• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

淡路 佳昌  Awaji Yoshimasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90259820
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大東文化大学, 外国語学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 大東文化大学, 外国語学部, 准教授
2003年度 – 2004年度: 中部大学, 国際関係学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
外国語教育 / 教育工学
キーワード
研究代表者
教員養成 / カリキュラム構成・開発 / 英語科教育 / eラーニング / 遠隔教育 / 音声指導 / ICTの活用 / 対面指導 / 外国語活動 / 小学校教員 … もっと見る / 発音 / ICT / 個別指導 / 発音指導 / 小学校英語 … もっと見る
研究代表者以外
CMS / e-learning / 付箋分析 / 高校英語授業 / ワークショップ型研修 / 授業研究協議 / 英語初任教員 / ワークショップ形式 / 英語授業 / 教師の成長 / 授業研究 / 教員養成 / the Internet / EFL / インターネット / 英語教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  小学校教員の英語発音能力向上プログラムの開発と検証:対面指導と遠隔教育の比較研究代表者

    • 研究代表者
      淡路 佳昌
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  初任英語教員の教科指導の向上と学校での問題克服を支援するシステムの提案

    • 研究代表者
      望月 正道
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      麗澤大学
  •  インターネット利用の英語教育における協調的学習活動の実証的研究

    • 研究代表者
      尾関 修治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小学校教員対象の英語発音ワークショップの効果:質問紙および録画映像の分析2019

    • 著者名/発表者名
      靜哲人、淡路佳昌
    • 雑誌名

      大東文化大学 語学教育論叢

      巻: 36 ページ: 1-20

    • NAID

      120006796679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02979
  • [雑誌論文] 中部大学の英語教育におけるIT活用:最近の試み2004

    • 著者名/発表者名
      淡路佳昌
    • 雑誌名

      大学教育と情報(社団法人私立大学情報教育協会) Vol.13, No.1

      ページ: 11-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500643
  • [雑誌論文] XOOPSを用いたオンライン学習環境の構築2004

    • 著者名/発表者名
      淡路佳昌
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会第44回全国研究大会発表論文集

      ページ: 192-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500643
  • [雑誌論文] XOOPS and Moodle2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Awaji
    • 雑誌名

      JALTCALL Conference. 2004.5. Tokiwa University

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500643
  • [学会発表] 小学校教員対象のグルグル発音指導の効 果 ―ウェアラブルカメラ映像と事前・事後パフォーマンスの比較―2018

    • 著者名/発表者名
      靜哲人、淡路佳昌
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会 第42回栃木研究大会(白鴎大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02979
  • [学会発表] 小学校教員対象のグルグル発音指導の効果 ―音素別、状況別の自己認識と実際のパフォーマンス―2017

    • 著者名/発表者名
      淡路佳昌・靜哲人
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会 第41回新潟研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02979
  • [学会発表] 小学校の先生のための「手取り足取り発音講座」2017

    • 著者名/発表者名
      靜哲人・淡路佳昌
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02979
  • [学会発表] Endangered Teaching Skills Behind Flooding Technologies2016

    • 著者名/発表者名
      淡路佳昌
    • 学会等名
      The Seventh CLS International Conference CLaSIC 2016
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2016-12-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02979
  • 1.  尾関 修治 (60194552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小栗 成子 (70329671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  望月 正道 (90245275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小菅 和也 (00328006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  若有 保彦 (30451652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高木 亜希子 (50343629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  靜 哲人 (60270211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  小菅 敦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  富島 奈央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  薄葉 みわ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原 菜摘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森 靖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉本 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡邉 朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi