• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三原 園子  ミハラ ソノコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90290030
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関東学院大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 関東学院大学, 法学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 関東学院大学, 法学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 東京工芸大学女子短期大学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07100:会計学関連 / 会計学 / 会計学
キーワード
研究代表者
会計監査人 / 裁判規範 / 会計基準設定団体 / 一般に公正妥当と認められる企業会計の慣行 / GAAP / 連邦証券取引法 / ドイツ商法会計 / ドイツ会計基準設定審議会 / 正規の簿記の原則 / 国際会計士連盟 … もっと見る / 国際会計基準 / 一般に認められた会計原則 / 会計監査人の独立性 / 監査委員会 / 企業改革法 / ドイツ商法典 / 簿外資産・簿外負債 / 経済監査士 / 正規の簿記の諸原則 / EU / DRSC / 真実かつ公正なる概観 / US-GAAP / IFRS / IAS / GoB / 正規の簿記 / 国際会計 / 会社の利益(企業利益) / 監査 / 助言 / 監督 / 独立取締役 / 監査役会(監査役) / コーポレート・ガバナンス / 専門家基準 / アメリカ / 社外監査役 / 委員会 / 危機管理体制 / 監査役会 / ドイツ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  裁判上の判断基準となるGAAPの国際比較 ー 日・独・米の会計法体系の研究 ー研究代表者

    • 研究代表者
      三原 園子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07100:会計学関連
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  ドイツ商法会計・監査制度の新動向とその評価-EUの国際会計基準採用決定を受けて-研究代表者

    • 研究代表者
      三原 園子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  監査論から見たコーポレート・ガバナンス-日・独・米の比較を通じて-研究代表者

    • 研究代表者
      三原 園子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      会計学
    • 研究機関
      東京工芸大学女子短期大学部

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ドイツ商法典上の正規の簿記の諸原則の法的性質について-日本の「公正ナル会計慣行」およびEC第4号指令上の「真実かつ公正なる概観との関係(一)」2006

    • 著者名/発表者名
      三原園子
    • 雑誌名

      関東学院法学 15巻・2号

      ページ: 43-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730226
  • [雑誌論文] ドイツ商法典上の正規の簿記の諸原則の法的性質について-日本の「公正ナル会計慣行」およびEC第4号指令上の「真実かつ公正なる概観との関係(二)」2006

    • 著者名/発表者名
      三原園子
    • 雑誌名

      関東学院法学 15巻3・4合併号

      ページ: 95-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730226

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi