• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺島 信義  TERASHIMA Nobuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90287996
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 早稲田大学, 国際情報通信研究センター, 教授
1997年度: 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
情報通信工学
キーワード
研究代表者
3D content / Internet / 仮想物体 / 仮想教室システム / 3Dコンテンツ / 仮想教室 / インターネット / interlanguage / cultural exchange / coding … もっと見る / distance education / cultural heritage / Virtual Class / 工芸品 / 3Dスキャナ / 異言語 / 文化交流 / 符号化 / 遠隔教育 / 芸術作品 / 2D image / distance learning system / 3D image / intelligent coding / virtual Class / 3次元画像処理 / 並列処理 / CSCW / 認識技術 / 共働環境 / 仮想空間 / アバタ- / 手振り / 自律分数システム / バーチャルクラス / 2D画像 / 遠隔教育システム / 3D画像 / 知的符号化 / バーチャルリアリテイ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  バーチャルリアリティ技術を用いた遠隔教育システムに関する共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺島 信義
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  バーチャルクラス実現のための知的通信の研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺島 信義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  • 1.  津田 伸生 (10298185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  REGERS Bryan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  BURGESS Iowr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  LAIASINAHAM
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  TIFFIN John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi