• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥野 博  OKUNO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90263079
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究室長
1999年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
1995年度 – 1998年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
泌尿器科学
研究代表者以外
泌尿器科学 / 小区分56030:泌尿器科学関連
キーワード
研究代表者
RBM3 / CIRP / APG-2 / APG-1 / p53 / SPERMATOGENESIS / MOLECULAR CHAPERONE / MALE INFERTILITY / APG2 / APG1 … もっと見る / 男子不妊症 / 精子形成 / 分子シャペロン / 男性不妊症 / immunocytochemistry / intraluminal tumor recurrcncc / short-term culture / urinary exfoliated cell / urothelial / アクリジンオレンジ / 尿路腔内播種 / 多中心性発生 / 細胞培養 / 免疫細胞染色 / 尿路腔内腫瘍再発 / 短期細胞培養 / 尿中剥離細胞 / 尿路上皮癌 … もっと見る
研究代表者以外
概日リズム / フラボノイド系化合物 / ノビレチン / 時計遺伝子 / 夜間頻尿 / nerve growth factor / whole-cell patch clamp / bladder efferent pathway / nitric oxide / neurotransmitter / plasticity / ion-channel / micturition reflex / 膀胱運動路 / ホールセルパッチクランプ / イオンチャネル / 神経成長因子 / ホールセルパッチクランプ法 / 膀胱知覚路 / 一酸化窒素 / 神経伝達物質 / 可塑性 / イオンチャンネル / 排尿反射 / retrospective cohort / annual incidence / nationwide survey / epidemiology / upper urinary tract / urinary calculi / 全国統計 / 生涯罹患率 / 年間有病率 / 疫学調査 / 後ろ向きコホート / 年間罹患率 / 全国調査 / 疫学 / 上部尿路 / 尿路結石症 / パッチクランプ / neurofilament / 排尿筋過反射 / 脊髄損傷 / D1受容体 / パーキンソン病 / MPTP 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  フラボノイド系化合物による膀胱時計調律機構の解明と夜間頻尿患者の時間治療への応用

    • 研究代表者
      伊東 晴喜
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)
  •  男性不妊症における分子シャペロンの関与について研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  本邦における尿路結石症の疫学調査

    • 研究代表者
      吉田 修
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  排尿反射亢進に伴う膀胱知覚路ならび運動路のイオンチャンネルの可塑性の解析

    • 研究代表者
      筧 善行
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  尿路上皮癌患者尿中剥離細胞の短期培養系を用いた分子生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      奥野 博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  排尿筋過反射に伴う頻尿、尿失禁の発生機序に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      吉村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effectiveness and Safety of a Mixture of Nobiletin and Tangeretin in Nocturia Patients: A Randomized, Placebo-Controlled, Double-Blind, Crossover Study2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Haruki、Negoro Hiromitsu、Kono Jin、Hayata Naoki、Miura Takayoshi、Manabe Yumi、Miyazaki Yu、Mishina Mutsuki、Woo Je Tae、Sakane Naoki、Okuno Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 号: 8 ページ: 2757-2757

    • DOI

      10.3390/jcm12082757

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09154
  • [学会発表] Efficacy and safety of a mixture of Nobiletin and Tangeretin in patients with nocturia (NoT-N octuria study): A randomized, placebo-controlled, double-blind, crossover study2022

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Negoro H, Kono J, Igarashi A, Hayata N, Miura T, Manabe Y, Miyazaki Y, Mishina M, Woo J, Okuno H
    • 学会等名
      52th International Continence Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09154
  • [学会発表] 夜間頻尿患者に対するノビレチン・タンゲレチン混合物の効果と安全性に関する研究(NoT-nocturia study):ランダム化プラセボ対照2重盲検化クロスオーバー比較試験2022

    • 著者名/発表者名
      伊東晴喜、根来宏光、河野仁、渡邊岳之、早田直生、三浦高慶、真鍋由美、宮崎有、三品睦輝、禹済泰、奥野博
    • 学会等名
      第29回日本排尿機能学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09154
  • 1.  吉田 修 (70025584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  筧 善行 (20214273)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺井 章人 (50243019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 裕作 (20127062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉村 直樹 (70230810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小川 修 (90260611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  七里 泰正 (20263080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  水谷 陽一 (10243031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺地 敏郎 (50207487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田 潤 (50173430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  羽渕 友則 (00293861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊東 晴喜 (10817448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  前田 武彦 (50271010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  後藤 崇之 (90806605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  根来 宏光 (80708595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  坂根 直樹 (40335443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi