• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河音 琢郎  Kawane Takuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90273870
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 立命館大学, 経済学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 立命館大学, 経済学部, 教授
2010年度: 和歌山大学, 経済学部, 教授
2006年度: 和歌山大学, 経済学部, 准教授
2001年度 – 2005年度: 和歌山大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 経済政策 / 財政学・金融論 / 経済政策(含経済事情)
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 経済政策(含経済事情)
キーワード
研究代表者
税制改革 / 産業再編 / 経済政策 / 予算論 / 予算編成過程 / アメリカ / ミッション志向型大きな政府 / サプライサイド減税 / デジタル課税 / 2017年減税雇用法 … もっと見る / 国際課税 / グローバル化 / 無形資産 / サプライサイド経済学 / Policy Process Approaches / Policy Package / Policy Issues / Economic Policy / U.S. Economy / 政策形成過程分析 / 政策パッケージ / 政策イシュー / アメリカ経済 / 貯蓄・投資支援税制 / ブラケット・クリープ / ミクロ予算編成 / マクロ予算編成 / 連邦所得税 / 財政規律 / 財政再建 / 所得課税 / 歳出入一体改革 / アメリカ経済論 / 財政学 / 課税ベース / リコンシリェーション / 租税論 / パローマンス・メジャーメント / パフォーマンス予算 / NPM理論 / 行財政改革 / ニューパブリックマネジメント / 結果重視の行政管理 / パフォーマンスメジャーメント / 行政評価 … もっと見る
研究代表者以外
PFI / 中間層対策 / アメリカ製造業 / 対中貿易 / 財政政策 / 労働者 / 製造業 / トランプ現象 / アメリカ経済 / 白人労働者 / 米中貿易戦争 / 税制改革 / 製造業再編 / 大国型通商政策 / ラストベルト / ポピュリズム / 通商政策 / トランプ減税 / 中間層 / 製造業労働者 / 経済政策 / バイデン政権 / トランプ政権 / アメリカ / Regional Economy / Public Works / 地域経済 / 公共事業 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  米国ミッション志向型「大きな政府」の租税政策:サプライサイド減税政策の「粘着性」研究代表者

    • 研究代表者
      河音 琢郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  経済の無形資産化と税制改革:米国レーガン税制からトランプ税制への政策進化研究代表者

    • 研究代表者
      河音 琢郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「チャイナ・トレード・ショック」とアメリカ製造業:労働・中間層対策・通商・地域

    • 研究代表者
      山縣 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  歳出入一体化の視角によるアメリカ連邦所得税制の持続可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      河音 琢郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      立命館大学
      和歌山大学
  •  進化プロセスの視点によるアメリカ経済政策パッケージの展開過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      河音 琢郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  米連邦政府における結果重視の行政改革と予算編成のリンケージ:行政機関別の類型分析研究代表者

    • 研究代表者
      河音 琢郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  公共事業の新手法・PFIの政策的有効性の地域間比較に関する実証的研究

    • 研究代表者
      入谷 貴夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2012 2011 2010 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 21世紀のアメリカ資本主義:グローバル蓄積構造の変容2023

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎、豊福祐二、野口義直、平野健
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272150489
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12415
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「今日のアメリカ経済は長期停滞の状況にあるのか?」(河音琢郎))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「トランプ減税とは何か?」(河音琢郎))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「連邦財政はどのような仕組みか?」(河音琢郎))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「州・地方政府は産業政策を行うのか?」(山縣宏之))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「通商政策はどのように決まるのか?」(藤木剛康))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「アメリカはNAFTAを脱退するか?」(藤木剛康))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「シリコンバレーはなぜ勝ち続ける?」(山縣宏之))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「ラストベルトはトランプ大統領を誕生させたか?」(山縣宏之))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「連邦税制にはどのような特徴があるか?」(河音琢郎))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編著、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「なぜ予算交渉は難航するのか?」(河音琢郎))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『租税理論研究叢書29:税制改革の今日的課題』(「トランプ税制改革(2017年減税・雇用法)の特徴と課題――企業課税、国際課税の側面を中心に」(河音琢郎))2019

    • 著者名/発表者名
      日本租税理論学会編、石村耕治、伊川正樹、河音琢郎、木村幹雄、安井栄二著
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      財経詳報社
    • ISBN
      9784881774632
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「米中貿易戦争はどうなるのか?」(藤木剛康))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「イノベーションはなぜ大事か?」(山縣宏之))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「アメリカのバイオ・医薬品産業はなぜ強いのか?」(山縣宏之))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「連邦における競争力政策とは?」(山縣宏之))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「アマゾンは流通業を破壊するのか?」(山縣宏之))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] 『入門アメリカ経済Q&A100』(「IS(投資・貯蓄)バランス論とは何か?」(河音琢郎))2019

    • 著者名/発表者名
      坂出健、秋元英一、加藤一誠編、河音琢郎、藤木剛康、山縣宏之著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502291913
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [図書] アメリカの財政再建と予算過程2006

    • 著者名/発表者名
      河音 琢郎
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530178
  • [図書] U.S. Fiscal Reconstruction and Budget Process2006

    • 著者名/発表者名
      Kawane, Takuro
    • 出版者
      Japan : Nihon Keizai Hyoronshya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530178
  • [雑誌論文] 新国際課税ルールの特徴と課題:巨大多国籍企業と「底辺への競争」への対応2022

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      経済

      巻: 316 ページ: 80-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12415
  • [雑誌論文] アメリカ2017年減税・雇用法(いわゆるトランプ減税)の企業課税、国際課税面の意義と課題2020

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      国際経済

      巻: 71

    • NAID

      130007940360

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [雑誌論文] 現代アメリカポピュリズムの特徴とその経済的・社会的背景 (1)2020

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 68 号: 5/6 ページ: 72-84

    • DOI

      10.34382/00012989

    • NAID

      120006813890

    • ISSN
      0288-0180
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/12999

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [雑誌論文] 分極政治下の連邦予算編成過程―オバマの分割政府とトランプ・共和党統一政府との比較からのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 67-5/6 ページ: 43-60

    • NAID

      120006652207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [雑誌論文] トランプ・共和党統一政府下の政策形成--オバマケアの撤廃・代替立法の挫折を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      大阪経大論集

      巻: 69-2 ページ: 107-129

    • NAID

      130007607994

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [雑誌論文] 深刻化する連邦財政赤字とその持続可能性2012

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      立教アメリカン・スタディーズ

      巻: Vol.34 ページ: 113-126

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009465167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • [雑誌論文] 綱渡りの財政――与野党対立で深刻な財政の崖、ドル信認問題にも発展2012

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 2012.9.18 ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • [雑誌論文] 綱渡りの財政与野党対立で深刻な財政の崖ドル信認問題にも発展2012

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: Vol.90、No.39 ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • [雑誌論文] 現代アメリカ連邦所得税改革の理念と現実-レーガン政権期の再評価を起点として2011

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      立命館経済学(立命館大学経済学会)

      巻: 59巻6号 ページ: 306-315

    • NAID

      110008669452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • [雑誌論文] 現代アメリカ連邦所得税改革の理念と現実-レーガン政権期の再評価を起点として2011

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: Vol.59、No.6 ページ: 306-315

    • NAID

      110008669452

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110008669452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • [雑誌論文] アメリカ連邦予算過程における財政規律の弛緩とリコンシリェーションの変容2010

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      和歌山大学経済学会『研究年報』

      巻: Vol.14 ページ: 159-173

    • NAID

      110007767347

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110007767347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • [雑誌論文] アメリカ連邦予算編成における財政規律の弛緩とリコンシリェーションの変容2010

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 雑誌名

      研究年報(和歌山大学経済学会)

      巻: 41号 ページ: 159-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • [雑誌論文] アメリカ財政再建のその後-黒字転換以降の財政規律の弛緩と90年代財政再建のインプリケーション2005

    • 著者名/発表者名
      河音 琢郎
    • 雑誌名

      経済理論(和歌山大学経済学会) 328

      ページ: 27-54

    • NAID

      110004521264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530178
  • [雑誌論文] After the Fiscal Reconstruction : A Study on the Current U.S. Deterioration of Fiscal Descipline2005

    • 著者名/発表者名
      Kawane, Takuro
    • 雑誌名

      The Wakayama Economic Review No.328

      ページ: 27-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530178
  • [雑誌論文] アメリカ財政再建のその後-黒字転換以降の財政規律の弛緩と90年代財政再建のインプリケーション2005

    • 著者名/発表者名
      河音 琢郎
    • 雑誌名

      経済理論(和歌山大学経済学会) 328号

      ページ: 27-54

    • NAID

      110004521264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530178
  • [学会発表] アメリカ1986年税制改革法の成立過程と今日的再評価2024

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 学会等名
      第53回立命館大学税財政研究会(社会システム研究所 奨励研究プロジェクト)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12415
  • [学会発表] Policy-Making in Trump’s Tax Cut: Focusing on International Taxation2019

    • 著者名/発表者名
      KAWANE, Takuro
    • 学会等名
      Analysis of the Backgrounds of Trump Phenomenon and the Trump Administration Policies, Summer Workshop 2019 at Rikkyo University funded by Kaken Grant Basic Research
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [学会発表] アメリカ2017年減税・雇用法の企業課税、国際課税面の意義と課題2019

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 学会等名
      日本国際経済学会第78回全国大会企画セッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11827
  • [学会発表] オバマ政権の財政運営--債務上限合意を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 学会等名
      アメリカ経済史学会第54回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • [学会発表] 深刻化する連邦財政赤字とその持続可能性2011

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 学会等名
      立教大学アメリカ研究所
    • 発表場所
      立教大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • [学会発表] 深刻化する連邦財政赤字とその持続可能性2011

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 学会等名
      立教大学アメリカ研究所シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • [学会発表] オバマ政権の財政運営-債務上限合意を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎
    • 学会等名
      アメリカ経済史学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402026
  • 1.  藤木 剛康 (70283950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  山縣 宏之 (80389402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  篠田 剛 (50717866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  入谷 貴夫 (30211759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八木 正 (20259774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 啓之 (20206527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西村 貢 (00180646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中西 泰造 (60314944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菅原 歩 (10374886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 健三 (80368844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂井 昭夫 (20067713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中島 醸 (00401670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi