• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷村 省吾  Tanimura Shogo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90273482
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 情報学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 名古屋大学, 情報学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 名古屋大学, 情報科学研究科, 教授
2011年度 – 2012年度: 名古屋大学, 情報科学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 京都大学, 情報学研究科, 准教授
2006年度: 京都大学, 情報学研究科, 助教授 … もっと見る
2005年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 助教授
2003年度 – 2005年度: 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 京都大学, 工学研究科, 講師
1998年度: 京都大学, 情報学研究科, 助手
1997年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 助手
1996年度: 京都大学, 工学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
原子・分子・量子エレクトロニクス / 素粒子・核・宇宙線 / 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ / 理工系
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 量子ビーム科学
キーワード
研究代表者
ゲージ理論 / NMR / 不確定性関係 / 軌道角運動量 / 経路積分 / micro-macro duality / uncertainty relation / non-equilibrium / entanglement / decoherence … もっと見る / quantum computation / カルタン分解 / ホロノミック量子コンピュータ / 量子カオス / 緩和現象 / ENDOR / バンバン制御 / ミクロ・マクロ双対性 / 非平衡量子系 / エンタングルメント / デコヒーレンス / 核磁気共鳴 / 量子計算 / コヒーレンス / 電子ビーム / スピン偏極 / ベッセルビーム / 量子基礎論 / トポス / 圏論 / 時間とエネルギーの不確定性関係 / スピン偏極電子 / 電子線ホログラフィー / らせん電子波 / フォーク型回折格子 / 相補性 / 代数的量子論 / 量子論理 / 共変的指針 / 孤立保存則 / 測定理論 / 量子相関 / 量子消去 / らせん波 / 電子線 / 超選択則 / ベルの不等式 / 量子測定理論 / 量子情報 / ゲージ場 / レプトン / クォーク / 量子色力学 / トーラス / フレーバー混合 / 余次元時空 / CPの破れ / パリティの破れ / 対称性の破れ / モノポール / ハルディン予想 / 半古典近似 / WKB / ハルデイン問題 / 焦線 / ソリトン / シグマ模型 / トポロジー / 量子論 / 双対性 / 超対称性 / 弦理論 … もっと見る
研究代表者以外
階層性問題 / 余剰次元 / 超対称性 / ゲージ理論 / 高次元ゲージ理論 / 対称性の破れ / 並進対称性 / 電子源 / 電子顕微鏡 / 量子干渉 / 電子線 / 量子もつれ / symmetry breaking / translational invariance / hierarchy problem / gauge theory / extra dimensions / supersymmetry / 量子力学 / 特異点 / 非可換幾何 / 一様磁場 / トーラス / 並進対称性の破れ / 境界条件 / 階層性問題の解決 / フェルミオン質量階層性問題 / 高階微分 / 質量階層性問題 / カイラルフェルミオン / ヒッグス機構 / 質量階層性 / 世代数 / 素粒子物理 / 重力理論 / 有限温度 / 量子力学的超対称性 / 高次元重力理論 / 高次元時空 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (191件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  量子もつれ状態にある2電子の生成および量子干渉現象に関する実験的検証

    • 研究代表者
      齋藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  らせん電子波と量子測定理論研究代表者

    • 研究代表者
      谷村 省吾
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  余剰次元に基づくカイラルフェルミオン生成の新しい機構と階層性問題の解決

    • 研究代表者
      坂本 眞人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新しいベル型不等式と量子相関研究代表者

    • 研究代表者
      谷村 省吾
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      名古屋大学
      京都大学
  •  並進対称性の破れと相構造

    • 研究代表者
      坂本 眞人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      神戸大学
  •  量子計算の幾何学的最適化理論の構築と実装研究代表者

    • 研究代表者
      谷村 省吾
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      京都大学
      大阪市立大学
  •  新しい並進対称性の破れのメカニズムと相転移構造

    • 研究代表者
      坂本 眞人
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      神戸大学
  •  クォーク・レプトンを統一する対称性研究代表者

    • 研究代表者
      谷村 省吾
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  ソリトンとダイナミカル・ゲージボソン研究代表者

    • 研究代表者
      谷村 省吾
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  双対性とゲージ対称性の起源研究代表者

    • 研究代表者
      谷村 省吾
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 幾何学から物理学へ---物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう 臨時別冊・数理科学SGCライブラリ1502019

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      サイエンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [図書] 「アインシュタインの夢 ついえる―測っていない値は実在しない」日経サイエンス2019年2月号2019

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 出版者
      日経サイエンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [図書] 〈現在〉という謎2019

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾(分担執筆) 森田 邦久 著
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102778
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [図書] 「幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう」連載2018

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 出版者
      サイエンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [図書] 量子の逆説2014

    • 著者名/発表者名
      細谷暁夫(編著)、谷村省吾(著)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      日経サイエンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [図書] Frontiers in Quantum Information Research: Proceedings of the Summer School on Decoherence, Entanglement and Entropy, MPS and DMRG, edited by Mikio Nakahara, Shu Tanaka2012

    • 著者名/発表者名
      S. Tanimura
    • 出版者
      World Scientific
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [図書] Topology, Category Theory, and Differential Geometry for Physicists2006

    • 著者名/発表者名
      S., Tanimura
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      Saiensusha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [図書] 理工系のためのトポロジー・圏論・微分幾何-双対性の視点から2006

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      サイエンス社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [図書] 理工系のためのトポロジー・圏論・微分幾何2006

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      サイエンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [図書] Equations for Beginners2005

    • 著者名/発表者名
      S., Tanimura
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      Kodansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [図書] ゼロから学ぶ数学・物理の方程式2005

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 科学の書き言葉としての圏論2020

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      現代思想(青土社)

      巻: 48巻 9号 ページ: 136-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] 「第11回:ミンコフスキー計量とシンプレクティック形式」幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学(サイエンス社)

      巻: 第55巻 11号 ページ: 76-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] 「第12回:多様体」幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学(サイエンス社)

      巻: 第56巻 1号 ページ: 73-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] 「第7回:外積代数」 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学(サイエンス社)

      巻: 第55巻 5号 ページ: 75-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] 幾何学から物理学へ 第4回:枠・枠変換と関手・自然変換2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 55, No. 643 ページ: 63-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] 「第9回:スハウテン表示と鎖体・境界」幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学(サイエンス社)

      巻: 第55巻 8号 ページ: 76-83

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] 量子論と代数―思考と表現の進化論2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 56巻3号(No.657) ページ: 42-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] 幾何学から物理学へ 第5回:テンソル積の普遍性2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 55, No. 644 ページ: 76-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] 「第10回:体積形式と内積とホッジ変換」幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学(サイエンス社)

      巻: 第55巻 10号 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] 局在化と不確定性関係:光子をめぐる古くて長い問題2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      強光子場科学研究懇談会(JILS)Newsletter

      巻: 第98号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] 「第6回:テンソル代数と物理量」幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学(サイエンス社)

      巻: 第55巻 4号 ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] 「第13回:多様体上の微積分」幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学(サイエンス社)

      巻: 第56巻 2号 ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] 「第8回:向き付けと捩テンソル」幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学(サイエンス社)

      巻: 第55巻 7号 ページ: 63-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [雑誌論文] メイドインジャパン物理用語:小澤の不等式2016

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      パリティ

      巻: 31 ページ: 41-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] 幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう 第1回:集合と写像2016

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 54, No. 638 ページ: 59-66

    • NAID

      40020880544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] 幾何学から物理学へ 第3回:ベクトル空間の枠と変換則2016

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 54, No. 641 ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] 幾何学から物理学へ 第2回:ベクトル空間と双対空間2016

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 54, No. 640 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] 量子力学ー歴史・骨子・展開,そして基礎付け2015

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 53 ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] 角度と軌道角運動量の不確定性関係とその一般化2015

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1953 ページ: 26-39

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] Complementarity and the nature of uncertainty relations in Einstein-Bohr recoiling slit experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tanimura
    • 雑誌名

      Quanta

      巻: 4 ページ: 1-9

    • DOI

      10.12743/quanta.v4i1.35

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] Uncertainty relation between angle and orbital angular momentum: interference effect in electron vortex beams2015

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tanimura
    • 雑誌名

      Nanosystems: Physics, Chemistry, Mathematics

      巻: 6 ページ: 205-212

    • DOI

      10.17586/2220-8054-2015-6-2-205-212

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] The photon detection operator and complementarity between an electric detector and a magnetic detector2014

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tanimura
    • 雑誌名

      Physica Scripta

      巻: T160 ページ: 0140391-4

    • DOI

      10.1088/0031-8949/2014/t160/014039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [雑誌論文] ハイゼンベルクの不確定性関係と小澤の不等式の検証実験2013

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      パリティ

      巻: 28-01 ページ: 37-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 測定理論から見た超選択則2013

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      素粒子論研究電子版

      巻: 14巻, 5号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 測定理論から見た超選択則2013

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      素粒子論研究 電子版

      巻: 14 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] Young's interference experiment with electron beams carrying orbital angular momentum2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Hasegawa, K. Saitoh, N. Tanaka, S. Tanimura, M. Uchida
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 82巻

    • NAID

      210000132432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門第21回:遅延選択実験と量子消去2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 1 ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門第22回:ボソンとフェルミオン2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 2 ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 量子古典対応―量子化の技法,古典系創発の機構2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 50-4 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 光子の逆説2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      日経サイエンス

      巻: 3月号(表紙掲載記事) ページ: 32-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門:第24回,新しい理論を求めて2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 4 ページ: 65-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] ハイゼンベルク方程式を最初に書いた人はハイゼンベルクではない2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      素粒子論研究

      巻: 119-4C ページ: 280-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門第23回:素粒子の世界2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 3 ページ: 52-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 量子論における超選択則の力学的起源とカラーの閉じ込め2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1774 ページ: 100-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第19回:ゲージ超選択則の力学的由来2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 11 ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第9回:実現する対称性と破れる対称性2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 1 ページ: 68-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門第13回:無限自由度と対称性の自発的破れ2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 5 ページ: 65-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門第20回:新しい不確定性関係2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 12 ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門第16回:測定における確率則と遷移則2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 8 ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門第15回:観測問題の基本概念2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 7 ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門第17回:計量と次元解析と超選択則2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 9 ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第10回:位置と運動量の正準交換関係2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 2 ページ: 58-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第11回:時間とハミルトニアン2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 3 ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門第12回:円周上の量子力学と鏡映対称性の破れ2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 4 ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第14回:惑星の古典力学と水素原子の量子力学2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 6 ページ: 58-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] ホロノミーと力学系:一輪車から猫の宙返り,量子コンピュータまで2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 49-5 ページ: 8-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門第18回:有向量とパリティと超選択則2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 10 ページ: 42-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第1回:古典力学と量子力学の違い2010

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 5 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第8回:ベルの不等式とミステリー姉妹2010

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 12 ページ: 59-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第4回:可換代数vs.非可換代数2010

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 8 ページ: 63-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] A method for systematic construction of Bell-like inequalities and a proposal of a new type of test2010

    • 著者名/発表者名
      T. Isobe and S. Tanimura
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics

      巻: 124巻 ページ: 191-205

    • NAID

      110007700550

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第5回:スピン代数のGNS表現と純粋状態・混合状態2010

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 9 ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第2回:状態と物理量代数とGNS構成2010

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 6 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] Multi-channel系における相補性と双対性2010

    • 著者名/発表者名
      原田僚, 小嶋泉, 岡村和弥, 西郷甲矢人, 谷村省吾
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1705 ページ: 161-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第3回:GNS構成から見た可換代数と確率論2010

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 7 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第7回:干渉効果と複合系,テンソル積代数2010

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 11 ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] A method for systematic construction of Bell-like inequalities and a proposal of a new type of test2010

    • 著者名/発表者名
      T.Isobe, S.Tanimura
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics

      巻: 124 ページ: 191-205

    • NAID

      110007700550

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門 第6回:ゲルファント・ナイマルクの双対性2010

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 10 ページ: 63-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [雑誌論文] 液晶科学者のための群論入門 第3回:相転移と秩序変数2008

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌 12

      ページ: 57-65

    • NAID

      10021143448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 液晶科学者のための群論入門第3回 : 相転移と秩序変数2008

    • 著者名/発表者名
      谷村, 省吾
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌 12, 1

      ページ: 57-65

    • NAID

      10021143448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 液晶科学者のための群論入門 第3回:相転移と秩序変数2008

    • 著者名/発表者名
      谷村 省吾
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌 12

      ページ: 57-65

    • NAID

      10021143448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 液晶科学者のための群論入門第1回 : 群とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      谷村, 省吾
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌 11, 3

      ページ: 288-295

    • NAID

      10019554267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Generation and suppression of decoherence in artificial environment for qubit system2007

    • 著者名/発表者名
      Y., Kondo, M., Nakahara, S., Tanimura, S., Kitajima, C., Uchiyama, F., Shibata
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 76, 074002

      ページ: 1-11

    • NAID

      110006350753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 双対性をめぐる物理学対話-量子と古典,ミクロとマクロ2007

    • 著者名/発表者名
      小嶋 泉, 谷村 省吾
    • 雑誌名

      数理科学「双対性の世界」 別冊号

      ページ: 34-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 液晶科学者のための群論入門 第2回:群の表現2007

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌 11

      ページ: 365-372

    • NAID

      10019763273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 液晶科学者のための群論入門第2回 : 群の表現2007

    • 著者名/発表者名
      谷村, 省吾
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌 11, 4

      ページ: 365-372

    • NAID

      10019763273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 液晶科学者のための群論入門 第1回:群とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      谷村 省吾
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌 11

      ページ: 288-295

    • NAID

      10019554267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 双対性をめぐる物理学対話-量子と古典,ミクロとマクロ2007

    • 著者名/発表者名
      小嶋, 泉, 谷村, 省吾
    • 雑誌名

      別冊・数理科学「双対性の世界-諸分野に広がるデュアリティ-パラダイム」

      ページ: 34-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Generation and suppression of decoherence in artificial environment for qubit system2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kondo, M. Nakahara, S. Tanimura, S. Kitajima, C. Uchiyama, F. Shibata
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 76

    • NAID

      110006350753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 双対性をめぐる物理学対話-量子と古典,ミクロとマクロ2007

    • 著者名/発表者名
      小嶋 泉, 谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学 別冊

      ページ: 34-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] NMR量子計算のためのハミルトニアンと回転座標系の扱い方2007

    • 著者名/発表者名
      近藤 康, 谷村 省吾, 中原幹夫
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 62

      ページ: 365-369

    • NAID

      110006273490

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] NMR量子計算のためのハミルトニアンと回転座標系の扱い方2007

    • 著者名/発表者名
      近藤康, 中原幹夫, 谷村省吾
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 62

      ページ: 365-369

    • NAID

      110006273490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 液晶科学者のための群論入門 第1回:群とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌 11

      ページ: 288-295

    • NAID

      10019554267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 液晶科学者のための群論入門 第2回:群の表現2007

    • 著者名/発表者名
      谷村 省吾
    • 雑誌名

      日本液晶学会誌 11

      ページ: 365-372

    • NAID

      10019763273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] NMR量子計算のためのハミルトニアンと回転座標系の扱い方2007

    • 著者名/発表者名
      近藤, 康, 中原, 幹夫, 谷村, 省吾
    • 雑誌名

      日本物理学会誌 62, 5

      ページ: 365-369

    • NAID

      110006273490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] I soholonomic problem and holonomic quantum computation2006

    • 著者名/発表者名
      S.Tanimura
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium of Topology in Ordered Phases

      ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Hamiltonian of homonucleus molecules for NMR quantum computing2006

    • 著者名/発表者名
      Y., Kondo, M., Nakahara, K., Hata, S., Tanimura
    • 雑誌名

      Journal of School of Science and Engineering of Kinki University 42

      ページ: 13-21

    • NAID

      110006427235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Liquid-state NMR quantum computer2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kondo, M.Nakahara, S.Tanimura
    • 雑誌名

      Proceeding of Physical Realizations of Quantum Computing

      ページ: 173-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Hamitonian of homonucleus molecules for NMR quantum computing2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Kondo, M. Nakahara, K. Hata, S. Tanimura
    • 雑誌名

      近畿大学理工学部研究報告 42

      ページ: 13-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Reducing execution time of quantum algorithms by additional permutation gates2006

    • 著者名/発表者名
      M. Nakahara, J. J. Vartiainen, Y. Kondo, S. Tanimura, K. Hata
    • 雑誌名

      Physics Letters A 350

      ページ: 27-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Reducing execution time of quantum algorithms by additional permutation gates2006

    • 著者名/発表者名
      M., Nakahara, J.J., Vartiainen, Y., Kondo, S., Tanimura, K., Hata
    • 雑誌名

      Physics Letters A 350

      ページ: 27-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Hamiltonian of homonucleus molecules for NMR quantum computing2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kondo, M.Nakahara, K.Hata, S.Tanimura
    • 雑誌名

      近畿大学理工学部研究報告 42

      ページ: 13-21

    • NAID

      110006427235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 幾何学における 02005

    • 著者名/発表者名
      谷村, 省吾
    • 雑誌名

      数理科学 巻43, 号11

      ページ: 27-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Algebras, representations and quantum mechanics2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanimura
    • 雑誌名

      物性研究 84, 3

      ページ: 556-559

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Reducing execution time of quantum algorithms by additional permutation gates2005

    • 著者名/発表者名
      M.Nakahara, J.J.Vartiainen, Y.Kondo, S.Tanimura, K.Hata
    • 雑誌名

      Physics Letters A 350

      ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 等質空間における等ホロノミー問題の解2005

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1408

      ページ: 151-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 幾何学における02005

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学 43

      ページ: 27-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] 幾何学における02005

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      数理科学 43, 11

      ページ: 27-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [雑誌論文] Quantization on a torus without position operators2003

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tanimura
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters A 18-38

      ページ: 2755-2765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540277
  • [雑誌論文] Quantization on a torus without position operators2003

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tanimura
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters A 18・38

      ページ: 2755-2765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540277
  • [雑誌論文] 21世紀の量子論入門

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 雑誌名

      理系への数学

      巻: 2010年5月号から2012年4月号まで24回連載

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] 計量と圏論―測ることと関係づけること2020

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      北陸先端科学技術大学院大学サマースクール2020「認知科学者のための圏論入門」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] 値はいかにして負の確率を誘導するか---擬確率の幾何学的描像2020

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第9回QUATUO研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] Geometric interpretation of weak value in quantum theory and geometric picture for negative probability2019

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tanimura
    • 学会等名
      Workshop on Quantum Information Processing in Non-Markovian Quantum Complex Systems (QIPQC19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] 磁場中の荷電粒子の対称性と保存量/Symmetry and conservation law of electrically charged particle in magnetic field2019

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      「幾何学と力学とその応用」(Geometry, Mechanics, and their Applications)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] 量子論の弱値の幾何学的解釈,とくに負の確率の幾何学的描像2019

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] 捩形式の定義・描像・応用2019

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      量子と古典の物理と幾何
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] ベクトルポテンシャルの古典力学的意味とベクトルポテンシャルを用いない量子力学2019

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] Tensor categorical structure of observables in classical physics2019

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tanimura
    • 学会等名
      Symposium on the Categorical Unity of the Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] Relation among measurement time, energy-difference uncertainty and signal-to-noise ratio2018

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tanimura
    • 学会等名
      18th Asian Quantum Information Science Conference (AQIS 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] 量子論と代数:思考と表現の進化論,についての討議2018

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾,杉尾一
    • 学会等名
      第8回量子基礎論懇話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] 超選択則とディラック拘束系とマルスデン・ワインスタイン簡約に見る量子古典対応2018

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第8回QUATUO研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] ベクトルポテンシャルの幾何的・力学的解釈2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      研究会「量子と古典の物理と幾何」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] モノポール磁場と中心力場中を動く荷電粒子の運動についての幾何学的考察2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] ベクトルポテンシャルの古典・量子力学的解釈2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第7回QUATUO研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] ホロノミーと力学系―循環・反復から発展へ2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      計測自動制御学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] 量子のミステリー:数理と実験による量子論の謎解き2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      摂南大学第5回数理セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] 第2回サイエンスバトル:猫に捧げるサイエンス2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾,宮沢孝幸,橋本麻里
    • 学会等名
      東京大学 分子細胞生物学研究所,新学術領域オーケストレーションシステ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01072
  • [学会発表] 物理学者のための圏論入門2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      「量子と古典の物理と幾何」研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2017-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 量子論とトポス2017

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第6回QUATUO研究会
    • 発表場所
      高知工科大学 永国寺キャンパス
    • 年月日
      2017-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 物理学者のための圏論入門2016

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第5回量子基礎論懇話会
    • 発表場所
      東京,情報システム研究機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 局在化と不確定性関係:光子をめぐる古くて長い問題2016

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      強光子場科学研究懇談会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-01-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 相対論的量子測定理論はどのようなものであるべきか2016

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第5回QUATUO研究会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 不確定性関係の厳密化と多様化2016

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      「量子と古典の物理と幾何学」研究会
    • 発表場所
      福井県坂井市
    • 年月日
      2016-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 物理学における時間―力学・熱力学・相対論・量子論の時間2016

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      シンポジウム「現在という謎~時間の空間化とその批判」
    • 発表場所
      立正大学品川キャンパス
    • 年月日
      2016-12-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 測定時間とエネルギーゆらぎと Signal-Noise比のトレードオフ関係2016

    • 著者名/発表者名
      明戸宣弥,谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 測定時間とエネルギーゆらぎとSignal-Noise比のトレードオフ関係2016

    • 著者名/発表者名
      明戸宣弥,谷村省吾
    • 学会等名
      量子情報技術研究会(QIT35)
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2016-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 2015年の「ベル不等式の破れの検証実験」について2016

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      研究会「QMKEK6:量子論の諸問題と今後の発展」
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2016-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 量子測定理論の数学的定式化・量子論と確率の諸解釈2015

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      統計数理研究所研究集会「科学における確率」
    • 発表場所
      統計数理研究所研究
    • 年月日
      2015-07-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] ハミルトン力学の幾何学的定式化と幾何学的量子化・変形量子化2015

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      研究会「量子と古典の物理と幾何学」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 時間とエネルギーの不確定性関係再論:ハミルトニアンはobservableか?2015

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第2回量子基礎論懇話会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 分子動態解析―多粒子力学系と接続の幾何学2015

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      研究会「生命ダイナミクスの数理とその応用:理論からのさらなる深化」
    • 発表場所
      東京大学大学院数理科学研究科
    • 年月日
      2015-12-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 光子の局在化問題2013

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第2回QUATUO研究会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] 次元解析と向き付けと超選択則2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第1回QUATUO研究会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] 超選択則講義2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      超選択則討論会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] 超選択則:量子系には測れない物理量があるのはなぜか?2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      KEK理論センター研究会「量子論の諸問題と今後の発展」
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] 測定理論から見た超選択則2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      研究会「物理と情報の階層構造:情報を接点とした諸階層の制御と創発」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] 測定理論から見た超選択則2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      研究会「物理と情報の階層構造:情報を接点とした諸階層の制御と創発」
    • 発表場所
      京都大学 基礎物理学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] 量子測定における測定可能性の判定条件と超選択則の導出2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] 超選択則:量子系の測定可能量について2012

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第7回科学基礎論春のセミナー
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] Solution of the ladybug paradox proposed by Hosoya2011

    • 著者名/発表者名
      S. Tanimura
    • 学会等名
      Summer School on Precise Control of Quantum Systems: Toward Reliable Quantum Computing
    • 発表場所
      近畿大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] 細谷暁夫の『てんとう虫のパラドクス』の解決:量子測定の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] Solution of the ladybug paradox proposed by Hosoya2011

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tanimura
    • 学会等名
      Summer School on Precise Control of Quantum Systems : Toward Reliable Quantum Computing
    • 発表場所
      Kinki University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] 量子化の諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      KEK・東京工業大学共催研究会「量子論の深化と発展」
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] Systematic construction of Bell-like inequalities and proposal of a new type of test2010

    • 著者名/発表者名
      S.Tanimura
    • 学会等名
      Summer School on Diversities in Quantum Computation/Information
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2010-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] Systematic generalization of the Bell inequality and proposal of test of a new type2010

    • 著者名/発表者名
      S.Tanimura, T.Isobe
    • 学会等名
      10th Asian Conference on Quantum Information Science
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] ystematic generalization of the Bell inequality and proposal of test of a new type2010

    • 著者名/発表者名
      S. Tanimura and T. Isobe
    • 学会等名
      10th Asian Conference on Quantum Information Science
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540410
  • [学会発表] ダブルスリットの干渉と経路識別の非可換性2008

    • 著者名/発表者名
      谷村, 省吾
    • 学会等名
      研究会「量子論の諸問題と今後の発展」
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ダブルスリットの干渉と経路識別の非可換性2008

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      量子論の諸問題と今後の発展
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ダブルスリット実験における経路識別と干渉の非両立性2007

    • 著者名/発表者名
      谷村 省吾
    • 学会等名
      第16回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      NTT先端技術総合研究所
    • 年月日
      2007-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ダブルスリットにおける干渉縞と経路識別の相補性 : 代数的アプローチからの再検討2007

    • 著者名/発表者名
      小嶋, 泉, 谷村, 省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Optimal holonomic quantum computation2007

    • 著者名/発表者名
      S., Tanimura
    • 学会等名
      4th Central European Quantum Information Processing Workshop
    • 発表場所
      Valtice, Czech Republic
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Optimal holonomic quantum computation2007

    • 著者名/発表者名
      S. Tanimura
    • 学会等名
      4th Central European Quantum Information Processing Workshop
    • 発表場所
      チェコ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Holonomic quantum computing and its optimization2007

    • 著者名/発表者名
      S., Tanimura
    • 学会等名
      Summer School on Mathematical Aspects of Quantum Computing
    • 発表場所
      Kinki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ダブルスリットにおける干渉縞と経路識別の相補性:代数的アプローチからの再検討2007

    • 著者名/発表者名
      小嶋 泉, 谷村 省吾
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ダブルスリット実験における経路識別と干渉縞の非両立性2007

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      第16回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      NTT先端技術総合研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ダブルスリットにおける干渉縞と経路識別の相補性:代数的アプローチからの再検討2007

    • 著者名/発表者名
      小嶋泉, 谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Holonomic quantum computing and its optimization2007

    • 著者名/発表者名
      S. Tanimura
    • 学会等名
      Summer School on Mathematical Aspects of Quantum Computing
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Optimal holonomic quantum computation2007

    • 著者名/発表者名
      S. Tanimura
    • 学会等名
      4th Central European Quantum Information Processing Workshop
    • 発表場所
      チェコ共和国ヴァルチツェ
    • 年月日
      2007-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ダブルスリットの可干渉性と通過スリットの識別可能性と不確定性原理2007

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Optimal control of holonomic quantum computer2006

    • 著者名/発表者名
      S., Tanimura
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Mechanics and Chaos
    • 発表場所
      Osaka City University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Optimal control of holonomic quantum computer2006

    • 著者名/発表者名
      S. Tanimura
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Mechanics and Chaos
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] 量子計算の幾何学的最適制御とデコヒーレンスの話題2006

    • 著者名/発表者名
      谷村, 省吾
    • 学会等名
      研究会「量子論の諸問題と今後の発展」
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] NMR量子コンピュータにおけるブロッホ・ジガード効果2006

    • 著者名/発表者名
      近藤康, 中原幹夫, 谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] NMR量子コンピュータにおけるプロッホ・ジガード効果2006

    • 著者名/発表者名
      近藤, 康, 中原, 幹夫, 谷村, 省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] 量子計算の幾何学的最適制御とデコヒーレンスの話題2006

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      量子論の諸問題と今後の発展
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] エンタングルした2量子ビットにおけるデコヒーレンスの発生とその抑制2006

    • 著者名/発表者名
      山口宏信, 近藤康, 中原幹夫, 谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Isoholonomic problem and holonomic quantum computation2005

    • 著者名/発表者名
      S., Tanimura
    • 学会等名
      International Conference on Topology in Ordered Phases
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Warp-drive quantum computation2005

    • 著者名/発表者名
      M., Nakahara, J.J., Vartiainen, Y., Kondo, S., Tanimura, K., Hata
    • 学会等名
      ERATO conference on Quantum Information Science
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ホロノミック量子計算の最適化と等ホロノミー問題の解2005

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾, 中原幹夫, 林 大輔
    • 学会等名
      第12回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      NTT厚木研究開発センタ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ワープドライブを用いた量子アルゴリズム加速の理論と実験2005

    • 著者名/発表者名
      中原, 幹夫, J.J., Vartiainen, 近藤, 康., 谷村, 省吾, 畑和, 也
    • 学会等名
      第12回量子龍技術研究会
    • 発表場所
      NTT厚木研究開発センタ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Warp-drive quantum computation2005

    • 著者名/発表者名
      M. Nakahara, J. J. Vartiainen, Y. Kondo, S. Tanimura, K. Hata,
    • 学会等名
      ERATO conference on Quantum Information Science
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ホロノミック量子コンピュータの最適制御2005

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      量子情報空間上のダイナミクスとその周辺
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Isoholonomic problem and optimization of holonomic quantum computation2005

    • 著者名/発表者名
      S., Tanimura
    • 学会等名
      Quantum Computing 2005
    • 発表場所
      Kinki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] NMRによる緩和現象のシミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      近藤, 康, 中原, 幹夫, 谷村, 省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Isoholonomic problem and holonomic quantum computation2005

    • 著者名/発表者名
      S. Tanimura
    • 学会等名
      International Conference on Topology in Ordered Phases
    • 発表場所
      北海道大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] NMR量子コンピュータのためのハミルトニアン2005

    • 著者名/発表者名
      近藤康, 中原幹夫, 谷村省吾, 畑和也
    • 学会等名
      第12回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      NTT厚木研究開発センタ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Artificial decoherence and its suppression in NMR quantum computer2005

    • 著者名/発表者名
      近藤康, 中原幹夫, 谷村省吾
    • 学会等名
      第13回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Exact solution of isoholonomic problem and optimization of holonomic quantum computation2005

    • 著者名/発表者名
      S., Tanimura, M., Nakahara, D., Hayashi
    • 学会等名
      ERATO conference on Quantum Information Science
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ホロノミック量子コンピュータの最適制御2005

    • 著者名/発表者名
      谷村, 省吾
    • 学会等名
      研究会「量子情報空間上のダイナミクスとその周辺」
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Exact solution of isoholonomic problem and optimization of holonomic quantum comPutation2005

    • 著者名/発表者名
      S. Tanimura, M. Nakahara, D. Hayashi
    • 学会等名
      ERATO confbrence on Quantum Information Science
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] ワープドライブを用いた量子アルゴリズム加速の理論と実験2005

    • 著者名/発表者名
      中原幹夫, J. J. Vartiainen, 近藤康, 谷村省吾, 畑和也
    • 学会等名
      第12回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      NTT厚木研究開発センタ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] NMRによる緩和脚シミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      近藤康, 中原幹夫, 谷村省吾
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Isoholonomic problem and optimization of holonomic quantum computation2005

    • 著者名/発表者名
      S. Tanimura
    • 学会等名
      Quantum Computing 2005
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Liquid-state NMR quantum computer:Hamiltonian formalism and experiments2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Kondo, M. Nakahara, S. Tanimura
    • 学会等名
      Physical Realizations of Quantum Computing
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] Liquid-state NMR quantum computer : Hamiltonian formalism and experiments2004

    • 著者名/発表者名
      Y., Rondo, M., Nakahara, S., Tanimura
    • 学会等名
      Physical Realizations of Quantum Computing
    • 発表場所
      Rinki University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540372
  • [学会発表] 角度・軌道角運動量の不確定性関係とらせん電子波干渉

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾、渡辺圭亮
    • 学会等名
      第30回量子情報技術研究会 (QIT30)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 角度と軌道角運動量の不確定性関係とその一般化

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾
    • 学会等名
      量子系の統計的推測とその幾何学的構造
    • 発表場所
      数理解析研究所
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] 多自由度系のウィグナー関数とホップ写像:応用例として偏光のストークス変数に対する擬確率分布

    • 著者名/発表者名
      谷村省吾、渡辺圭亮
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • [学会発表] Uncertainty relation between angle and orbital angular momentum: interference effect in electron vortex beams

    • 著者名/発表者名
      Shogo Tanimura
    • 学会等名
      Wave Dynamics in Low-dimensional Branched Structures
    • 発表場所
      Tashkent, Uzbekistan
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400417
  • 1.  坂本 眞人 (30183817)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹永 和典 (50379294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉田 歩 (90398412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 晃 (50292280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長澤 智明 (20435465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  筒井 泉 (10262106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中原 幹夫 (90189019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 28件
  • 8.  近藤 康 (40330229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 24件
  • 9.  桑原 真人 (50377933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi