• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲垣 克彦  INAGAKI KATSUHIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90276775
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 情報理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 東海大学, 情報理工学部, 教授
2013年度: 東海大学, 情報理工学部, 教授(Professor)
2009年度 – 2011年度: 東海大学, 情報理工学部, 准教授
1999年度 – 2000年度: 東海大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 知能機械学・機械システム
研究代表者以外
知能機械学・機械システム
キーワード
研究代表者
ロボメカ教育 / 教材開発 / コンピュータリテラシー / ロボメカ教着 / 技術者教育 / 学習環境 / 分散型制御システム / 省自由度化 / 分散型制御 / 多自由度制御 / 多脚歩行 / 歩行機構 / ロボット … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 定植 / 環境保全型農業 / ポジショニング / 脚式移動機構 / 農作業ロボット 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  脚式ロボットによる環境保全型農業の実践

    • 研究代表者
      樹野 淳也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      近畿大学
  •  コンピュータリテラシー設備を活用したロボメカ技術者教育環境の改善研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  知能分散型制御システムによる多脚歩行ロボットの高度歩行運動の実現研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2014 2013 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 情報リテラシー教育設備を活用したマイコン実習教育の一手法2010

    • 著者名/発表者名
      稲垣克彦, 陳哲
    • 雑誌名

      東海大学紀要情報理工学部

      巻: 10 ページ: 11-16

    • NAID

      40018717447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500956
  • [雑誌論文] 情報リテラシー教育設備を活用したマイコン実習教育の一手法

    • 著者名/発表者名
      稲垣克彦, 陳哲
    • 巻
      Vol.10, No.1, 210
    • ページ
      11-16
    • NAID

      40018717447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500956
  • [学会発表] Mobility of a Leg-wheeled Robot with2014

    • 著者名/発表者名
      Nurul Izzati binti Azlizan, Katsuhiko INAGAKI
    • 学会等名
      2014 IEEE Intl. Conf. on Robotics and Biomimetics
    • 発表場所
      Padma Resort Bali(インドネシア・バリ)
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420231
  • [学会発表] A Comparative of Conventional Controllers for2014

    • 著者名/発表者名
      Nobutake HIRAOKA, Katsuhiko INAGAKI
    • 学会等名
      MJIIT-JUC Joint Intl. Symp. 2014
    • 発表場所
      マレーシア工科大学(マレーシア・クアラルンプール)
    • 年月日
      2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420231
  • [学会発表] Skating Motion by a Leg-wheeled Robot with Passive Wheels2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Inagaki, Nurul Izzati binti Azlizan
    • 学会等名
      2013 IEEE/ASME Int. Conf. on Advanced Intelligent Mechatronics
    • 発表場所
      Wollongong, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420231
  • [学会発表] 省自由度設計を導入した閉リンク型脚車輪ロボットの開発2013

    • 著者名/発表者名
      ヌルル イザティ ビンティ アズリザン,稲垣 克彦
    • 学会等名
      第14回システムインテグレーション部門講演会(SI2013)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420231
  • [学会発表] 教育用簡易型3D電子黒板の入力インタフェースに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      陳哲, 稲垣克彦
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      旭川大雪アリーナ
    • 年月日
      2010-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500956
  • [学会発表] メカトロ教育用各種電子ガジェットの開発による教育支援2010

    • 著者名/発表者名
      稲垣克彦
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500956
  • [学会発表] メカトロ教育用各種電子ガジェットの開発による教育支援2010

    • 著者名/発表者名
      稲垣克彦
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500956
  • [学会発表] 空間事象の教育を目的とした簡易型3D電子黒板2009

    • 著者名/発表者名
      稲垣克彦
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都)
    • 年月日
      2009-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500956
  • [学会発表] 空間事象の教育を目的とした簡易型3D電子黒板2009

    • 著者名/発表者名
      陳哲, 稲垣克彦
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2009-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500956
  • 1.  樹野 淳也 (40297594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田島 淳 (30188239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi