• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 敦司  Nakashima Atushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90283960
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和歌山大学, システム工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 和歌山大学, システム工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 森林科学 / 森林科学
研究代表者以外
小区分60060:情報ネットワーク関連 / 社会学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 情報ネットワーク / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
ハザードマップ / 災害 / GIS / デジタルマップ / 災害安全性 / 林学 / 生態学 / ヒルギダマシ / マングローブ / 紀伊続風土記 … もっと見る / 盛土 / 寺院 / 水害 / 可視化 / 土砂災害 / 浸水害 / 祭神 / 立地 / 神社 / 地理情報システム(GIS) / 遺伝子 / 気候変動 / 林分動態 / 地理的動態 / 土砂移動 / 海面上昇 / インド洋 / 呼吸根 / DNA / 森林工学 / 生態系修復・整備 / アラブ / 国際貢献 / 乾燥地沿岸 / マイクロサテライト / 遺伝的多様性 / 同位体分析 / 家畜圧 / 樹形 / 塩分濃度 / 紅海 … もっと見る
研究代表者以外
中山間地域 / 森林エリアネットワーク / センサネットワーク / 情報通信基盤 / 条件不利地域 / センサーネットワーク / 学校立地 / マップレイヤー / 廃校 / アクチュエータネットワーク / 能動的遠隔制御 / 通信環境不利地域 / マングローブ / ヒトコブラクダ / 生計維持 / 森林保全 / 家畜管理 / 防災 / 社会学 / 防災機能 / 災害履歴 / 学校沿革 / 通信特性 / 森林内ネットワーク / 学制 / 熊野の廃校 / データベース / 学校変遷史 / CVM / 地域資源 / 主体形成 / エネルギーの自給自足 / 自然エネルギー利活用 / ソーラーシェアリング / 小水力発電 / 内発的発展 / エコロジカルな地域づくり / 当事者性 / 自然エネルギー 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  通信環境不利地域を想定した森林エリアネットワークにおける能動的遠隔制御技術の確立

    • 研究代表者
      塚田 晃司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  江戸時代に造成された盛土地形の災害強靭性研究代表者

    • 研究代表者
      中島 敦司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  マングローブ林保全と持続的な生計活動の両立に向けたヒトコブラクダ管理体制の研究

    • 研究代表者
      縄田 浩志
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      秋田大学
  •  山間地など多様な条件不利地域を想定した森林エリアネットワーク実用化技術の確立

    • 研究代表者
      塚田 晃司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  神社立地の災害安全性分析に基づく先人の防災認識の可視化研究代表者

    • 研究代表者
      中島 敦司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  廃校/校地の立地価値の再評価と災害安全性の検討

    • 研究代表者
      湯崎 真梨子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  海面上昇が乾燥地に生育するヒルギダマシ林の遺伝構造と地理的動態に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      中島 敦司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  中山間地など条件不利地の情報通信基盤となる森林エリアネットワークの構築

    • 研究代表者
      塚田 晃司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報ネットワーク
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  学校変遷史データベース構築による地域社会機能変化の検証

    • 研究代表者
      湯崎 真梨子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  紅海沿岸のマングローブ林の動態とその生理生態的特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 敦司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  自然エネルギーの利活用に関する,価値評価に基づく「当事者性」の獲得要因

    • 研究代表者
      湯崎 真梨子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      和歌山大学

すべて 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 紀北の廃校2018

    • 著者名/発表者名
      中島敦司,湯崎真梨子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      南方新社
    • ISBN
      9784861243806
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00127
  • [図書] 紀北の廃校2018

    • 著者名/発表者名
      中島敦司,湯崎真梨子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      南方新社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13415
  • [図書] 『熊野の廃校』2015

    • 著者名/発表者名
      湯崎真梨子,中島敦司
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      南方新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590091
  • [図書] 熊野の廃校2015

    • 著者名/発表者名
      中島敦司,湯崎真梨子
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      南方新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00127
  • [図書] 砂漠誌: 人間・動物・植物が水を分かち合う知恵 (国立科学博物館叢書),編著 縄田浩志, 篠田謙一2014

    • 著者名/発表者名
      中島敦司,松尾奈緒子
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      東海大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [図書] マングローブ (アラブのなりわい生態系 3) 編集 中村亮, 縄田浩志2013

    • 著者名/発表者名
      中島敦司,松尾奈緒子
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [雑誌論文] 地域性種苗の抱えた課題 地域協働や文理融合の重要性2022

    • 著者名/発表者名
      中島敦司, 亀井碧
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 47 号: 3 ページ: 367-372

    • DOI

      10.7211/jjsrt.47.367

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 年月日
      2022-02-28
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18392
  • [雑誌論文] Structure of subterranean tree form buried sand on <i>Juniperus sabina</i> L. grown on the fixed sand dune at semiarid region in China2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuki HORIUCHI, Atsushi NAKASHIMA, Aoi KAMEI, Fumiaki SHIRA, Satoshi TADOKORO, Guosheng ZHANG, Naoko H. MIKI and Ken YOSHIKAWA
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 28 号: S ページ: 105-108

    • DOI

      10.14976/jals.28.S_105

    • NAID

      130007592453

    • ISSN
      0917-6985, 2189-1761
    • 年月日
      2018-12-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] 海底地形がアマモ場の形成に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      池田 航助, 水町 泰貴, 大南 真緒, 中島 敦司
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 43 号: 1 ページ: 219-222

    • DOI

      10.7211/jjsrt.43.219

    • NAID

      130006507467

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] 生育環境の違いが潮上帯のハマボウ(<I>Hibiscus hamabo</I> Siebol det Zucc.) 稚樹の樹形に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      白井 史昌, 清長 孝成, 池田 航助, 中島 敦司
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 43 号: 1 ページ: 215-218

    • DOI

      10.7211/jjsrt.43.215

    • NAID

      130006507466

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] 中国半乾燥地固定砂丘上に生育する臭柏(<I>Savina vulgaris</I> Ant.) の砂に埋没した地下樹形の構造2017

    • 著者名/発表者名
      堀内 泰貴, 亀井 碧, 田所 怜, 須崎 史也, 張 国盛, 三木 直子, 中島 敦司, 吉川 賢
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 43 号: 1 ページ: 335-338

    • DOI

      10.7211/jjsrt.43.335

    • NAID

      130006507425

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] Branch Morphology of a Mangrove (<i>Avicennia marina</i> (Forsk.) Vierh) Growing in a Per-Arid Area on the Egyptian Red Sea Coast Regulates Water Use of Its Leaves2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuo N, Banjo R, Teraminami T, Afefe A, El-Shaffai A, Nakashima A, Nawata H, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 26 号: 3 ページ: 91-94

    • DOI

      10.14976/jals.26.3_91

    • NAID

      130005297263

    • ISSN
      0917-6985, 2189-1761
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450192, KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] 紀伊半島西部南東部に自生するアマモ・コアマモ群落の消長2016

    • 著者名/発表者名
      池田 航助、中島 敦司、大南 真緒
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 42 号: 1 ページ: 171-174

    • DOI

      10.7211/jjsrt.42.171

    • NAID

      130005310450

    • ISSN
      0916-7439, 1884-3670
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [雑誌論文] Effects of shoot position on shoot and leaf morphology of Avicennia marina in the hyperarid Red Sea coastal region of Egypt2014

    • 著者名/発表者名
      Teraminami T., Nakashima A., Ominam M.,Mastuo N., Nakamura R., Nawata H. , A. A. Abdelwahab, A. A. El-Shaffai and Yoshikawa K.
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 10 号: 2 ページ: 285-293

    • DOI

      10.1007/s11355-013-0224-9

    • NAID

      40020134637

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [雑誌論文] 「災害時孤立可能性集落の「不安」と「安心」の要因―台風12号における高齢山村,平井区の事例」2013

    • 著者名/発表者名
      湯崎真梨子,揚妻直樹,塚田晃司,中島敦司
    • 雑誌名

      日本地域政策研究

      巻: 第11号 ページ: 53-62

    • NAID

      120005228689

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651038
  • [雑誌論文] 災害時孤立可能性集落の「不安」と「安心」の要因-台風12号における高齢山村, 平井区の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      湯崎真梨子, 揚妻直樹, 塚田晃司, 中島敦司
    • 雑誌名

      日本地域政策研究

      巻: 第11号 ページ: 53-62

    • NAID

      120005228689

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651038
  • [学会発表] Structure of Subterranean Tree Form Buried Sand on Juniperus Sabina L. Grown on the Fixed Sand Dune at Semiarid Region in China2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuki HORIUCHI, Satoshi TADOKORO , Aoi KAMEI , Fumiaki SHIRAI , Guosheng ZHANG , Naoko H. MIKI , Atsushi NAKASHIMA and Ken YOSHIKAWA
    • 学会等名
      Desert Technology 13, Chennai, India
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [学会発表] Mangrove in Western Madagascar2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi.NAKASHIMA, Ryuichi.TACHIBANA, Shingo.TANIGUCHI, Akira.KOMIYAMA and Ken.YOSHIKAWA
    • 学会等名
      Desert Technology 13, Chennai, India
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [学会発表] Effects of pretreatments to release dormancy on seed germination of Miscanthus sinensis Andersson2018

    • 著者名/発表者名
      Aoi Kamei, Kazuhiro Kawanaka, Yusuke Inoue, Takatsugu Yoshihara, Mariko Yuzaki, Atsushi Nakashima and Mamoru Yamada
    • 学会等名
      ICLEE 2018, Taichu, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00127
  • [学会発表] Effects of micro-topography on groundwater under Hibiscus hamabo Siebol det Zucc. at supralittoral zone2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Shirai and Atsushi Nakashima
    • 学会等名
      ICLEE 2018, Taichu, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [学会発表] Effects of camel browsing on the growth of Avicennia marina (Forssk.) Vierh. in arid area2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nakashima
    • 学会等名
      International Conference on Renewable Energy and Environment (ICREE-2016), Coimbatore, India
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05788
  • [学会発表] Branch morphology of a mangrove (Avicennia marina (Forsk.) Vierh) growing in a per-arid area on the Egyptian Red Sea coast regulates water use of its leave2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuo N., Banjo R. ,eraminam T., Abdelwahab Afefe d, Amgad El-Shaffai e, Nakashima A., Nawata H. and Yoshikawa K
    • 学会等名
      Desert Technology 12t
    • 発表場所
      Cairo, Egypt
    • 年月日
      2015-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [学会発表] 極乾燥域に自生するマングローブ樹(Avicennia marina(Forsk.) Vierh.)の安定同位体比を用いた葉のガス交換特性の解明2014

    • 著者名/発表者名
      笠間融, 松尾奈緒子, 中島敦司, 吉川賢, 縄田浩志
    • 学会等名
      日本生態学会第61回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [学会発表] 乾燥地のマングローブの成長2014

    • 著者名/発表者名
      中島敦司
    • 学会等名
      民族自然誌研究会 第73回 定例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [学会発表] Abdelmoneim Karamalla Gaiballa:紅海沿岸に生育するヒルギダマシにおける遺伝的 多様性2013

    • 著者名/発表者名
      吉森一道,石原愛子,吉川賢,(中島敦司),松尾奈緒子,瀬尾明弘
    • 学会等名
      第124回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [学会発表] スーダン紅海沿岸域に生育するマングローブ植物(Avicennia marina(Forsk.) Vierh.) の樹形と葉の水利用特性の関係2013

    • 著者名/発表者名
      笠間融,松尾奈緒子,(中島敦司), 吉川賢,縄田浩志
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [学会発表] 砂漠を生き抜く―植物の知恵2013

    • 著者名/発表者名
      中島敦司
    • 学会等名
      国立科学博物館 講演会「砂漠を生き抜く-人間・動物・植物の知恵-」
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [学会発表] アラブ地域の「里」マングローブ2013

    • 著者名/発表者名
      中島敦司
    • 学会等名
      国立科学博物館 講演会 “砂漠のマングローブ"から学ぶ
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • [学会発表] Is the growth of Avicennia marina really made worse by camel grazing?2012

    • 著者名/発表者名
      Taiji Murakami ,(Atsushi Nakashima),Yohe Kondo ,Keitaro Matsumura
    • 学会等名
      “A Study of Human Subsistence Ecosystem in Arab Societies‐To Combat Livehood Degradation for the Post-Oil Era-”
    • 発表場所
      RIHN, Kyoto
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405026
  • 1.  湯崎 真梨子 (50516854)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  塚田 晃司 (80372671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  揚妻 直樹 (60285690)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉川 賢 (50166922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  小見山 章 (60135184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  谷口 真吾 (80444909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  中村 誠宏 (80545624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松尾 奈緒子 (00423012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  三木 直子 (30379721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橘 隆一 (20432297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  縄田 浩志 (30397848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂田 隆 (00215633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  星野 仏方 (80438366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺南 智弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  吉森 一道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi