• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中居 伸行  NAKAI Nobuyuki

… 別表記

中居 信行  ナカイ ノブユキ

隠す
研究者番号 90284215
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3788-6872
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 広島大, 医歯(薬)学総合研究科, 助手
2002年度 – 2003年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手
2002年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究所, 助手
1999年度 – 2001年度: 広島大学, 歯学部, 助手
1998年度: 広島大, 歯学部, 助手
1997年度: 広島大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
歯科治療の介入 / 患者の満足度 / 可撤性部分床義歯 / 遊離端欠損 / 口腔内QOL / 補綴 / Oral Health Impact Profile / OHIP / EBM / 口腔QOL … もっと見る / インプラント / 握力 / 下顎位 / スポーツ歯学 … もっと見る
研究代表者以外
QOL / Streptococcus mutans / cariogenicity / Lactobacillus / Actinomyces / collagen / Root caries / collagenase / Candida albicans / TMD / Indonesia / Japan / Denture Cleanser / Denture Adhesive / 補綴介入 / 義歯安定材 / インドネシア / 日本 / 義歯洗浄剤 / 義歯安定剤 / コラゲナーゼ / コラーゲン / Condida albicans / physiological range / dental prescale / masticatory efficiency / habitual chewing side / asymmetry index / electromyogram / stomatognathic function / 生理的許容範囲 / デンタルプレスケール / 咀嚼能率 / 習慣性咀嚼側 / 非対称生指数 / 筋電図 / 顎機能 / facility / Candida / Oral ADL / occusal support / stage of dementia / activity of daily living / oral status / complete denture wearer / 三次元データ / 義歯のメインテナンス / 義歯の取り扱い / 生活環境 / 総義歯 / 義歯装着状況 / 義歯装着者 / 施設 / カンジダ / 口腔ADL / 咬合支持 / 痴呆の程度 / 日常生活動作能力 / 口腔内状態 / 総義歯装着者 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  患者の感覚に基づいたEBM構築のためのインプラント治療成積の評価研究代表者

    • 研究代表者
      中居 伸行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  歯科治療介入が及ぼす口腔内QOLに関する国際比較調査-患者の評価による治療成績の検討-

    • 研究代表者
      濱田 泰三
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  総義歯患者のbio-behavio-psycho-socio modelの構築

    • 研究代表者
      貞森 紳丞
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  顎機能の総合評価と生理的許容範囲に関する研究

    • 研究代表者
      安部倉 仁
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  デンチャープラークの齲蝕原性に関する研究-口腔内微生物によるコラーゲン分解能についての検討-

    • 研究代表者
      西村 正宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  各種スポーツ時における口腔機能状態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中居 伸行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 口腔にかかわるQOL評価表(OHIP)の翻訳等価性の検討2004

    • 著者名/発表者名
      中居伸行, 貞森紳丞, 河村 誠, 笹原妃佐子, 濱田泰三
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 48

      ページ: 163-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406027
  • [雑誌論文] Bilinguals' responses to Oral Health Impact Profile (OHIP) Written in English and in Japanese.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakai N.
    • 雑誌名

      J Jpn Prosthodont Soc 48

      ページ: 163-172

    • NAID

      10012838478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406027
  • [雑誌論文] 義歯安定剤-各種性質と高齢社会での位置付けについて-2003

    • 著者名/発表者名
      濱田泰三, 村田比呂司, 中居伸行, 西村正宏
    • 雑誌名

      日本歯科評論 63

      ページ: 65-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406027
  • 1.  濱田 泰三 (50034244)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  貞森 紳丞 (40187167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  安部倉 仁 (30159454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村田 比呂司 (40229993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  西村 正宏 (00294570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  牧平 清超 (80304450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  二川 浩樹 (10228140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  熊谷 宏 (60284212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  洪 光 (70363083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河村 誠 (10136096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  石井 敏也 (70294569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi