• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷本 千雅子  Matsushita Chikako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松下 千雅子  マツシタ チカコ

隠す
研究者番号 90273200
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 教授
2017年度 – 2022年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 教授
2016年度: 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授
2011年度 – 2014年度: 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 准教授
2009年度 – 2011年度: 名古屋大学, 大学院・国際言語文化研究科, 准教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 准教授
2003年度: 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 助教授
2002年度: 名古屋大学, 言語文化部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 名古屋大学, 言語文化部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / 英語・英米文学 / 小区分80020:観光学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / ジェンダー
研究代表者以外
各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
ジェンダー / ヘミングウェイ / クィア理論 / セクシュアリティ / フェミニズム / DSD / スポーツ / クィア / インターセックス / トランスジェンダー … もっと見る / 正義論 / アスレチック・アイデンティティ / 性的マイノリティ / LGBT / 公正世界信念 / アスレティック・アイデンティティ / 世界公正信念 / 倫理 / 公平性 / キューバ / 原稿 / アメリカ原住民 / アフリカ / 英米文学 / キャザー / アメリカ文学 / 同性愛 / クイア / ゲイ・レズビアン / エクリチュール・フェミニン / エイジング / クイア- / (ポスト)コロニアリズム / アメリカ学 … もっと見る
研究代表者以外
ユダヤ人 / 境界 / 芸術諸学 / 欧米文学 / 市民文化 / 芸術誌 / モデルネ / 世紀転換期 / モダニズム / ユダヤ性 / ジェンダー / 総合芸術 / 仏文学 / 独文学 / 英米文学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  Hakuba Rainbow Festivalを事例としたLGBTスポーツツーリズムに関する混合型研究研究代表者

    • 研究代表者
      松下 千雅子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  スポーツにおける性的マイノリティの包括と排除のサーキュレーション・モデリング研究研究代表者

    • 研究代表者
      松下 千雅子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  トランスジェンダーとインターセックスのスポーツ参加における公平性と倫理の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松下 千雅子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヘミングウェイのキューバ・コネクション――フィンカ・ビヒア資料と政治性研究代表者

    • 研究代表者
      松下 千雅子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  クィア・リーディング実践と方法-ヘミングウェイとキャザーの人種、民族、地域性研究代表者

    • 研究代表者
      松下 千雅子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  境界の消失と再生-19世紀後半から20世紀初頭の欧米文学

    • 研究代表者
      西川 智之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  クイア理論によるヘミングウェイのマニュスクリプト研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷本 千雅子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヘミングウェイの描く女性性の解読と,彼の男性的イメージ構築に見る同性愛嫌悪の研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷本 千雅子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 未定2015

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子他
    • 出版者
      未定
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520277
  • [図書] Hardy and James (Proceedings of the 1st Internatonal Conference on Narrative (Graduate School of Languages and Cultures, Nagoya Uniersity)2014

    • 著者名/発表者名
      Chikako Tanimoto
    • 出版者
      Graduate School of Languages and Cultures
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520277
  • [図書] 「ポスト・アウティング批評-ヘミングウェイ「世の光」を例に」((科学研究費補助金研究成果報告書『境界の消失と再生-19世紀後半から20世紀初頭の欧米文学-』22012

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [図書] Hemingway and Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto Chikako
    • 出版者
      Camden House
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [図書] An Elephant in the Garden : Hemingway's Africa in The Garden of Eden Manuscript. Hemingway and Africa. Ed. Miriam B. Mandel.2011

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto, Chikako
    • 出版者
      New York : Camden House
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [図書] What Could Be So Queer?: Psychoanalyzing Narrative Pleasure, The Technology of Pleasure. Eds. Chikako Matsushita, Edward Haig, and Yasushi Sugimura. Graduate School of Languages and Cultures2010

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Chikako
    • 出版者
      Nagoya University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [図書] What Could Be So Queer?: Psychoanalyzing Narrative Pleasure. The Technology of Pleasure. Eds. Chikako Matsushita, Edward Haig, and Yasushi Sugimura.Graduate School of Languages and Cultures2010

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, Chikako
    • 出版者
      Nagoya University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [図書] クィア物語論-近代アメリカ小説のクローゼット分析2009

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [図書] クィア物語論-近代アメリカ小説のクローゼット分析2009

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [図書] Viewing Bodies, Reading Desire, Conceptualizing Families2009

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子, 他 "Thinking Gender" Conference Committee 編
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      Graduate School of Languages and Cultures, Nagoya University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [図書] クィア物語論―近代アメリカ小説のクローゼット分析2009

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [雑誌論文] Factors Influencing Acceptance of Transgender Athletes2021

    • 著者名/発表者名
      Chikako Tanimoto & Koji Miwa
    • 雑誌名

      Sport Management Review

      巻: ー 号: 3 ページ: 452-474

    • DOI

      10.1080/14413523.2021.1880771

    • NAID

      120007127361

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12606
  • [雑誌論文] スポーツにおける公平性と多様な性: IAAFによるDSD規定に関して2020

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 雑誌名

      関西大学人権問題研究室紀要

      巻: 80 ページ: 41-52

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12606
  • [雑誌論文] スポーツする身体のジェンダー : トランスジェンダーとDSDアスリートに対する高校生の受容に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子 、高島亜理沙
    • 雑誌名

      JunCture : 超域的日本文化研究

      巻: 10 ページ: 64-75

    • DOI

      10.18999/juncture.10.64

    • NAID

      120006594801

    • ISSN
      1884-4766
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/27460

    • 年月日
      2019-03-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13136, KAKENHI-PROJECT-19J15527
  • [雑誌論文] トランスジェンダーおよびインターセックスの スポーツ大会への参加条件緩和肯定度 ――「虹色どまんなかパレード2016」におけるアンケート調査――2017

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子 高島亜理沙
    • 雑誌名

      スポーツとジェンダー研究

      巻: 15

    • NAID

      130006248815

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13136
  • [雑誌論文] トランスジェンダーおよびインターセックスのスポーツ大会への参加条件緩和肯定度2017

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子 高島亜理沙
    • 雑誌名

      スポーツとジェンダー研究

      巻: 15 号: 0 ページ: 6-21

    • DOI

      10.18967/sptgender.15.0_6

    • NAID

      130006248815

    • ISSN
      1348-2157, 2424-1342
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13136
  • [雑誌論文] ジェンダー、セクシュアリティ、スポーツ2017

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 雑誌名

      ジェンダー、セクシュアリティ、スポーツ

      巻: - ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13136
  • [雑誌論文] Sport participation of LGBT and their allies in Nagoya: Frequency, gender division, and an alternative arena2017

    • 著者名/発表者名
      Alisa Takashima and Chikako Tanimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of GENA transnational conference: Gender, sexuality, and sports

      巻: - ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13136
  • [雑誌論文] ポストクィア批評2013

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 雑誌名

      東北アメリカ文学研究

      巻: 37 ページ: 114-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520277
  • [雑誌論文] Queering Sexual Practices in "Mr. and Mrs. Eliot2012

    • 著者名/発表者名
      Chikako Tanimoto
    • 雑誌名

      The Hemingway Review

      巻: Vol. 32, No. 1 号: 1 ページ: 88-99

    • DOI

      10.1353/hem.2012.0021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520277
  • [雑誌論文] ポスト・アウティング批評-ヘミングウェイ「世の光」を例に-2012

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 雑誌名

      境界の消失と再生-19世紀後半から25世紀初頭の欧米文学-

      ページ: 169-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [雑誌論文] ポスト・アウティング批評-ヘミングウェイ「世の光」を例に-2012

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 雑誌名

      科学研究費補助金研究成果報告書『境界の消失と再生-19世紀後半から20世紀初頭の欧米文学-』

      ページ: 169-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [雑誌論文] Queering Sexual Practices in "Mr.and Mrs.Elliot"2012

    • 著者名/発表者名
      Chikako Tanimoto
    • 雑誌名

      Hemingway Review

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [雑誌論文] スキャンダルはいつもスキャンダラス?-「ボクサー」と「最後の良き故郷」の近親姦クローゼット2011

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 雑誌名

      ヘミングウェイ研究

      巻: 第11号 ページ: 37-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [雑誌論文] スキャンダルはいつもスキャンダラス?-「ボクサー」と「最後の良き故郷」の近親姦クローゼット2011

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 雑誌名

      ヘミングウェイ研究

      巻: 11 ページ: 37-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [雑誌論文] スキャンダルはいつもスキャンダラス?-「ボクサー」と「最後の良き故郷」の近親姦クローゼット-2010

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 雑誌名

      ヘミングウェイ研究

      巻: 11号 ページ: 37-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [雑誌論文] スキャンダルはいつもスキャンダラス?--「ボクサー」と「最後の良き故郷」の近親姦クローゼット2010

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 雑誌名

      ヘミングウェイ研究

      巻: 11号 ページ: 37-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [雑誌論文] What Could Be So Queer? : Psychoanalyzing Narrative Pleasure2010

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 雑誌名

      国際シンポジウム「戯れのテクノロジー」論文集

      ページ: 38-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      Chikako Matsushita
    • 雑誌名

      "What Could Be So Queer? : Psychoanalyzing Narrative Pleasure, " The Technology of Pleasure(Graduate School of Languages and Cultures, Nagoya University)

      ページ: 38-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [雑誌論文] (書評) 高野泰志著『引き裂かれた身体-ゆらぎの中のヘミングウェイ文学』2009

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 雑誌名

      アメリカ文学研究 第46号

      ページ: 73-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [雑誌論文] 「アフリカ」は何処にあるのか-『エデンの園』におけるアフリカ物語と「部族的なこと」2009

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 雑誌名

      ヘミングウェイ研究 第9号

      ページ: 15-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [雑誌論文] A Labovian Interpretation of 'The Wife of Bath's Prologue.'2009

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 雑誌名

      言語文化論集 31巻1号

      ページ: 97-106

    • NAID

      120002383179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [雑誌論文] 「アフリカ」は何処にあるのか-『エデンの園』におけるアフリカ物語と「部族的なこと」2009

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子
    • 雑誌名

      ヘミングウェイ研究 第9号

      ページ: 15-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [雑誌論文] 「アフリカ」は何処にあるのか-『エデンの園』におけるアフリカ物語と「部族的なこと」2008

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 雑誌名

      ヘミングウェイ研究

      巻: 第9号 ページ: 15-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] スポーツの価値に関する認識がトランスアスリートの包摂に与える影響について2021

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 学会等名
      日本スポーツとジェンダー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12606
  • [学会発表] トランス・アスリートの受容に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 学会等名
      日本スポーツとジェンダー学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12606
  • [学会発表] 性の多様性とスポーツ2019

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 学会等名
      イーブルなごや講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12606
  • [学会発表] スポーツにおける公平性と多様な性2019

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 学会等名
      関西大学人権問題研究室主催公開シンポジウム『スポーツとジェンダー~「男らしさ」の競技場と性/別』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12606
  • [学会発表] インターセックスの選手はなぜ「ずるい」と思われるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子、高島亜理沙
    • 学会等名
      日本スポーツとジェンダー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13136
  • [学会発表] Transnationalizing Gay Games2017

    • 著者名/発表者名
      Chikako Tanimoto
    • 学会等名
      "Walls" in Anglo-American Literature and Culture
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2017-03-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13136
  • [学会発表] From Shadows to Light: LGBTQ Education, Civil Society and Spaces in 21st Century Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Matsushita chikako, Ioana Fotache, Kawaguchi Kazuya, Tianqi Zhang, Mano Yutaka ,
    • 学会等名
      Inter-Asia Cultural Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13136
  • [学会発表] Sport participation of LGBT and their allies in Nagoya: Frequency, gender division, and an alternative arena2017

    • 著者名/発表者名
      Alisa Takashima and Chikako Tanimoto
    • 学会等名
      GENA transnational conference: Gender, sexuality, and sports
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2017-02-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13136
  • [学会発表] Nobody Mourns2017

    • 著者名/発表者名
      Chikako Matsushita
    • 学会等名
      Body Image in Popular Culture
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13136
  • [学会発表] 蔵書リサーチとインタビュー調査2014

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子
    • 学会等名
      日本ヘミングウェイ協会全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520277
  • [学会発表] Is a Scandal Always Already Scandalous? : Dangerous Affections between Brothers and Sisters in Hemingway's Short Stories2012

    • 著者名/発表者名
      Chikako Tanimoto
    • 学会等名
      Hemingway Society Up In Michigan Conference
    • 発表場所
      Bay View, Petoskey, Michigan, USA(発表確定)
    • 年月日
      2012-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [学会発表] セクシュアリティと物語の快楽2011

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第63回大会シンポジウム「語りの<新しい>可能性」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] セクシュアリティと物語の快楽2011

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部大会シンポジウム「語りの<新しい>可能性
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [学会発表] 松下千雅子2011

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第63回大会シンポジウム
    • 発表場所
      (名古屋大学). Matsushita, Chikako.
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [学会発表] The Elephant in the Garden : The Hunting Story and "Tribal Things" in The Garden of Eden2010

    • 著者名/発表者名
      Chikako Matsushita
    • 学会等名
      14th Biennial Hemingway Society Conference
    • 発表場所
      Lausanne, Swizerland
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] The Elephant in the Garden : The Hunting Story and "Tribal Things" in The Garden of Eden2010

    • 著者名/発表者名
      Chikako Matsushita
    • 学会等名
      14th Biennial Hemingway Society Conference
    • 発表場所
      Lausanne, Swizerland
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [学会発表] The Elephant in the Garden : The Hunting Story and' Tribal Things' in The Garden of Eden2010

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 学会等名
      Hemingway's Extreme Geographies, 14th Biennial Hemingway Society Conference
    • 発表場所
      University of Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2010-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] スキャンダルはいつもスキャンダラス2009

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 学会等名
      日本ヘミングウェイ協会第20回記念全国大会シンポジウム「ヘミングウェイと近親相姦」
    • 発表場所
      関東学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] What Could Be So Queer? : Psychoanalyzing Narrative Pleasure2009

    • 著者名/発表者名
      Chikako Matsushita
    • 学会等名
      International Conference "Technology of Pleasure"
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [学会発表] What Could Be So Queer?: Psychoanalyzing Narrative Pleasure.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, Chikako.
    • 学会等名
      Technology of Pleasure International Conference
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [学会発表] スキャンダルはいつもスキャンダラス2009

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 学会等名
      日本ヘミングウェイ協会
    • 発表場所
      関東学院大学(神奈川県)
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520245
  • [学会発表] What Could Be So Queer? : Psychoanalyzing Narrative Pleasure2009

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「戯れのテクノロジー」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] 台湾クィア映画の現在2009

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子, 張小青
    • 学会等名
      台湾文化の現在-連続講演会とシンポジウム (第2回)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] What Could Be So Queer?: Psychoanalyzing Narrative Pleasure2009

    • 著者名/発表者名
      松下(谷本)千雅子
    • 学会等名
      Technology of Pleasure International Conference
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] ライバルの死をめぐって-『ロデリック・ハドソン』における予示2008

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子
    • 学会等名
      アメリカ文学会中部支部第25回支部大会シンポジウム
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2008-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] ジェンダーを考える-「女らしさ」の認識論2008

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子
    • 学会等名
      Thinking Gender in Culture and Society : Viewing Bodies, Reading Desire, Conceptualizing Families
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] Japanese Faghag on Screen : The Theory of Seduction and the Representation of Sexual Pleasure2008

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子
    • 学会等名
      大阪女学院同窓会本部総会
    • 発表場所
      大阪女学院
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] ジェンダーを考える-「女らしさ」の認識論2008

    • 著者名/発表者名
      谷本千雅子
    • 学会等名
      大阪女学院同窓会本部総会
    • 発表場所
      大阪女学院
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320054
  • [学会発表] Is a Scandal Always Already Scandalous?: Dangerous Affections Between Brothers and Sisters in Hemingway’s Short Stories

    • 著者名/発表者名
      Chikako Tanimoto
    • 学会等名
      Hemingway Up In Michigan, 15th Biennial Hemingway Society Conference
    • 発表場所
      Petoskey, Michigan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520277
  • [学会発表] Hemingway and His Beloved Dogs

    • 著者名/発表者名
      Chikako Tanimoto
    • 学会等名
      International Ernest Hemingway Colloquium
    • 発表場所
      ハバナ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520277
  • [学会発表] ポスト・クィア批評

    • 著者名/発表者名
      松下千雅子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東北支部
    • 発表場所
      東北大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520277
  • [学会発表] The Narrator in Washington Square

    • 著者名/発表者名
      Chikako Tanimoto
    • 学会等名
      1st Conference on Narrative
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520277
  • [学会発表] Hemingway’s Life in Cuba

    • 著者名/発表者名
      Chikako Tanimoto
    • 学会等名
      American Literature/Culture in a Global Context
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520277
  • 1.  西川 智之 (20218134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  越智 和弘 (60121381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田所 光男 (40179734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長畑 明利 (90208041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤井 たぎる (00165333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上原 早苗 (00256025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 庸子 (00273201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古田 香織 (20242795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三輪 晃司 (40806147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi