• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

益子 貴史  MASUKO Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90272715
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2005年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手
2004年度: 株式会社東芝, 研究開発センターマルチメディアラボラトリー, 研究主務(研究職)
1996年度 – 1997年度: 東京工業大学, 精密工学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
情報通信工学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 計測・制御工学
研究代表者以外
知能情報学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 情報通信工学 / 知覚情報処理・知能ロボティクス
キーワード
研究代表者
隠れマルコフモデル / 声質変換 / 音声合成 / 動作ラベリング / 手話・音声・唇動画像同時生成 / 手話生成 / コンテキストクラスタリング / 動作プリミティブ / 動作生成 / HMM … もっと見る / 詐称 / 安全性 / 話者照合 / 認識ボコーダ / 音声変換 / 認識ポコーダ / 音声符号化 / ピッチ生成 / 話者適応 … もっと見る
研究代表者以外
音声合成 / HMM音声合成 / 隠れマルコフモデル(HMM) / 話者適応 / テキスト音声合成 / 隠れマルコフモデル / PLEd / 感情音声 / voice quality / eigenvoice / 声質 / HMM-based speech synthesis / hidden Markov model (HMM) / 声質変換 / 平均声 / メルケプストラム / hidden semi-Markov model (HSMM) / style control / style adaptation / style interpolation / speaker adaptation / average voice / text-to-speech synthesis / 発話スタイル / 感情音声・発話スタイル / 隠れセミマルコフモデル / 感情音声・発話様式(スタイル) / 隠れセミマルコフモデル(HSMM) / スタイル制御 / スタイル適応 / スタイル補間 / automatic voice bulding / labeling / emotional speech / speech synthesis / 自動ボイスビルディング / ラベリング / HNW-based speech synthesys / 主成分分析 / 多空間分布HMM / 基本周波数 / スペクトル包絡 / 固有声 / speech parameter generation / pitch pattern / speaker interpolation / voice characteristics conversion / multi-space probability distribution HMM (MSD-HMM) / text-to-speech synthesis (TTS) / 音質変換 / ピッチ / 音声合成システム / MSLRパーザ / テキスト解析 / 形態素解析 / 音声パラメータ生成 / ピッチパターン / 話者補間 / 多空間確率分布HMM(MSD-HMM) / 平均声HMM / モデル補間 / 発話様式 / コンテキストクラスタリング / 共有決定木 / 聴覚・視覚音声データベース / 唇動画像 / マルチモーダル / 音声認識 / ケプストラム / 全域通過関数 / スペクトル推定 / ハ-ル基底 / ウェーブレット変換 / 音声分析 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  平均声に基づく多様な声質・発話スタイルが可能な音声合成の実現

    • 研究代表者
      小林 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多様な声質を実現する音声合成のための自動ボイスビルダー

    • 研究代表者
      徳田 恵一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  聴覚障害者のための手話・音声・唇動画像同時生成の研究-障害者に優しいヒューマンマシンインタフェースを目指して-研究代表者

    • 研究代表者
      益子 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  平均声に基づく多様な声質・発話スタイルが可能な音声インタラクションシステム

    • 研究代表者
      小林 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  固有声(eigenvoice)に基づいた音声合成---多様な声質の実現を目指して---

    • 研究代表者
      北村 正, 徳田 恵一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  音声による話者照合システムの安全性に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      益子 貴史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  インタラクションシステムのためのバイモーダル音声合成

    • 研究代表者
      小林 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  隠れマルコフモデルに基づくテキスト音声合成システムの実現

    • 研究代表者
      小林 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  極低ビットレート音声符号化のための音声認識・合成系の検討研究代表者

    • 研究代表者
      益子 貴史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  隠れマルコフモデルを用いた音声合成-人間のように話す機械の実現に向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      益子 貴史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ウェーブレットケプストラム -新しいスペクトル表現パラメーター

    • 研究代表者
      小林 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] HMM音声合成のための継続長分布付き再推定2004

    • 著者名/発表者名
      全 炳河, 徳田恵一, 益子貴史, 小林隆夫, 北村 正
    • 雑誌名

      日本音響学会2003年秋季研究発表会講演論文集 (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] HMMに基づくテキスト音声合成への混合励振源モデルとポストフィルタの導入2004

    • 著者名/発表者名
      吉村貴克, 徳田恵一, 益子貴史, 小林隆夫, 北村正
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-II) vol.87-D-II, no.8

      ページ: 1565-1571

    • NAID

      110003171146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] Hidden semi-Markov model based speech synthesis2004

    • 著者名/発表者名
      Heiga Zen, Keiichi Tokuda, Takashi Masuko, Takao Kobayashi, Tadashi Kitamura
    • 雑誌名

      International Conference on Spoken Language Processing(INTERSPEECH2004-ICSLP2004) vol.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] Hidden semi-Markov model based speech synthesis2004

    • 著者名/発表者名
      Heiga Zen, Keiichi Tokuda, Takashi Masuko, Takao Kobayashi, Tadashi Kitamura
    • 雑誌名

      International Conference on Spoken Language Processing (INTERSPEECH2004-ICSLP2004) vol.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] A study on conditional parameter generation from HMM based on maximum likelihood criterion2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi Masuko
    • 雑誌名

      Proc.the 2003 Autumn Meeting of the Acoustical Society of Japan I

      ページ: 209-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300055
  • [雑誌論文] HMMからの尤度最大基準に基づく条件つきパラメータ生成の検討2003

    • 著者名/発表者名
      益子 貴史
    • 雑誌名

      日本音響学会2003年秋季研究発表会後講演文集 I

      ページ: 209-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300055
  • [雑誌論文] 変分ベイズHMMに基づく音声合成2003

    • 著者名/発表者名
      南角吉彦, 全 炳河, 徳田恵一, 北村 正, 益子貴史
    • 雑誌名

      日本音響学会2003年秋季研究発表会講演論文集 vol.I,1-8-13

      ページ: 207-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] コンテキストクラスタリング決定木を用いた話者適応の検討2003

    • 著者名/発表者名
      山岸順一, 益子貴史, 小林隆夫, 徳田恵一
    • 雑誌名

      日本音響学会2003年秋季研究発表会講演論文集 vol.I,1-8-16

      ページ: 213-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] A training method for average voice model based on shared decision tree context clustering and speaker adaptive training2003

    • 著者名/発表者名
      Junichi Yamagishi, Takashi Masuko, Keiichi Tokuda, Takao Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP) vol.1

      ページ: 716-719

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] A training method of average voice model for HMM-based speech synthesis2003

    • 著者名/発表者名
      Junichi Yamagishi, M.Tamura, T.Masuko, K.Tokuda, T.Kobayashi
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E86-A, vol.8

      ページ: 1956-1963

    • NAID

      110003221277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] HMMからの尤度最大基準に基づく条件つきパラメータ生成の検討2003

    • 著者名/発表者名
      益子貴史, 徳田恵一, 小林隆夫
    • 雑誌名

      日本音響学会2003年秋季研究発表会講演論文集 vol.I,1-8-14

      ページ: 209-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] HMM音声合成におけるコンテキストクラスタリング決定木を用いた話者適応の検討2003

    • 著者名/発表者名
      山岸順一, 益子貴史, 徳田恵一, 小林隆夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 vol.103,no.264,SP2003-79

      ページ: 31-36

    • NAID

      110003295695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] A trainingmethod of average voice model for HMM-based speech synthesis2003

    • 著者名/発表者名
      Junichi Yamagishi, M.Tamura, T.Masuko, K.Tokuda, T.Kobayashi
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E86-A, vol.8

      ページ: 1956-1963

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] A training method for average voice model based on shared decision tree context clustering and speaker adaptive training2003

    • 著者名/発表者名
      Junichi Yamagishi, Takashi Masuko, Keiichi Tokuda, Takao Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing(ICASSP) vol.1

      ページ: 716-719

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • [雑誌論文] ベイズ的アプローチに基づくHMM音声合成2003

    • 著者名/発表者名
      南角吉彦, 全 炳河, 徳田恵一, 北村 正, 益子貴史
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 vol.103,no.264,SP2003-77

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380160
  • 1.  小林 隆夫 (70153616)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  徳田 恵一 (20217483)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  北村 正 (60114865)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  宮島 千代美 (90335092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 隆夫 (40186747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  住田 一男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi