• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陳 立東  CHEN Lidong

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90280883
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2000年度: 東北大学, 金属材料研究所, 助教授
1996年度 – 1997年度: 東北大学, 金属材料研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
構造・機能材料
研究代表者以外
無機材料・物性 / 構造・機能材料 / 複合材料・物性
キーワード
研究代表者
Crystal growth / Sintering / Porous ceramics / Spark plasma sintering / Hexagonal silicon carbide / Cubic silicon carbide / Silicon carbide / ウィスカー / 多孔体 / 放電プラズマ焼結 … もっと見る / セラミックス / 結晶成長 / 焼結 / 多孔質セラミックス / 放電プラズマ焼結法 / 六法晶炭化ケイ素 / 立法晶炭化ケイ素 / 炭化ケイ素 … もっと見る
研究代表者以外
多層膜 / 傾斜機能材料 / ferroelectric material / nano composite / gold / silica / titania / functionally gradient materials / optical functional film / multi-layer thin film / 光学特性 / 傾斜機能 / 透過率 / 屈折率 / 最適化設計 / 光機能特性 / 金属粒子 / ナノ多層膜 / 誘電体 / ナノ複合 / 金 / 酸化シリコン / 酸化チタン / 光機能薄膜 / 複合多層薄膜 / figure-merit / microstructure control / peritectic reaction / eutectic reaction / silicon boride / titanium boride / yttrium boride / boron carbide / 耐酸化性 / 炭化ケイ素 / 熱電性能 / 複合セラミックス / 性能指数 / 組織制御 / 包晶反応 / 共晶反応 / ケイ化ホウ素 / ホウ化チタン / ホウ化イットリウム / 炭化ホウ素 / functionally graded material / helicon plzma / Rugate filter / optical multilayr / TiO_2 thin film / SiO_2 thin film / 薄膜 / TiO_2 / SiO_2 / 光学フィルター / ヘリコンスパッタ / ヘリコンプラズマ / Rugateフィルター / 光学多層膜 / 酸化チタン薄膜 / 酸化ケイ素薄膜 / ニッケル基耐熱合金 / ステンレス鋼 / 耐熱金属材料 / 有機金属CVD法 / 臭素腐食 / 貴金属被覆膜 / 熱分解水素製造 / UT-3サイクル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  プラズマ焼結法による高強度高比表面積多孔質セラミックスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大森 守, 陳 立東
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  誘電体-金属系光機能ナノ傾斜多層膜の設計および作製

    • 研究代表者
      平井 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  炭化ホウ素基複合セラミックスの高温熱電変換材料としての応用

    • 研究代表者
      後藤 孝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  耐熱金属上への貴金属被覆による耐食性向上

    • 研究代表者
      後藤 孝
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  傾斜機能光学フィルターセラミックス薄膜の作製

    • 研究代表者
      平井 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  増本 博 (50209459)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後藤 孝 (60125549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大森 守 (30005954)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平井 敏雄 (50005865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  王 新栄 (90301043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水関 博志 (00271966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山根 久典 (20191364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  唐 新峰 (70302213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  染野 義博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菊池 俊宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菊地 俊宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi