• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 範行  HARADA Noriyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90265778
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授
2013年度 – 2018年度: 東京女子大学, 現代教養学部, 教授
2012年度: 東京女子大学, 公私立大学の部局等, 教授
2011年度: 東京女子大学, 現代教養学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英米・英語圏文学
研究代表者以外
英米・英語圏文学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
キーワード
研究代表者
旅行記 / センチメンタル・ノヴェル / ゴシック・ノヴェル / アメリカ独立戦争 / 植民地 / 大西洋往還 / アメリカ表象 / イギリス文学 / 坤與万国全図 / 定期刊行物 … もっと見る / 旅行記文学 / 小説の誕生 / ジョナサン・スウィフト / ダニエル・デフォー / ジョージ・サルマナザール / 地図の東西交流 / 地図・絵本の東西交流 / フィクション / 実録 / 言説空間 / 好奇心(curiosity) / 日本表象 / 近代英文学 … もっと見る
研究代表者以外
教育 / 植民地 / 感受性 / 身体 / 誤認 / 怒り / 共感 / チャリティ / 道徳 / 消費 / 狂気 / ファッション / 奢侈 / 動物愛護 / 女子教育 / 女性教育 / 英文学 / 科学 / 動物 / 女性 / 医科学言説 / 教育制度 / 植民地主義 / イギリス文学 / 映画の活用 / 英文学教育の方法 / 英文学教育の理念 / 文学史 / 教育方法 / 教育理念 / 英語教育 / 英文学教育 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (142件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  近代英文学における環大西洋的視点構築のための実証的・統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 範行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  近代イギリスにおける感受性文学と誤認―女性、言語、社会制度

    • 研究代表者
      小川 公代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  近代イギリス女性作家たちの言語態と他者-感受性、制度、植民地

    • 研究代表者
      小川 公代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      上智大学
  •  近代英文学における日本の表象に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 範行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      東京女子大学
  •  英文学教育の理念・目的および方法に関する体系的研究

    • 研究代表者
      高橋 和久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自然・風土・環境の英米文学2023

    • 著者名/発表者名
      富士川義之、原田範行、道家英穂、上石実加子、吉野由起、藤巻明、江澤美月、兼武道子、山田美穂子、大渕利春、結城英雄、辻昌宏、松本朗、高岸冬詩、鈴木英明、岩田美喜、東雄一郎、梶原照子、川崎浩太郎、金澤淳子、西垣内磨留美、伊達雅彦、馬場聡、峯真依子、川村亜樹
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      9784764712164
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] 感受性とジェンダー 〈共感〉の文化と近現代ヨーロッパ2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代、吉野由利、河野哲也、森田直子、大河内昌、犬塚元、井上櫻子、川津雅江、土井良子、原田範行、大石和欣
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801007130
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] 書くことはレジスタンス 第二次世界大戦とイギリス女性作家たち2023

    • 著者名/発表者名
      河内恵子、麻生えりか、生駒夏美、遠藤不比人、松本朗、原田範行、秦邦生
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • ISBN
      9784755304361
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] 感受性とジェンダー―<共感>の文化と近現代ヨーロッパ2023

    • 著者名/発表者名
      小川公代、吉野由利、河野哲也、森田直子、大河内昌、犬塚元、井上櫻子、川津雅江、土井良子、原田範行、大石和欣
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801007130
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [図書] 書くことはレジスタンス 第二次世界大戦とイギリス女性作家たち2023

    • 著者名/発表者名
      河内恵子 、麻生えりか 生駒夏美 遠藤不比人 松本朗 原田範行 秦邦生
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • ISBN
      9784755304361
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [図書] 十八世紀イギリス文学研究 第7号2022

    • 著者名/発表者名
      日本ジョンソン協会(服部典之、福本宰之、内田勝、Hiroki Kubota、川津雅江、原田範行、川田潤、三原穂、西山徹、金津和美、鈴木実佳、廣田美玲、吉田直希)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923729
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] 文学作品に学ぶ英語の読み方・味わい方2022

    • 著者名/発表者名
      江藤秀一、倉林秀男、安藤聡、鈴木章能、中田元子、松本三枝子、米山優子、井石哲也、青山加奈、千森幹子、飯田敏博、戸田勉、大木理恵子、原田範行
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758913102
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] Aspects of British Culture: Academic Approaches2022

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada, Andrew Houwen, Akira Morita
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      9784764741492
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] 脱領域・脱構築・脱半球 二十一世紀人文学のために2021

    • 著者名/発表者名
      巽孝之、下河辺美知子、越智博美、後藤和彦、原田範行、舌津智之、古井義昭、圓月勝博、水野尚之、渡邉克昭、小川公代、阿部公彦、諏訪部浩一、新田啓子、渡邉真理子、池末陽子、遠藤不比人、大河内昌、中井亜佐子、黒崎政男他
    • 総ページ数
      545
    • 出版者
      小鳥遊書房
    • ISBN
      9784909812704
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] Robinson Crusoe in Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Richard Donovan, Karolina Broma-Smenda, Ka Yan Lam Mark Williams, Robert Ono, Burcu Genq, Andrew J. Wilson, Noriyuki Harada, Piers M. Smith, Akiyoshi Suzuki
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9781527543256
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] Johnson in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kimiyo Ogawa, Mika Suzuki, Hideichi Eto, Noriyuki Harada, Yuri Yoshino, Miki Iwata, Noriyuki Hattori, Tadayuki Fukumoto, Masaaki Ogura, Hitoshi Suwabe
    • 出版者
      Bucknell University Press
    • ISBN
      1684482429
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] 世界文学へのいざない―危機の時代に何を、どう読むか2020

    • 著者名/発表者名
      小倉孝誠、宇沢美子、小平麻衣子、川島建太郎、坂田幸子、申明直、関根兼、巽孝之、原田範行、松本健二
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516830
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] オスカー・ワイルドで学ぶ英文法2020

    • 著者名/発表者名
      倉林秀男、原田範行
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      アスク出版
    • ISBN
      9784866393506
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] 女学生とジェンダー―女性教養誌『むらさき』を鏡として2019

    • 著者名/発表者名
      原田範行(共著、今井久代、中野貴文、和田博文編)
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      4305708760
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] 女学生とジェンダー―女性教養誌『むらさき』を鍵として2019

    • 著者名/発表者名
      今井久代、中野貴文、和田博文、原田範行
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      9784305708762
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [図書] ノンフィクションの英米文学2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行、富士川義之、藤巻明、大石和欣、吉川朗子、田中裕介、大渕利春、道家英穂、兼武道子、山田美穂子、結城英雄、田尻芳樹、辻昌宏、高岸冬詩、鎌田禎子、島貫香代子、平塚博子、本荘忠太、山辺省太、松井美穂、本村浩二、山内功一郎、遠藤朋之、東雄一郎、川崎浩太郎、藤井光
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      9784764711839
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] ノンフィクションの英米文学2018

    • 著者名/発表者名
      富士川義之、原田範行、藤巻明、大石和欣、吉川朗子、田中裕介、大渕利春、道家英穂、兼武道子、山田美穂子、結城英雄、田尻芳樹、辻昌宏、高岸冬詩、鎌田禎子、島貫香代子、平塚博子、本荘忠大、山辺省太、松井美穂、本村浩二、山内功一郎、遠藤朋之、東雄一郎、川崎浩太郎、藤井光
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [図書] 十八世紀イギリス文学研究(第6号)―旅、ジェンダー、間テクスト性2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行、加藤弘嗣、 林智之、 Naoki Yoshida、川津雅江、鈴木実佳、佐々木和貴、金津和美、伊藤優子、下川舞子
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [図書] ローレンス・スターンの世界2018

    • 著者名/発表者名
      坂本武、内田勝、落合一樹、久野陽一、木戸好信、武田将明、加藤正人、鈴木雅之、原田範行、井石哲也
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      開文社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [図書] ローレンス・スターンの世界2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行、坂本武、内田勝、落合一樹、久野陽一、木戸好信、武田将明、加藤正人、鈴木雅之、井石哲也
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      開文社出版
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] London and Literature, 1603-19012017

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada(原田範行)、Gerald Dickens、Toru Sasaki、James Tink、Barnaby Ralph、Miki Iwata、Masaaki Takeda、Neil Addison、Midori Niino、Yui Nakatsuma、Yusuke Tanaka、Angela Davenport
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] London and Literature, 1603-19012017

    • 著者名/発表者名
      Gerald Dickens, Toru Sasaki, James Tink, Barbnaby Ralph, Miki Iwata, Masaaki Takeda, Noriyuki Harada, Neil Addison, Midori Niino, Yui Nakatsuma, Yusuke Tanaka, Angela Davenport
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [図書] 教室の英文学2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木徹、巽孝之、原田範行、斎藤兆史、小林久美子、阿部公彦、北和丈、中村哲子、小川公代、奥聡一郎、中井亜佐子、越智博美、丹治愛、新田啓子、新井潤美、岩田美喜、唐澤一友、井出新、アルヴィ宮本なほ子、長畑明利、武田将明、高桑晴子、秦邦生、中野学而、諏訪部浩一、中村和恵、伊藤盡、佐藤和哉、田尻芳樹、武藤浩史、後藤和彦
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [図書] セクシュアリティとヴィクトリア朝文化2016

    • 著者名/発表者名
      要田圭治、閑田朋子、侘美真理、本田蘭子、市川千恵子、原田範行、田中孝信、川端康雄、武藤浩史
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [図書] セクシュアリティとヴィクトリア朝文化2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行、田中孝信、要田圭治、閑田朋子、侘美真理、本田蘭子、市川千恵子、川端康雄、武藤浩史
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] 文学都市ダブリン2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行、木村正俊、桃尾美佳、岩田美喜、高倉章男、宮崎かすみ、森川寿、佐藤容子、山崎弘行、坂内太、結城英雄、堀真理子、佐藤亨、岩上はる子、中尾まさみ、伊藤範子、西谷茉利子、三神弘子
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] 文学都市ダブリン2016

    • 著者名/発表者名
      木村正俊、原田範行、桃尾美佳、岩田美喜、高倉章男、宮崎かすみ、森川寿、佐藤容子、山崎弘行、坂内太、結城英雄、堀真理子、佐藤亨、岩上はる子、中尾まさみ、伊藤範子、西谷茉利子、三神弘子
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [図書] 旅の書物 / 旅する書物2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行、松田隆美、雪嶋宏一、不破有理、神崎忠昭、田代和生、木村三郎、吉永壮介
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] 出版文化史の東西―原本を読む楽しみ2015

    • 著者名/発表者名
      徳永聡子、原田範行、高宮利行、林望、折井善果、佐々木孝浩、津田眞弓
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] 出版文化史の東西―原本を読む楽しみ2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行、徳永聡子、高宮利行、林望、折井善果、佐々木孝治、津田眞弓
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] 風刺文学の白眉―「ガリバー旅行記」の世界2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] 召使心得他四篇―スウィフト諷刺論集2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行(編訳)
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] 文献学の世界:旅する書物/旅の書物2015

    • 著者名/発表者名
      松田隆美、徳永聡子、原田範行、神崎忠昭、山本昭彦、雪嶋宏一赤江雄一、長谷部史彦、田代和生、木村三郎、吉永壮介、不破有理
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [図書] 『風刺文学の白眉―「ガリバー旅行記」の世界』2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [図書] 『ガリヴァー旅行記』徹底注釈 注釈篇2013

    • 著者名/発表者名
      原田範之、服部典之、武田将明
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [図書] ロンドン物語-メトロポリスを巡るイギリス文学の700年(河内恵子、松田隆美編)2011

    • 著者名/発表者名
      原田範行(共著)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [雑誌論文] サミュエル・ジョンソンの夢―ジェフリー・チョーサーとイギリス18世紀2023

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      藝文研究

      巻: 123-3 ページ: 42-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [雑誌論文] 環境文学としてのジョージ・エリオット作品―風景、家屋、社会2023

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      ジョージ・エリオット研究

      巻: 25 ページ: 1-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [雑誌論文] サミュエル・ジョンソンの夢―ジェフリー・チョーサーとイギリス18世紀2023

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      藝文研究

      巻: 123巻3号 ページ: 42-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [雑誌論文] アンカとエメラの大西洋往還―イギリス文学における独立戦争前夜のアメリカ表象2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      十八世紀イギリス文学研究

      巻: 7 ページ: 92-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [雑誌論文] アヌス・ミラビリス(驚異の年)のイギリスが生み出すものは何か?2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3572号 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [雑誌論文] 女性たちの大西洋往還と創作の磁場―ポカホンタス、ベーン、モル、ウィンクフィールド2021

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      女性とジェンダーの歴史

      巻: 第8巻第8号 ページ: 3-8

    • NAID

      130007994724

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [雑誌論文] 形態論、出版文化史、表象文化論からみた縮緬本の統合的研究2021

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      東京女子大学比較文化研究所紀要

      巻: 第82巻第1号 ページ: 1-47

    • NAID

      40022473543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [雑誌論文] 『フィーメイル・アメリカン』の空間表象と環大西洋的修辞学2020

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      藝文研究

      巻: 第119巻第1号 ページ: 33-40

    • NAID

      120007053291

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [雑誌論文] なぜヘレン・バーンズは『ラセラス』を呼んでいたのか?―『ジェイン・エア』と幸福探求の表現史2020

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      ブロンテ・スタディーズ

      巻: 第6巻、第6号(アン・ブロンテ生誕200年特集号) ページ: 15-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [雑誌論文] Why Ws Helen Burns Reading Rasselas?: A New Perspective on the Literary Legcy of the Eighteenth Century of the Brontes2020

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      Colloquia

      巻: 40 ページ: 2-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [雑誌論文] Why helen Burns Reading Rasselas?: A New Perspective on the Literary Legacy of the Eighteenth Century of the Brontes2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 雑誌名

      Colloquia

      巻: 40 ページ: 2-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] ある新刊紹介者の孤独―イギリス小説の現在をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      三田文学

      巻: 133 ページ: 156-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] 海外文学二〇一七年―イギリス文学2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      文藝年鑑

      巻: 2018 ページ: 66-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] ポカホンタスとイギリス近代2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      アメリカ文学

      巻: 79 ページ: 31-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] 近代小説の誕生と日本表象―サルマナザール、デフォー、スウィフト2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      十八世紀イギリス文学研究

      巻: 6 ページ: 2-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] ある新刊紹介者の孤独―イギリス小説の現在をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      三田文学

      巻: 133 ページ: 156-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [雑誌論文] 「感受性」の小説作法―『パミラ』と『トリストラム・シャンディ』のある受容をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      英国小説研究

      巻: 26 ページ: 5-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [雑誌論文] イギリス文学2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      文藝年鑑

      巻: 2017年号 ページ: 85-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [雑誌論文] 「感受性」の小説作法―『パミラ』と『トリストラム・シャンディ』のある受容をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      英国小説研究

      巻: 26 ページ: 5-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] 秘められた東西交流2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      三田評論

      巻: 1205 ページ: 57-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [雑誌論文] 海外文学―イギリス文学2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      文藝年鑑

      巻: 10 ページ: 125-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] 海外文学―イギリス文学2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      文藝年鑑

      巻: ー ページ: 125-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [雑誌論文] 秘められた東西交流2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      三田評論

      巻: 1205 ページ: 57-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] Shakespeare's "Scenes of Enchantment" and Johnon's Criticism2015

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada(原田範行)
    • 雑誌名

      Poetica: An international Journal of Linguistic-Literary Studies

      巻: 84 ページ: 77-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] Power in Modernization of Language and Literature in Eighteenth-century Britain and Modern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada(原田範行)
    • 雑誌名

      The Iafor Journal of Literature and Librarianship

      巻: 4-1 ページ: 20-31

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] Teaching Eighteenth-Century English Literature: Purposes, Curricula, and Syllabi2014

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 雑誌名

      The Liberlit Journal of Teaching Literature

      巻: 1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] “Teaching Eighteenth-Century English Literature: Purposes, Curricula, and Syllabi”2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      The Liberlit Journal of Teaching Literature

      巻: 1 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [雑誌論文] 『パミラ』の空間表象の特質と18世紀英語散文の推移2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      十八世紀イギリス文学研究

      巻: 5 ページ: 2-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] 言葉と映像の語るもの、語らぬもの―配置、省略、現実/非現実、展開の技法をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      日本英文学会第86回大会・2013年度支部大会Proceedings

      巻: 6 ページ: 159-160

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [雑誌論文] 「『パミラ』の空間表象の特質と18世紀英語散文の推移」2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      『十八世紀イギリス文学研究―共鳴する言葉と世界』日本ジョンソン協会編

      巻: 1 ページ: 2-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [雑誌論文] ワイルドの饒舌と寡黙2013

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      『螢窓』(開文社出版)

      巻: 7 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [雑誌論文] ワイルドとジャーナリズム2013

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      『オスカー・ワイルドの世界』(開文社出版)

      巻: 1 ページ: 401-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [雑誌論文] 『ガリヴァ―旅行記』の日本2013

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      『図書』(岩波書店)

      巻: 775 ページ: 12-15

    • NAID

      40019797341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [雑誌論文] Translation and Transformation of Jonathan Swift’s Works in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 雑誌名

      "The First Wit of the Age": Essays on Swift and His Contemporaries in Honour of Hermann J. Real ( Peter Lang)

      巻: 1 ページ: 315-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [雑誌論文] Translation or Transformation : Japanese Reception and Adaptation of Eighteenth-Century English Literature2012

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 雑誌名

      英米文学評論

      巻: 35 ページ: 1-19

    • NAID

      120006512721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [雑誌論文] 「<テロリズム>を消費する―亡霊騒ぎと十八世紀イギリス」2012

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      『亡霊のイギリス文学―豊穣なる空間』

      巻: 第1巻 ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [雑誌論文] 「珍説東西交流史」2012

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 雑誌名

      『比較文化』

      巻: 第59号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] Hope and Inconclusiveness from Samuel Johnson's Rasselas to Charlotte Bronte's Jane Eyre2023

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      East Coast / American Society for Eighteenth-Century Studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [学会発表] ハワースの内と外―ブロンテ作品に見るイングランド、ヨーロッパ、世界2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本ブロンテ協会関西支部2022年大会講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] 合同前後のアイルランドをめぐって―言語、ジェンダー、自然2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      第54回日本ジョンソン協会全国大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] 合同前後のアイルランドをめぐって―言語、ジェンダー、自然2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      第54回日本ジョンソン協会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [学会発表] <ポスト><ウィズ>コロナ時代の英語英米文学研究―デジタル・ヒューマニティーズに向けて2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会第94回全国大会特別シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [学会発表] 環境文学としてのジョージ・エリオット作品―家屋、小屋、風景2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本ジョージ・エリオット協会第25回全国大会特別講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [学会発表] 環境文学としてのジョージ・エリオット作品―家屋、小屋、風景2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本ジョージ・エリオット協会第25回全国大会特別講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] <ポスト><ウィズ>コロナ時代の英語英米文学研究―デジタル・ヒューマニティーズに向けて2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会第94回全国大会特別シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] 蘇るちりめん本の魅力―東京女子大学ちりめん本コレクションに見る日本の伝統と国際交流2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      東京女子大学比較文化研究所公開講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [学会発表] 独立と環大西洋交流の諸相―Wielandを読む2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      科研費研究会「間大陸的ゴシック―C・B・ブラウン再読」基調講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] 独立と環大西洋交流の諸相―Wielandを読む2022

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      科研費研究会「間大陸的ゴシックーC・B・ブラウン再読」基調講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00432
  • [学会発表] ヘレン、リリー、メアリーワイルドとアメリカ再考2021

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      本ワイルド協会第46回大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] 『ガリヴァー旅行記』と日本―スウィフト、御伽草子、秘められた東西交流2021

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      十八世紀英文学研究会(ジョンソン協会関西支部)例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] 語られる琉球と日本―イギリス文学の舞台として2020

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会第92回大会特別シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] 女性たちの大西洋往還と創作の磁場―ポカホンタス、ベーン、モル、ウィンクフィールド2019

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      第33回イギリス女性史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] Eighteenth-Century Ocean Representations in Britain from George Psalmanazar's Formosa to James Cook's Journal2019

    • 著者名/発表者名
      Noryuki Harada
    • 学会等名
      An International Conference on the Aesthetic Mechanisms of Ocean Representations in British, American, and Asian Contexts
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] Difficulties, Approaches, and Tasks in Teaching the Long Eighteenth Century2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 学会等名
      Liberlit 10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] Eighteenth-Century Ocean Representations in Britain from George Psalmanazar's Formosa to James Cook's Journal2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 学会等名
      An International Conference on the Aesthetic Mechanisms of Ocean Representations in British, American, and Asian Contexts
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 女性たちの大西洋往還と創作の磁場―ポカホンタス、ベーン、モル、ウィンクフィールド2019

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      イギリス女性史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] Difficulties, Approaches and Tasks in Teaching the Long Eighteenth Century2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 学会等名
      Liberlit 10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01242
  • [学会発表] Orality, Writing, and Print Culture in the Eighteenth-Century England with Special Reference to Samuel Richardson and Samuel Johnson2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada (原田範行)
    • 学会等名
      Writing Style: Samuel Johnson, Hugh Blair, Herbert Spencer, and Walter Pater
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 文学のへそまがり―18世紀イギリスを舞台にして2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会第90回特別シンポジアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] Literature and Reality in the Origin of the English Novel: Japan in the Writings of George Psalmanazar, Daniel Defoe, and Jonathan Swift2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      Liberlit 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] Literature and Reality in the Origin of the English Novel: Japan in the writings of George Psalmanazar, Daniel Defoe, and Jonathan Swift2018

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      Liberlit 2017大会特別講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [学会発表] 秘められた東西交流―『ガリヴァー旅行記』と日本2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      昭和女子大学国際学部英語コミュニケーション学科特殊研究講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [学会発表] 『ガリヴァー旅行記』の世界―視覚表象、諷刺、多義性2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      奈良女子大学文学部言語文化学科講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [学会発表] 実作者オースティンの誘惑―文体、描写、へそ曲がり(シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本オースティン協会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [学会発表] ポカホンタスのイギリス娘たち(シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [学会発表] 実作者オースティンの誘惑―文体、描写、へそ曲がり2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本オースティン協会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 18世紀イギリス文学研究の過去・現在・未来―日本からの発信をめざして2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本ジョンソン協会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 『ガリヴァー旅行記』の世界―視覚表象・諷刺・多義性2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      奈良女子大学文学部講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] ポカホンタスのイギリス娘たち2017

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 「教室の英文学」を考える2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部第13回大会
    • 発表場所
      フェリス女学院大学、神奈川
    • 年月日
      2016-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [学会発表] 「教室の英文学」を考える2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部第13回大会
    • 発表場所
      フェリス女学院大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 先人たちはシェイクスピアをどう読んできたか2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本シェイクスピア協会第55回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学、神奈川
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [学会発表] 先人たちはシェイクスピアをどう読んできたか2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本シェイクスピア協会第55回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] ジョンソンとヒューム―virtueとmoralのイギリス18世紀2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      科研費「近代イギリスの女性たちの言語態と他者―感受性、制度、植民地」公開研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-12-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 子どもの誕生とフィクションの変容―ディケンズにみる18世紀作家の方法的懐疑のゆくえ2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      ディケンズ・フェロウシップ日本支部
    • 発表場所
      中央大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 子どもの誕生とフィクションの変容――ディケンズにみる18世紀作家の方法的懐疑のゆくえ2016

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      ディケンズ・フェロウシップ日本支部
    • 発表場所
      中央大学、東京
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03396
  • [学会発表] 大学の抱える今日的問題と人文学的「知」の追究の狭間で―英文学会からの問いかけ2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会第87回全国大会特別シンポジウム
    • 発表場所
      立正大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 古書愛好と文学愛好の今昔、東西―18世紀イギリスを淵源として2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      慶應愛書家倶楽部2015年度第3回例会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 徹底討議『ガリヴァー旅行記』の読みの可能性2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本ジョンソン協会第48回全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] ギャスケルの「ジョンソン」―言語、語り、出版文化2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本ギャスケル協会第27回例会
    • 発表場所
      静岡市産学交流センター(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 「古書愛好と文学愛好の今昔、東西―18世紀イギリスを淵源として」2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      慶應愛書家倶楽部2015年度第3回例会講話
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] ガリヴァーとアリス―言葉、諷刺、冒険の行方2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本ルイス・キャロル協会第21回研究大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 英文学の社会貢献2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本女子大学学術交流研究講演会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 「英文学の社会貢献」2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本女子大学学術交流研究講演会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] 1890年代再考―ワイルド研究から見る<英文学>的動向2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本オスカー・ワイルド協会第40回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 『ガリヴァー旅行記』の楽しみ方―文学、絵画、映画、そして人間理解2015

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      慶應義塾大学新入生歓迎講演会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-04-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] “Japan is a Fiction or Not?: Reconsideration of the References to Japan in Jonathan Swift’s Gulliver’s Travels”2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      English Studies Symposium
    • 発表場所
      University of Otago, New Zealand
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] 「注釈から創造へ―『ガリヴァー旅行記』の場合」2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      テクスト研究学会第14回全国大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県・西宮市)
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] "Robinson Crusoe" in the Context of Travel Narrative of the Early Modern England /Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 学会等名
      Crusoe in Asia Conference
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 「英文学史的に考える近代小説の展開と韻文の推移」2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      北海道武蔵女子短期大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] 英文学史的に考える近代小説の展開と韻文の推移2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部第59回大会
    • 発表場所
      北海道武蔵女子短期大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] English Literary Education in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 学会等名
      Bucknell Interdisciplinary Academic Symposium
    • 発表場所
      Bucknell University (Pennsylvania, USA)
    • 年月日
      2014-09-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] Japan is a Fiction or Not?--Reconsideration of the References to Japan in Jonathan Swift's "Gulliver's Travels"2014

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 学会等名
      English Studies Symposium
    • 発表場所
      University of Otago (New Zealand)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] “English Literary Education in Japan”2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      Bucknell interdisciplinary Academic Symposium
    • 発表場所
      Bucknell University, USA
    • 年月日
      2014-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] 注釈から創造へ―『ガリヴァー旅行記』の場合2014

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      テクスト研究学会第14回全国大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2014-08-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370296
  • [学会発表] 「ことばの有効性―政治・メディア・文学」2012

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      慶應英文学会第8回大会シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉)(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] 「エリザベス朝散文とその後―18世紀小説への展開」2012

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会第84回全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      専修大学(生田)(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] “From Jacobitism to Enlightenment: Politics and Literature in Medieval and Early Modern Scotland”2012

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会第28回全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学(東広島)(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] 「ワイルド作品を教育的に活用する」2012

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本ワイルド協会第37回大会シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉)(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] “Women’s Education and Eighteenth-Century English Literature”2012

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      Women’s Education Worldwide 2012
    • 発表場所
      南京師範大学金陵女子学院(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] ショックと崇高の近代英文学-エジプト、ジャマイカ、リスボンの地震2011

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      慶應英文学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] Translation and Transformation of Pride and Prejudice in Japan

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Harada
    • 学会等名
      Pride and Prejudice刊行200年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      ケンブリッジ大学(英国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] 諷刺と語りの揺らぎ―『ガリヴァ―旅行記』再読

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      名古屋大学英文学会サマー・セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] 『ガリヴァ―旅行記』はなぜ面白いのか?―諷刺、文学、創造性

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本女子大学英文学会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] 言葉と映像の語るもの、語らぬもの―配置、省略、現実/非現実、展開の技法をめぐって

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本英文学会東北支部大会特別シンポジウム「英文学教育における映像の文法」
    • 発表場所
      東北工業大学(仙台)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • [学会発表] 読書と教養の文化史―A・マングェル著『読書の歴史』を参照して

    • 著者名/発表者名
      原田範行
    • 学会等名
      日本国際教養学会全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320060
  • 1.  小川 公代 (50407376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  川津 雅江 (30278387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  大石 和欣 (50348380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  吉野 由利 (70377050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  土井 良子 (80338566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高橋 和久 (10108102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿部 公彦 (30242077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  富山 太佳夫 (70011377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丹治 愛 (90133686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丹治 陽子 (90188459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi