• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 雄治  SATO Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90280768
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 東京都高齢者研究財団, 研究員
2005年度: (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究員
2004年度: 財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究員
2002年度 – 2003年度: (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所・糖蛋白質研究グループ, 研究員
2000年度 – 2001年度: (財)東京都老人総合研究所, 糖鎖生物学部門, 研究員 … もっと見る
1999年度: 財団法人東京都老人総合研究所, 糖鎖生物学部門, 研究員
1998年度 – 1999年度: 財団法人 東京都老人総合研究所, 糖鎖生物学部門, 研究員
1998年度: 財団法人, 東京都老人総合研究所・糖鎖生物学部門, 研究員
1996年度 – 1997年度: (財)東京都老人総合研究所, 糖鎖生物学部門, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 生物系薬学
研究代表者以外
構造生物化学 / 生物系
キーワード
研究代表者
老化 / レクチン / 2次元電気泳動 / 脊髄 / オリゴ糖 / P_0 / 糖タンパク質 / 海馬 / シナプトソーム / 質量分析計 … もっと見る / 糖蛋白質 / MS / MALDI-TOF / シアロ糖タンパク質 / シナプス / P_o / P0 / 糖鎖構造 / RCSラット / ロドプシン … もっと見る
研究代表者以外
糖鎖構造 / 糖蛋白質 / 蛍光標識 / 2-Aminobenzamide / MS / MALDI-TOM / post source decay / Carbohydrate / Glycoprotein / Fourier transform mass spectrometry (FTMS) / 構造異性体 / メタステーブルイオン / 高分解能 / 糖鎖蛋白質 / 質量分析計 / レクチン / Nアセチルガラクトサミン / グリオーマ / 前立腺特異抗原 / 前立腺がん / マラリア原虫 / シアル酸 / 熱帯熱マラリア 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  新規老化及び健康長寿マーカーの探索とその生物学的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雄治
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団
  •  老化に伴うシナプス糖タンパク質変化の網羅的解析とシナプス機能変化の関係の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雄治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団
  •  脊髄P_o機能と老化に伴う変化及び運動感覚性ニューロパチーとの関連研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雄治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団
  •  糖蛋白質糖鎖のがん性変化とその臨床応用

    • 研究代表者
      遠藤 玉夫
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  老化に伴い出現する糖タンパク質糖鎖の構造解析とその生物学的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雄治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  フーリエ変換質量分析計を用いた糖タンパク質糖鎖自動解析手法の開発

    • 研究代表者
      遠藤 玉夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  マラリア原虫糖蛋白質糖鎖の解明と糖鎖を標的としたマラリア感染阻止に関する研究

    • 研究代表者
      遠藤 玉夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  光受容体におけるロドプシン糖鎖の機能的役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 雄治
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ポストゲノム研究としてのプロテオミックス2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄治, 遠藤玉夫
    • 雑誌名

      腎と透析 58巻・3号

      ページ: 283-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790064
  • [雑誌論文] Comparison of hippocampal synaptosime proteins in young-adult and aged rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato Y.et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 382・1-2

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790064
  • [雑誌論文] Comparison of hippocampal synaptosome proteins in young-adult and aged rats2005

    • 著者名/発表者名
      Sato Y et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790064
  • 1.  遠藤 玉夫 (30168827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐々木 翼 (40291132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi