• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 克彦  Itoh Katsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90281097
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都先端科学大学, 全学共通教育機構, 特任教授
2025年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 京都大学, 医学研究科, 教授
2017年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
2011年度 – 2013年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
1996年度 – 2007年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
2006年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
2006年度: 京都大学, 医学系研究科, 講師
1999年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
血液内科学 / 生物系 / 神経内科学 / 実験病理学
研究代表者以外
消化器内科学 / 泌尿器科学 / 生物系 / 消化器内科学 / 泌尿器科学 / 解剖学一般(含組織学・発生学)
キーワード
研究代表者
レトロウイルス / 造血幹細胞 / retrovirus / レトロウイルス・ベクター / ベクター / 遺伝子治療 / vector / LTR / hepatocyte / HSP70 … もっと見る / HSP110 / APG-2 / APG-1 / NFAT5 / cis-element / FMEV / stroma / retroviral vector / ストローマ細胞 / 造血細胞 / ストローマ / Hematopoietic stem cell / レトロウイルスベクター / stem cell / bone marrow / 肝細胞 / apotosis / aggregation / polyglutamine / HSP40 / 凝集体 / ポリグルタミン / アポトーシス / 凝集 / ポリグルタミン鎖 / PI4OK / レトロ・ウイルス / P14OK / packaging cell / パッケージング細胞 / hematopoietic cell / VSV G蛋白 / GALV / シュードタイプ・ウイルス / レトロウィルス・ベクター / hematopoietic stem cell / gene therapy / 遺伝子導入 / リプログラミング / 造血幹細胞検出法 / 再生医学 / 自己複製 / フレンドウイルス / モロニ-ウイルス / 転写活性 … もっと見る
研究代表者以外
レトロウイルス / 精巣 / CIRP / ストレス / testis / 肝癌 / がん抑制遺伝子 / 低温ショック / RBM3 / 低温 / apg-2 / apg-1 / 熱ショック / シャペロン / 脂肪肝炎 / ユビキチン化 / 分子シャペロン / Apg-2 / 停留精巣 / rbm3 / 精子 / 肝細胞 / プロテアソーム / ガンキリン / 肝癌細胞株 / HSP110 / ノックアウトマウス / RNA結合蛋白質 / 減数分裂 / 細胞培養 / 生殖細胞 / 精子形成 / 遺伝子発現 / 蛋白質 / 内科 / 脂肪肝 / LKB1 / 細胞周期 / apoptosis / hypothermia / gene expression / physiology / gene / stress / アポトーシス / 発現制御 / 生理学 / 遺伝子 / tumor / ovary / antibody / germ cell / meiosis / 免疫組織染色 / モノクローナル抗体 / 培養細胞 / 卵巣 / 抗体 / methylation / insulator / bone marrow cell / hepatocyte / retrovirus / インシュレーター / メチル化 / インシュレータ / 骨髄細胞 / Cryptorchidism / Cold / Testis / 不妊 / 低温ショック蛋白質 / DNAマイクロアレー / 酵母 / Cirp / cold shock / infertility / heat shock / rbm 3 / cirp / 不妊症 / HTLV1- / SHIP-1 / PTEN / p40Tax / HTLV-I / PI3キナーゼ / micro RNA / B型肝炎ウイルス / microRNA / B型肝炎 / テロメラーゼ / 不死化 / Rb / p53 / テロメアーゼ / 細胞不死化 / レトロウイルs / 癌遺伝子 / ベクター / タンパク分解 / がん遺伝子 / 肝細胞がん / アンキリン / 肝臓 / LTR / レトロウイルスベクター / 熱ショック蛋白質 / 脳虚血 / APG-2 / APG-1 / 受精 / 遺伝子欠失 / 脳 / 卵巣がん / セルトリ細胞 / 概日リズム / hsp 110 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  脂肪肝炎におけるHSP110ファミリーの脂質、糖代謝制御機構の解明

    • 研究代表者
      山口 寛二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  熱ショック蛋白Apg-2の肝脂肪化と肝発癌誘導機序の解析

    • 研究代表者
      伊藤 義人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  繊維芽細胞から造血幹細胞へのリプログラミング技法研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  PI3キナーゼ経路調節分子群の発現制御異常の分子機構

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  消化管上皮の初代培養細胞を不死化させる技法の開発

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  B型肝炎ウイルスのコードするmicroRNAの検索

    • 研究代表者
      岡上 武
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  精巣の低温環境に適応した遺伝子発現機構とその異常の臨床的意義に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  HCV core蛋白を標的とした新たな遺伝子治療戦略の可能性

    • 研究代表者
      岡上 武
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  減数分裂可能な細胞株を用いた精子形成細胞の増殖・分化機構の解析とその臨床的意義

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  他系列の細胞への分化能を持つ造血幹細胞のアッセイ方法の確立と遺伝子治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  がん抑制遺伝子のタンパク分解に関与するがん遺伝子ガンキリンの機能解析

    • 研究代表者
      東辻 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  新しいレトロウイルス・ベクターによる造血幹細胞への遺伝子導入と肝臓での遺伝子発現

    • 研究代表者
      岡上 武
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  FMEVタイプのレトロウイルス・ベクターの転写制御領域の解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  ガンキリンを標的とした肝細胞がん治療法の開発

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒト造血幹細胞を標的とした、導入遺伝子の長期に渡る充分な発現手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  HSP110ファミリーのポリグルタミン鎖に対する凝集抑制効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦, 金子 嘉志
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  分子シャペロンAPG-1とAPG-2の生体における機能の解析

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  肝細胞で高発現する新しいレトロウイルスベクターの開発

    • 研究代表者
      岡上 武
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  精巣における低温ショック蛋白質の機能と臨床的意義に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ストローマ細胞を基とした,レトロウイルスベクター・パッケージング細胞の作成研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  RNA結合蛋白CIRPによる細胞増殖の抑制機序と臨床的意義

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  HSP105/110群に属するAPG-1とAPG-2の機能解析

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ストローマ依存性の多能性幹細胞株の自己複製機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  造血細胞における、外来遺伝子の導入効率・発現効率の向上を目指した手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  HSP105/110群に属する新しい遺伝子apg-1とapg-2の機能解析

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  哺乳類細胞における低温ストレス応答の解析

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  精子形成細胞における温度感受性の遺伝子発現とその臨床的意義に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 潤
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  造血幹細胞を標的とした新たなレトロウイルスベクター系の作成と改良研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  造血幹細胞を標的とした新たなレトロウイルスベクター系の作成研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 肝胆膵 NASH/NAFLDの臨床の進歩と問題点 オベチコール酸(DSP-1747)によるNASH治療2018

    • 著者名/発表者名
      山口寛二, 瀬古裕也, 楳村敦詩, 西川太一朗, 森口理久, 伊藤義人
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      アークメディア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09368
  • [図書] NASHにおける肝癌発生の実態2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤義人, 山口寛二, 楳村敦詩, 森口理久, 原祐, 瀬古裕也
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      臨床消化器内科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09368
  • [雑誌論文] The BALB/c-specific polymorphic SIRPA enhances its affinity for human CD47, inhibiting phagocytosis against human cells to promote xenogenic engraftment2014

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto C, Takenaka K, Urata S, Yamauchi T, Shima T, Kuriyama T, Daitoku S, Saito Y, Miyamoto T, Iwasaki H, Kitabayashi I. Itoh K, Kishimoto J, Kohda D, Matozaki T and Akashi K
    • 雑誌名

      Exp. Hematol

      巻: 42 ページ: 163-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • [雑誌論文] The BALB/c-specific polymorphic SIRPA enhances its affinity for human CD47, inhibiting phagocytosis against human cells to promote xenogeneic engraftment.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto C
    • 雑誌名

      Exp Hematol

      巻: 42 号: 3 ページ: 163-171

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2013.11.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22130001, KAKENHI-PLANNED-22130002, KAKENHI-PROJECT-23370061, KAKENHI-PROJECT-23390254, KAKENHI-PROJECT-23659202, KAKENHI-PROJECT-24659463, KAKENHI-PUBLICLY-25112709, KAKENHI-PROJECT-25253069, KAKENHI-PROJECT-25461424, KAKENHI-PLANNED-26115009
  • [雑誌論文] Hypothermia protects against fulminant hepatitis in mice by reducing reactive oxygen species production.2013

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, Kudo M, Watanabe T, Itoh K, Higashitsuji H, Arizumi T, Inoue T, Hagiwara S, Ueshima K, Nishida N, Fukumoto M, Fujita J.
    • 雑誌名

      Dig Dis

      巻: 31 号: 5-6 ページ: 440-6

    • DOI

      10.1159/000355242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590998, KAKENHI-PROJECT-23659202, KAKENHI-PROJECT-24590997, KAKENHI-PROJECT-24592446, KAKENHI-PROJECT-24592514, KAKENHI-PROJECT-24659174, KAKENHI-PROJECT-24659362
  • [雑誌論文] Hypothermia Protects against Fulminant Hepatitis in Mice by Reducing Reactive Oxygen Species Production2013

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, Kudo M, Watanabe T, Itoh K, Higashitsuji H, Arizumi T, Inoue T, Hagiwara S, Ueshima K, Nishida N, Fukumoto M and Fujita J
    • 雑誌名

      Dig. Dis.

      巻: 31 ページ: 440-446

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • [雑誌論文] Overexpression of gankyrin in mouse hepatocytes induces hemangioma by suppressing factor inhibiting hypoxia-inducible factor-1 (FIH-1) and activating hypoxia-inducible factor-12013

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, Higashitsuji H, Higashitsuji H, Itoh K, Sakurai T, Koike K, Hirota K, Fukumoto M and Fujit J
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 432 ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • [雑誌論文] Overexpression of gankyrin in mouse hepatocytes induces hemangioma by suppressing factor inhibiting hypoxia-inducible factor-1 (FIH-1) and activating hypoxia-inducible factor-12013

    • 著者名/発表者名
      Y. Liu, H. Higashitsuji, K. Itoh, T. Sakurai, K. Koike, K. Hirota, M. Fukumoto, J. Fujita
    • 雑誌名

      Biochemical and biophysical research communications

      巻: 432 号: 1 ページ: 22-27

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.01.093

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390298, KAKENHI-PROJECT-23590998, KAKENHI-PROJECT-23659202, KAKENHI-PROJECT-24592446, KAKENHI-PROJECT-24659174, KAKENHI-PROJECT-24659695
  • [雑誌論文] Identification of a novel enhancer that binds Sp1 and contributes to induction of cold-inducible RNA-binding protein (cirp) expression in mammalian cells2012

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo Y, Higashitsuji H, Higashitsuji H, Liu Y, Fujita T, Sakurai T, Candeias M, Itoh K, Chiba T and Fujita J
    • 雑誌名

      BMC Biotechnology

      巻: 12 ページ: 72-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • [雑誌論文] HTLV-I Tax regulates the cellular proliferation through the down-regulation of PIP3-phosphatase expressions via the NK-kB pathway.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda RI, Tsuchiya K, Suzuki K, Itoh K, Fujita J, Utsunomiya A and Tsuji T
    • 雑誌名

      Int. J. Biochem. Mol. Biol.

      巻: 3 ページ: 95-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • [雑誌論文] Stromal factors SDF1a, sFRP1, and VEGFD induce dopaminergic neuron differentiation of human pluripotent stem cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Schwartz CM, Tavakoli T, Jamias C, Park C-C, Maudsley S, Martin B, Phillips TM, Yao PJ, Itoh K, Ma W, Rao MS, Arenas E and Mattson MP
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res.

      巻: 90 号: 7 ページ: 1367-1381

    • DOI

      10.1002/jnr.23064

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • [雑誌論文] HTLV-I Tax regulates the cellular proliferation through the down-regulation of PIP3-phosphatase expressions via the NK-kB pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda RI, Tsuchiya K, Suzuki K, Itoh K, Fujita J, Utsunomiya A and Tsuji T
    • 雑誌名

      Int. J. Biochem. Mol. Biol

      巻: 3 ページ: 95-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • [雑誌論文] In situ differentiation of CD8αα T cells from CD4 T cells in peripheral lymphoid tissues2012

    • 著者名/発表者名
      Nambu Y., Hayashi T., Jang KJ, Aoki K., Mano H., Nakano K., Osato M., Takabashi K., Itoh K., Teramukai S., Komon T., Fujita J., Ito Y., Shimizu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 号: 1 ページ: 930-930

    • DOI

      10.1038/srep00642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J05804, KAKENHI-PROJECT-21390077, KAKENHI-PROJECT-22592213, KAKENHI-PROJECT-23659202, KAKENHI-PROJECT-24390073, KAKENHI-PROJECT-24592446, KAKENHI-PROJECT-24650619, KAKENHI-PROJECT-24659147, KAKENHI-PROJECT-24659148, KAKENHI-PROJECT-24680091
  • [雑誌論文] Cold-inducible RNA-binding protein (Cirp) interacts with Dyrk1b/Mirk and promotes proliferation of immature male germ cells in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 109 号: 27 ページ: 10885-108901

    • DOI

      10.1073/pnas.1121524109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20670006, KAKENHI-PROJECT-23590998, KAKENHI-PROJECT-23592330, KAKENHI-PROJECT-23659202, KAKENHI-PROJECT-23790332, KAKENHI-PROJECT-24592446, KAKENHI-PROJECT-24592514, KAKENHI-PROJECT-24659174, KAKENHI-PROJECT-24659362
  • [雑誌論文] In situ differentiation of CD8□□ T cells from CD4 T cells in peripheral lymphoid tissues2012

    • 著者名/発表者名
      Nambu Y, Hayashi T, Jang KJ, Aoki K, Mano H, Nakano K, Osato M, Takahashi K, Itoh K, Teramukai S, Komori T, Fujita J, Ito Y, Shimizu A and Sugai M
    • 雑誌名

      Sci. Rep

      巻: 2 ページ: 642-642

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • [雑誌論文] Identification of a novel enhancer that binds Sp1 and contributes to induction of cold-inducible RNA-binding protein (cirp) expression in mammalian cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Sumitomo Y, Higashitsuji H, Higashitsuji H, Liu Y, Fujita T, Sakurai T, et al
    • 雑誌名

      BMC Biotechnol

      巻: 12 号: 1 ページ: 72-72

    • DOI

      10.1186/1472-6750-12-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590998, KAKENHI-PROJECT-23659202, KAKENHI-PROJECT-24592446, KAKENHI-PROJECT-24592514, KAKENHI-PROJECT-24659362
  • [雑誌論文] Cold-inducible RNA-binding protein (Cirp) interacts with Dyrk1b/Mirk and promotes proliferation of immature male germ cells in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Itoh K, Higashitsuji H, Higashitsuji H, Nakazawa N, Sakurai T, Liu Y, Tokuchi H, Fujita T, Zhao Y, Nishiyama H, Tanaka T, Fukumoto M, Ikawa M, Okabe M and Fujita J
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A

      巻: 109 ページ: 10885-10890

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • [雑誌論文] Stromal factors SDF1a, sFRP1, and VEGFD induce dopaminergic neuron differentiation of human pluripotent stem cells2012

    • 著者名/発表者名
      Schwartz CM, Tavakoli T, Jamias C, Park C-C, Maudsley S, Martin B, Phillips TM, Yao PJ, Itoh K, Ma W, Rao MS, Arenas E and Mattson MP
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res

      巻: 90 ページ: 1367-1381

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • [学会発表] The relationship between the PNPLA3, TLL1 polymorphism combination and advanced fibrosis in Japanese patients with non-alcoholic fatty liver disease.2019

    • 著者名/発表者名
      瀬古裕也、山口寛二、楳村敦詩、伊藤義人
    • 学会等名
      EASL The International Liver Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09368
  • [学会発表] 分子シャペロンAPG-2を標的にしたNAFLD治療戦略2018

    • 著者名/発表者名
      山口寛二, 石破博, 伊藤義人
    • 学会等名
      第54回日本肝臓病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09368
  • [学会発表] Apg-2 plays an important role in hepatic steatosis2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Kanji, Ishiba Hiroshi, Seko Yuya, Umemura Atsushi, Itoh Yoshito
    • 学会等名
      第1回ICFL The 1st International Conference on Fatty Liver
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09368
  • [学会発表] 分子シャペロンApg-2をターゲットにした肝脂肪化治療戦略2017

    • 著者名/発表者名
      山口寛二、石破博、伊藤義人
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会(広島)、PD2-14(追加発言)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09018
  • [学会発表] 分子シャペロンApg-2をターゲットにした肝脂肪化治療戦略2017

    • 著者名/発表者名
      山口寛二、石破博、伊藤義人
    • 学会等名
      第53回日本肝臓学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09368
  • [学会発表] Apg-2 plays an important role in hepatic steatosis2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Kanji, Ishiba Hiroshi, Seko Yuya, Umemura Atsushi, Itoh Yoshito
    • 学会等名
      第1回ICFL The 1st International Conference on Fatty Liver
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09018
  • [学会発表] Heat shock protein 110ファミリー・Apg-2の脂肪肝形成における役割2016

    • 著者名/発表者名
      山口寛二、石破 博、伊藤義人
    • 学会等名
      第52回 日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09368
  • [学会発表] Apg2 is a key determinant of hepatic steatosis by regulating AMPK activity2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ishiba, Kanji Yamaguchi, Itoh Yoshito
    • 学会等名
      The Liver Meeting® 2016 第67回米国肝臓学会
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09018
  • [学会発表] Apg-2 is a key determinant of hepatic steatosis by regulating AMPK activity.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ishiba, Kanji Yamaguchi, Yoshito Itoh
    • 学会等名
      The Liver Meeting 2016.
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09368
  • [学会発表] マウス脂肪肝炎における Heat shock蛋白Apg-2の役割についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      山口寛二、石破博、伊藤義人
    • 学会等名
      日本肝臓学会西部会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09018
  • [学会発表] CRISPR/Cas9 システムを利用した遺伝子編集マウス作製の実際2014

    • 著者名/発表者名
      宮地均, 伊藤克彦, 他
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659202
  • 1.  藤田 潤 (50173430)
    共同の研究課題数: 21件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  東辻 宏明 (60281094)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金子 嘉志 (40252465)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 義人 (70244613)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  岡上 武 (20150568)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻 孝 (50339131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西山 博之 (20324642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山口 寛二 (50381950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  城戸 常雄 (30301237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  MORITA Keiko
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮地 均 (90599200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  松田 公志 (20192338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西山 洋 (10335276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 慶子 (99999998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森田 慶子(西村 慶子)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森田 慶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  工藤 正俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  櫻井 俊治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  廣田 喜一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi