• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鍛代 敏雄  Kitai Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90269291
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北福祉大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 東北福祉大学, 教育学部, 教授
2014年度: 國學院大學栃木短期大学, その他部局等, 教授
2012年度: 國學院大學栃木短期大学, その他部局等, 教授
2004年度 – 2012年度: 國學院大學栃木短期大学, 日本史学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
キーワード
研究代表者
石清水八幡宮 / 宗教 / 神社 / 思想史 / 中世 / 思想 / 日本史 / 中世史 / history of thought / religion … もっと見る / Japanese history / 神社史料 / 菊大路家文書 / 善法寺家文書 / 引付史料 / 八幡 / 松雲公採集遺編類纂 / 宗教学 / 神国思想 / 祭祀儀礼 / 寺社 / 宗教社会史 / 日本中・近世史 / 東寺八幡宮 / 東大寺鎮守八幡宮 / 仏神事 / 神仏習合 / 八幡信仰 / 祭礼 / 経済 / 儀礼 / 祭祀 / 古代 / 宗教史 / 神国 / 神社史 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  中世から近世における神仏習合の新研究-八幡宮寺の神事と仏事-研究代表者

    • 研究代表者
      鍛代 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北福祉大学
      國學院大學栃木短期大学
  •  古代・中世における八幡信仰と神国思想の研究-石清水と鶴岡の祭祀儀礼を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      鍛代 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      國學院大學栃木短期大学
  •  中世神社史料の総合的研究-神国思想と石清水八幡宮を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      鍛代 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      國學院大學栃木短期大学
  •  石清水八幡宮関係文書の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鍛代 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      國學院大學栃木短期大学

すべて 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 戦国大名の正体(単著)2015

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      中央公論新社(刊行)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370783
  • [図書] 石清水八幡宮本社調査報告書(共著)2015

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      宗教法人石清水八幡宮(発行)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370783
  • [図書] 歴史のなかの人間2012

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 出版者
      株式会社 おうふう
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520701
  • [図書] 歴史のなかの人間2012

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 出版者
      おうふう
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520701
  • [図書] 石清水八幡宮境内調査報告書2011

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 出版者
      八幡市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520701
  • [図書] 石清水八幡宮社家文書2009

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [図書] 戦国期の石清水と本願寺2008

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [図書] 石清水八幡宮諸建造物調査報告書2007

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 出版者
      八幡市教育委員会・石清水八幡宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [図書] 神国論の系譜2006

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      法蔵館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 石清水八幡宮の牛玉宝印に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館年報

      巻: 8 ページ: 49-60

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370783
  • [雑誌論文] 豊臣政権の問屋「諸商売停止」について2012

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      栃木史学

      巻: 26号 ページ: 70-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520701
  • [雑誌論文] 石清水八間宮の牛玉宝印について2011

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      栃木史学

      巻: 25号 ページ: 80-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520701
  • [雑誌論文] 中近世移行期の石清水八幡宮寺と幕府・将軍2011

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      戦国史研究

      巻: 61 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520701
  • [雑誌論文] 石清水八幡宮寺の牛玉宝印について2011

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      栃木史学

      巻: 25 ページ: 80-93

    • NAID

      40018808463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520701
  • [雑誌論文] 中近世移行期の石清水八幡宮と幕府・将軍2011

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      戦国史研究

      巻: 61号 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520701
  • [雑誌論文] 天理大学附属天理図書館所蔵『石清水八幡宮文書』の紹介2008

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      栃木史学 22

      ページ: 59-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [雑誌論文] 日本中世における商人身分の形成とその特質2008

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      國學院雑誌 109-11

      ページ: 138-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [雑誌論文] 神国論の系譜2007

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      神道宗教 206

      ページ: 6-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [雑誌論文] Iwashimizu Hatchimangu shrine and Yodo rokkagou soutyu of a war-torn country town2007

    • 著者名/発表者名
      Kitai toshio
    • 雑誌名

      Japanese history 708

      ページ: 17-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 戦国都市「淀六郷惣中」と石清水八幡宮寺2007

    • 著者名/発表者名
      鍛代 敏雄
    • 雑誌名

      日本歴史 708

      ページ: 17-33

    • NAID

      40015335673

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [雑誌論文] 戦国都市「淀六郷惣中」と石清水八幡宮寺2007

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      日本歴史 708

      ページ: 17-33

    • NAID

      40015335673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 石清水八幡宮文書の紹介2006

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      白山史学 42

      ページ: 32-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 石清水社日使頭祭記録の紹介2006

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      栃木史学 20号

      ページ: 147-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] A study about a buddist temple and Shinto shrine, a change of a community in the 16-17^<th> century2006

    • 著者名/発表者名
      Kitai toshio
    • 雑誌名

      Rekishigaku kenkyu 820

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 15~16世紀における地域社会と寺社2006

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      歴史学研究 820

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 15~16世紀における地域社会の変動と寺社2006

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      歴史学研究 820

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 石清水八幡宮寺と境内都市「八幡」の検断と訴訟2006

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      戦国織豊期の社会と文化

      ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 石清水八幡宮関係文書の紹介2006

    • 著者名/発表者名
      石清水八幡宮関係文書を読む会(代表・鍛代敏雄)
    • 雑誌名

      白山史学 42号

      ページ: 100-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] A study on Zenpoji-Monzeki and Sorinan-Zenke in the Iwashimizu shrine of the warring states period2005

    • 著者名/発表者名
      Kitai toshio
    • 雑誌名

      Kokugakuin zasshi 106-4

      ページ: 48-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 戦国期の石清水社善法寺門跡と禅家巣林庵2005

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      國學院雑誌 106巻4号

      ページ: 48-61

    • NAID

      40006775304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 戦国期の石清水社善法寺門跡と禅家巣林庵2005

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      国学院雑誌 106-4

      ページ: 48-61

    • NAID

      40006775304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 戦国期の石清水八幡宮寺と禅家巣林庵2005

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      國學院雑誌 106巻4号

      ページ: 48-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] The Iwashimizu shrine and its compound city from the age of wars to the shoku-ho period2004

    • 著者名/発表者名
      Kitai toshio
    • 雑誌名

      Kokushigaku 183

      ページ: 1-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 戦国・織豊期の石清水八幡宮寺と境内都市2004

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      国史学 183

      ページ: 1-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 石清水八幡宮引付関係史料の紹介2004

    • 著者名/発表者名
      石清水八幡宮関係文書を読む会(代表・鍛代敏雄)
    • 雑誌名

      白山史学 40号

      ページ: 95-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [雑誌論文] 戦国・織豊期の石清水八幡宮寺と境内都市2004

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      国史学 183号

      ページ: 1-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520407
  • [学会発表] 石清水八幡宮本社の祭祀と造営2016

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 学会等名
      東北学院大学中世史研究会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370783
  • [学会発表] 戦国・織豊期における交通問題2011

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 学会等名
      日本史研究会・歴史学研究会:第49回中世史サマーセミナー・シンポジウム「中世近世の地域社会」
    • 発表場所
      滋賀県野洲市・希望ヶ丘ユースホステル
    • 年月日
      2011-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520701
  • [学会発表] 中・近世移行期の近江国の交通問題2010

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 学会等名
      日本史研究会・歴史学研究会シンポジウム・サマーセミナー
    • 発表場所
      滋賀県
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520701
  • [学会発表] 中世武家と八幡信仰-安居祭祀の機能と役割-2009

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 学会等名
      日本大学史学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [学会発表] 中世武家と八幡信仰2009

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 学会等名
      日本大学史学会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [学会発表] 日本中世における商人身分の形成とその特質2008

    • 著者名/発表者名
      鍛代 敏雄
    • 学会等名
      國學院大學文学部共同研究・公開シンポジヴム
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2008-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [学会発表] 日本中世における商人身分の形成とその特質

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 学会等名
      平成19年度國學院大學共同研究公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • [学会発表] 神国と正直

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 学会等名
      平成19年度國學院大學院友学術振興会総会研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520590
  • 1.  畠山 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  比企 貴之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水野 嶺
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi