• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高野 仁司  Hitoshi Takano

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90277533
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 日本医科大学, 医学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 日本医科大学, 医学部, 准教授
2010年度: 日本医科大学, 医学部, 講師
2008年度 – 2009年度: 日本医科大学, 医学部, 助教
2002年度 – 2004年度: 日本医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 小区分53020:循環器内科学関連 / 循環器内科学
研究代表者以外
小区分53020:循環器内科学関連 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
虚血再灌流傷害 / 心筋保護 / 自動診断 / 人工知能 / 心不全 / 肥大型心筋症 / 不安定プラーク / 炎症 / 再狭窄 / 血栓症 … もっと見る / 炎症反応 / ステント血栓症 / 冠動脈ステント / 肥満遺伝子 / 活性酸素種 / 心筋梗塞 / プロスタグランディン / シクロオキシゲナーゼ / 一酸化窒素 / 誘導型-酸化窒素合成酵素 / 遺伝子治療 / プレコンディショニング … もっと見る
研究代表者以外
急性冠症候群 / 急性冠動脈症候群 / ACE阻害薬 / スタチン / 早期動脈硬化 / 川崎病 / 不安定プラーク / コレステリン結晶 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  成人川崎病既往者の早期動脈硬化発症リスクの解明

    • 研究代表者
      深澤 隆治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  人工知能を用いた肥大型心筋症患者の収縮能低下および拡張相移行への予測研究代表者

    • 研究代表者
      高野 仁司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  PETによる冠動脈ステント留置部位の炎症反応の非侵襲的評価研究代表者

    • 研究代表者
      高野 仁司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  冠動脈プラーク破綻発症機序の解明:コレステロール結晶の重要性

    • 研究代表者
      稲見 茂信
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  ヒトにおける虚血プレコンディショニングの心筋保護効果の機序に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      高野 仁司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  経皮的iNOS遺伝子治療による心筋梗塞巣縮小効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高野 仁司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2021 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 薬剤性消化管傷害2009

    • 著者名/発表者名
      坂本長逸,高野仁司, 他
    • 総ページ数
      122
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [雑誌論文] Ultrastructural features of cardiomyocytes in dilated cardiomyopathy with initially decompensated heart failure as a predictor of prognosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Asai K, Sato S, Takano H, Mizuno K, Shimizu W.
    • 雑誌名

      Eur Heart J

      巻: 36 号: 12 ページ: 724-732

    • DOI

      10.1093/eurheartj/ehu404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • [雑誌論文] Patients with reduced heart rate response to adenosine infusion have low myocardial flow reserve in 13N-ammonia PET studies.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama T, Kumita SI, Ishihara K, Suda M, Sakurai M, Hakozaki K, Hashimoto H, Takahashi N, Takano H, Kobayashi Y, Kiriyama T, Fukushima Y, Shimizu W
    • 雑誌名

      Int J Cardiovasc Imaging

      巻: e-pub

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • [雑誌論文] Impact of time-of-flight on qualitative and quantitative analyses of myocardial perfusion PET studies using 13N-ammonia.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama T, Ishihara K, Suda M, Kanaya K, Sakurai M, Takahashi N, Takano H, Nitta K, Hakozaki K, Kumita SI.
    • 雑誌名

      J Nucl Cardiol.

      巻: e-pub

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • [雑誌論文] Prognostic values of highly sensitive cardiac troponin T and B-type natriuretic peptide for clinical features in hypertrophic obstructive cardiomyopathy: a cross-sectional study.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Takano H, Matsuda J, Chinen D, Kitamura M, Murai K, Asai K, Yasutake M, Takayama M, Shimizu W
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 17 号: 9 ページ: e005968-e005968

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2014-005968

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • [雑誌論文] Relationship between cholesterol crystals and culprit lesion characteristics in patients with stable coronary artery disease: an optical coherence tomography study.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Inami S, Murai K, Takano M, Takano H, Asai K, Yasutake M, Shimizu W, Mizuno K.
    • 雑誌名

      Clin Res Cardiol

      巻: 103 号: 12 ページ: 1015-1021

    • DOI

      10.1007/s00392-014-0748-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • [雑誌論文] Comparison of perfusion-metabolism mismatch in 99mTc-MIBI and 123I-BMIPP scintigraphy with cardiac magnetic resonance in patients with dilated cardiomyopathy.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A, Takano H, Asai K, Yasutake M, Amano Y, Kumita S, Shimizu W, Mizuno K.
    • 雑誌名

      J Card Fail.

      巻: 19 ページ: 445-453

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • [雑誌論文] SNPs on chromosome 5p15.3 associated with myocardial infarction in Japanese population.2011

    • 著者名/発表者名
      Aoki A, Ozaki K, Takano H, Tanaka T, et al.
    • 雑誌名

      J Hum Genet

      巻: 56 ページ: 47-51

    • NAID

      10030657356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      Kiriyama T, Fukushima Y, Takano H, Mizuno K, Kumita
    • 雑誌名

      SI.Circ.J.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [雑誌論文] SNPs on chromosome 5p15.3 associated with myocardial infarction in Japanese population.2011

    • 著者名/発表者名
      Aoki A, Ozaki K, Takano H, Yasutake M, Tanaka T
    • 雑誌名

      J Hum Genet. 56巻

      ページ: 47-51

    • NAID

      10030657356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [雑誌論文] Optical coherence tomography after new scoring balloon angioplasty for in-stent restenosis and de novo coronary lesions.2010

    • 著者名/発表者名
      Takano M, Takano H, Yasutake M, Mizuno K
    • 雑誌名

      Int J Cardiol. 141巻

      ページ: 51-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [雑誌論文] Cardioprotection during the final stage of the late phase of ischemic preconditioning is mediated by neuronal NO cynthase in concert with cyclooxygenase-22004

    • 著者名/発表者名
      Yang Wang, Hitoshi Takano, Roberto Bolli, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 95・1

      ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14770335
  • [雑誌論文] Protein tyrosine kinase signaling is necessary for NO donor-induced late preconditioning against myocardial stunning2003

    • 著者名/発表者名
      Xian-lian Tang, Eitaro Kodani, Hitoshi Takano, Roberto Bolli, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 284・4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14770335
  • [雑誌論文] Delta-opioid receptor-induced late preconditioning is mediated by cyclooxygenase-2 in conscious rabbits2002

    • 著者名/発表者名
      Eitaro Kodani, Xuan Yu-tin, Ken shimura, Hitoshi Takano, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 283・5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14770335
  • [雑誌論文] Role of cyclic guanosine monophosphate in late preconditioning in conscious rabbits2002

    • 著者名/発表者名
      Eitaro Kodani, Xuan Yu-tin, Hitoshi Takano, Roberto Bolli, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 105・25

      ページ: 3046-3052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14770335
  • [雑誌論文] Role of Src protein tyrosine kinases in late preconditioning against myocardial infarction.2002

    • 著者名/発表者名
      Buddhadeb Dawn, Hitoshi Takano, Roberto Bolli, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 283・2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14770335
  • [学会発表] 肥大型心筋症における左室収縮能低下の予測スコア2021

    • 著者名/発表者名
      石原翔, 久保田芳明, 松田淳也, 井守洋一, 時田祐吉, 高野仁司, 清水渉
    • 学会等名
      第69回日本心臓病学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08138
  • [学会発表] Predictive scoring method for declining left ventricular ejection fraction in hypertrophic cardiomyopathy2021

    • 著者名/発表者名
      Kakeru Ishihara, Yoshiaki Kubota, Junya Matsuda, Youichi Imori, Yukichi Tokita, Hitoshi Takano, Wataru Shimizu
    • 学会等名
      ESC Congress 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08138
  • [学会発表] Noninvasive Assessment of Inflammatory Response after Coronary Stenting by 18F-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography2016

    • 著者名/発表者名
      高野仁司
    • 学会等名
      日本循環器学会シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • [学会発表] 非冠動脈疾患のPET/CTによる病態生理の検討2014

    • 著者名/発表者名
      高野仁司
    • 学会等名
      日本循環器学会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • [学会発表] Possible Role of Reactive Oxygen Species during the Development of Ischemic Preconditioning in Patients Undergoing Percutaneous Coronary Intervention.2010

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Kusama Y, Yamamoto E, Yasutake M, Mizuno K
    • 学会等名
      International Society for Heart Research
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [学会発表] Low dose aspirin may ameliorate long term clinical outcome in patients with coronary spastic angina.2010

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Yamamoto E, Takagi G, Aoki S, Asai K, Yasutake M, Mizuno K
    • 学会等名
      American College of Cardiology 59th Annual Scientific Session.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [学会発表] Progressive Deterioration of Limb Ischemia is Associated with Impaired Coronary Microcirculation in Patients with Thromboangiitis Obliterans2010

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Takagi G, et al
    • 学会等名
      International Society of Hypertension 2010
    • 発表場所
      バンクーバー会議場
    • 年月日
      2010-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [学会発表] Low-dose aspirin may ameliorate long-term clinical prognosis in patients with coronary spastic angina.2010

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Yamamoto E, Takahashi Y, et al
    • 学会等名
      American College of Cardiology 59h Annual Scientific Session
    • 発表場所
      米国ジョージア州アトランタ市
    • 年月日
      2010-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [学会発表] Possible Role of Reactive Oxygen Species in the Development of Ischemic Preconditioning in Human2010

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Yasutake M, et al
    • 学会等名
      International Society for Heart Research 2010
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2010-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [学会発表] Economical benefit of the prevention of contrast-induced nephropathy in patients with chronic kidney disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Yamamoto E, Takano M, Takagi G, Asai K, Yasutake M, Mizuno K
    • 学会等名
      European Society of Cardiology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [学会発表] Preserved coronary flow reserve is a necessary condition for remarkable improvement of left ventricular contractile function in patients with dilated cardiomyopathv.2008

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Yamamoto E, Takahashi Y, et al
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Session 2008
    • 発表場所
      米国ルイジアナ州ニュー・オリンズ市
    • 年月日
      2008-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590842
  • [学会発表] Cost-effectiveness Analysis of Percutaneous Coronary Intervention in Patients Complicated with Atrial Fibrillation

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Takano, Shunichi Nakamura, Isamu Fukuizumi, Koji Kato, Takeshi Yamamoto, Wataru Shimizu.
    • 学会等名
      日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • [学会発表] Clinical implication of myocardial glucose metabolism in patients with hypertrophic cardiomyopathy assessed by 18F-FDG-PET

    • 著者名/発表者名
      Rie Aoyama, Hitoshi Takano,Yasuhiro Kobayashi, Mitsunobu Kitamura, Shinichirou Kumita, Wataru Shimizu
    • 学会等名
      日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • [学会発表] Coronary Plaque Characteristics in Patients Impaired Glucose Tolerance -A Multiple Vessel Optical Coherence Tomography study-

    • 著者名/発表者名
      Keishi Suzuki, Yoshiaki Kubota, Daigo Chinen, Yuuki Nakamura, Hideto Sangen, Keisuke Inui, Rie Aoyama, Shunichi Nakamura, Koji Murai, Koji Katoh, Gen Takagi, Hitoshi Takano, Kuniya Asai, Wataru Shimizu:1
    • 学会等名
      日本循環器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461073
  • 1.  稲見 茂信 (30350044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  安武 正弘 (70281433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  汲田 伸一郎 (70234523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  加藤 浩司 (90366667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深澤 隆治 (80277566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大橋 隆治 (00328783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三浦 典子 (30218036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  時田 祐吉 (20386189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  松田 淳也 (10714735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi