• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日高 英二  Hidaka Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90258666
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 南九州大学, 環境園芸学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 南九州大学, 環境園芸学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 南九州大学, 環境園芸学部, 准教授(移行)
2003年度 – 2004年度: 南九州大学, 環境造園学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 林学・森林工学
キーワード
研究代表者以外
冷水付与 / 移植 / ヒートパルス / 樹液流 / HFD法 / スギ / カラタネオガタマ / 樹液流速 / 樹木移植 / グラニエ法 … もっと見る / HR法 / 根鉢秤量法 / 根系縮減 / キャリブレーション / 樹液流計測 / seasonal change / rooting ability / Hibiscus hamabo Sieb.et Zucc / germination rate / cutting method / brind-tolerative tree / riparian afforestation / estuary / 分散分析 / 挿し穂実験 / 発芽実験 / 遡上塩水濃度 / 水辺林再生 / 南九州汽水域 / 発芽率 / ハマボウ / オオタチヤナギ / 冠水塩水濃度 / 季節変化 / 発芽力 / 発根力 / 耐塩水性樹種 / 人為再生 / 水辺林 / 汽水域 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  樹体内の水移動の実測に基づいて樹冠や根系の縮減を抑えた樹木移植法の検討

    • 研究代表者
      竹内 真一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  耐塩水性樹種の導入による南九州汽水域における水辺林の再生

    • 研究代表者
      北村 泰一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      南九州大学

すべて 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 樹液流速の計測に基づいて樹冠や根系の縮減を抑えた樹木移植法の検討-カラタネオガタマを対象にして-.2019

    • 著者名/発表者名
      竹内真一、篠崎圭太郎、本間秀一、松島大樹、日高英二、飯田真一
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 45 ページ: 80-85

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05714
  • [学会発表] 根鉢秤量法に基づくスギの樹液流速のキャリブレーション2019

    • 著者名/発表者名
      竹内真一・篠崎圭太郎・松島大樹・本間秀一・大木慎・藤田宏樹・日高英二・飯田真一
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05714
  • 1.  北村 泰一 (90214816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹内 真一 (30268817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  飯田 真一 (70375434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  篠崎 圭太郎 (30842306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi