• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 裕子  クボタ ヒロコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90286675
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 國學院大學, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
キーワード
研究代表者
消費者参加型 / 持続可能な農業 / コミュニティ支援農業 / 有機農業運動 / IFOAM / PGS / CSA / 参加型保証システム / 日本有機農業研究会 / 産消提携 / 有機農業
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (11件)
  •  消費者参加による提携型有機農業の史的考察と現代的意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      國學院大學

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 有機農業を広げよう 警告あり! 農薬の健康への影響2020

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子
    • 雑誌名

      土と健康

      巻: 496 ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758
  • [雑誌論文] 家族農林漁業プラットフォーム・ジャパンの設立2019

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子
    • 雑誌名

      土と健康

      巻: 491 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758
  • [雑誌論文] 食と農を地域に取り戻すCSA・「提携」の国際的な連帯を求めて―第7回UREGNCI国際シンポジウム報告2019

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子
    • 雑誌名

      土と健康

      巻: 489 ページ: 18-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758
  • [雑誌論文] 食と農を地域にとりもどすCSA・「提携」の国際的な連帯を求めて2019

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子
    • 雑誌名

      土と健康

      巻: 489 ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758
  • [雑誌論文] 健康・安全・環境の持続性を求めて―第46回日本有機農業研究会大会総会の問題提起―(1)(2)(3)2018

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子
    • 雑誌名

      週刊農林

      巻: 5月25日号、6月5日号、6月25日号 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758
  • [雑誌論文] 報告 農都会議・日本有機農業研究会共同シンポジウム(2018年03月11日) 農のあり方を問う― 世界の潮流「小規模・家族農業」と日本―2018

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子、関根佳恵
    • 雑誌名

      土と健康

      巻: 483 ページ: 8-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758
  • [学会発表] 人と人をつなげる提携推奨PGSをつくろう2019

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子
    • 学会等名
      第48回日本有機農業研究会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758
  • [学会発表] 「有機」表示と有機農業の参加型確認(PGS)の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758
  • [学会発表] 世界が認めた「小さい農業」―国連「家族農業の10年]と有機農業運動2019

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子
    • 学会等名
      埼玉県主催「有機農業交流会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758
  • [学会発表] 参加型認証システム(PGS)とは―IFOAM・PGSのねらい、日本の事例紹介、PGS活動と産消提携―2019

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子
    • 学会等名
      農林水産省北陸農政局主催「北陸地域環境保全型農業・有機農業推進セミナー」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758
  • [学会発表] 有機農業「提携」運動の連携強化を求めて ―第7回提携CSA国際シンポジウムと「提携」の元祖・大平農園―2018

    • 著者名/発表者名
      久保田裕子
    • 学会等名
      第19回日本有機農業学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11758

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi