• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金谷 文夫  KANAYA Fumio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90277939
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2004年度: 湘南工科大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
通信・ネットワーク工学 / 情報通信工学
キーワード
研究代表者以外
universal decoder / trellis / decoding / multistage coding / minimum entropy decoder / linear code / channel coding / additive channel / 復合化 / トレリス … もっと見る / 加法的通信路 / 最小エントロピー復号法 / ユニバーサル復号法 / 復号化 / 多段符号化 / 通信路符号化 / universal code / arithmetic code / source coding / countably infinite alphabet / large alphabet / ユニバーサル符号化 / 算術符号化 / 情報源符号化 / 大規模アルファベット 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  BCH符号やLDPC符号の通信路に依存しないユニバーサルな復号法の開発

    • 研究代表者
      植松 友彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大規模アルファベット情報源に対するユニバーサル情報圧縮アルゴリズムの開発

    • 研究代表者
      植松 友彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Performance of Multistage Universal Decoder for Given Linear Codes over Additive Noise Channels2004

    • 著者名/発表者名
      T.Uyematsu, F.Kanaya
    • 雑誌名

      Int.Symp.on Inform.Theory and Its Applications

      ページ: 1585-1591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560319
  • 1.  植松 友彦 (60168656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松本 隆太郎 (10334517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi