• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中沖 隆彦  NAKAOKI Takahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90257824
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 龍谷大学, 先端理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 龍谷大学, 理工学部, 教授
2005年度 – 2009年度: 龍谷大学, 理工学部, 教授
2004年度: 龍谷大学, 理工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境関連化学
研究代表者以外
無機工業材料
キーワード
研究代表者
バイオディーゼル燃料 / 力学物性 / ブロック共重合体 / ポリヒドロキシアルカノエート / バイオプラスチック / 収量 / アミノ酸 / 脂肪酸 / グリセリン / 生合成 / ポリ(3-ヒドロキシアルカノエート) … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る pulse electric current sintering / stacking disordered structure / spark plasma sintering / mechanochemical reaction / nanostructure / silicon carbide / パルス通電 / 一次元積層無秩序構造 / パルス通電焼結 / 積層無秩序構造 / 放電プラズマ焼結 / メカノケミカル反応 / ナノ構造 / 炭化ケイ素 / 複合材料 / 材料加工・処理 / 構造・機能材料 / 無機工業化学 / ナノ材料 / 処理・複合材料 / 機能材料・材料加工 / ナノ材料・無機工業化学・構造 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  植物油中のグリセリンを炭素源としたバイオプラスチックの高収率生合成と高機能化研究代表者

    • 研究代表者
      中沖 隆彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  積層不規則構造をもつナノ粒子の焼結と結晶配向

    • 研究代表者
      大柳 満之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  無秩序-秩序構造変化にともなう焼結促進効果に関する研究

    • 研究代表者
      大柳 満之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Biosynthesis of Poly(3-hydroxyalkanoate) from Amino Acids in Medium with Nitrogen, Phosphate, and Magnesium, or some Combination of these Nutrientsels2014

    • 著者名/発表者名
      M. Sakamoto, Y. Kimura, D. Ishii, and T. Nakaoki
    • 雑誌名

      J. Polym Environ

      巻: 22 ページ: 488-493

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550179
  • [雑誌論文] Production of Poly(3-hydroxyalkanoate)s by Pseudomonas putida Cultivated in a Glycerol/Nonanoic Acid-Containing Medium2013

    • 著者名/発表者名
      T. Miura, D. Ishii, and T. Nakaoki
    • 雑誌名

      J. Polym. Environ

      巻: 21 ページ: 760-765

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550179
  • [学会発表] P. putidaによるバイオディーゼル燃料の副生グリセリンを炭素源としたポリ(3-ヒドロキシアルカノエート)の生合成2013

    • 著者名/発表者名
      中沖隆彦、高橋輝行、安居潤哉
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550179
  • [学会発表] バイオディーゼル燃料合成時に副生するグリセリンからのポリヒドロキシアルカノエートの生合成2012

    • 著者名/発表者名
      佐篠慶・野出明奈・石井大輔・中沖隆彦
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550179
  • [学会発表] W. eutrophaを用いたポリ(ヒドロキシブチレート-b-ヒドロキシバリレート)ブロック共重合体における力学物性の検討

    • 著者名/発表者名
      安居 潤哉・山岸 理沙・中沖 隆彦
    • 学会等名
      繊維学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550179
  • [学会発表] W. eutrophaを用いて生合成したP(3HBV-block-3HB)ブロック共重合体の引張特性

    • 著者名/発表者名
      安居 潤哉・山岸 理沙・中沖 隆彦
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550179
  • [学会発表] Relationship between Mechanical Properties and Molecular Strictures of P(3HBV-block-3HB) Copolymer Biosynthesized by Wautersia eutropha

    • 著者名/発表者名
      Junya Yasui, Risa Yamagishi and Takahiko Nakaoki
    • 学会等名
      The 10th SPSJ International Polymer Conference
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550179
  • [学会発表] W. eutrophaを用いたポリ(ヒドロキシブチレート-b-ヒドロキシバリレート)ブロック共重合体の生合成と力学物性

    • 著者名/発表者名
      安居 潤哉・山岸 理沙・中沖 隆彦
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-05-28 – 2014-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550179
  • 1.  大柳 満之 (30213888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中野 裕美 (00319500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青井 芳史 (70298735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 大輔 (70415074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi