• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩谷 雅彦  SHIOTANI Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90275355
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
1995年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学
キーワード
研究代表者
NO / endothelium / afferent arterioles / angiotensin II receptor / angiotensin II / アンジオテンシン受容体 / 血管内皮 / 輸入細動脈 / アンジオテンシンII受容体 / アンジオテンシンII … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る PTCA / calcium antagonist / endothelium / afferent arterioles / glomerulus / reperfusion injury / rabbit / カルシウム拮抗薬 / 血管内皮 / 輸入細動脈 / 単離糸球体 / 再灌流 / 家兎 / migration / cultured cell / re-stenosis / 増殖因子 / 細胞培養 / 再狭窄 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  腎糸球体輸入・輸出細動脈におけるアンジオテンシン受容体の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  家兎腎単離輸入細動脈灌流標本における虚血後再灌流阻害に関する研究

    • 研究代表者
      羽野 卓三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  ヒト血清中の細胞増殖活性は冠動脈硬化を規定できるか?

    • 研究代表者
      濱田 昌範
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  • 1.  羽野 卓三 (90156381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  馬場 章 (00228678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  濱田 昌範 (10254533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi