• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渋谷 和憲  Shibuya Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90296723
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2014年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
1999年度 – 2006年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学 / 生物系 / 耳鼻咽喉科学 / 耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
miRNA / ノックダウンマウス / 成長期 / 毛髪 / 毛周期 / 毛包 / cDNAクローニング / コンピュータ解析 / 新規遺伝子 / マウスゲノム … もっと見る / 21番染色体 / ダウン症候群 / ノックアウトマウス / セリン・プロテアーゼ / 遺伝性難聴 / 聴性脳幹反応(ABR) / 内耳 / 小胞体 / 遺伝子変異 / 非症候群性聾 / 新規膜結合型セリン・プロテアーゼ / β-サテライトリピート / 先天性聾 / 疾患原因遺伝子の同定 / 新規遺伝子探索 / ゲノム配列のコンピュータ解析 / ゲノム配列決定 / ヒト21番染色体 … もっと見る
研究代表者以外
BAC / HAC / マウス10番染色体 / マウス17番染色体 / マウス16番染色体 / 疾患モデルマウス / ヒト21番染色体 / トリソミー21 / ダウン症 / trisomy 21 / mouse chromosome 10 / mouse chromosome 17 / disease model mice / human chromosome 21 / Down syndrome / 顕微注入法 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  毛髪を成長・維持させる重要遺伝子のノックダウンマウス作製による網羅的同定研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  毛髪を成長・維持させる重要遺伝子のノックダウンマウス作製による網羅的同定研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ヒト人工染色体保有マウスを用いたダウン症原因遺伝子の解明

    • 研究代表者
      工藤 純
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  毛髪を成長・維持させる重要遺伝子のノックダウンマウス作製による網羅的同定研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  聴覚障害の病態モデルマウスの作製と分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ヒト21番染色体の詳細な遺伝子情報に基づくダウン症モデルマウスの系統的作成

    • 研究代表者
      工藤 純
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ダウン症候群の発症機序解明に向けた21番染色体の全遺伝子構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ダウン症候群の発症機序解明に向けた21番染色体の全遺伝子構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  常染色体劣性非症候群性聲DFNB8/10の原因遺伝子(TMPRSS3)の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  21番染色体上の2つの常染色体劣性非症候群性聾遺伝子のポジショナルクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      渋谷 和憲
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Identification of a novel zinc finger protein gene (ZNF298) in the GAP2 of human chromosome 21q.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 332(2)

      ページ: 557-568

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390307
  • [雑誌論文] Identification of a novel zinc finger protein gene(ZNF298)in the GAP2 of human chromosome 21q.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 332(2)

      ページ: 557-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390307
  • [雑誌論文] Identification of a novel zinc finger protein gene(ZNF298)in the GAP2 of human chromosome 21q.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibuya,K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res.Commun. 332(2)

      ページ: 557-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390307
  • [雑誌論文] Initial characterization of an uromodulin-like 1 gene(UMODL 1)on human chromosome 21g22.32004

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 319(4)

      ページ: 1181-1189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390307
  • [雑誌論文] Initial characterization of an uromodulin-like 1 gene(UMODL1)on human chromosome 21q22.3.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibuya,K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res.Commun. 319(4)

      ページ: 1181-1189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390307
  • [雑誌論文] Initial characterization of an uromodulin-like 1 gene (UMODL1) on human chromosome 21q22.3.2004

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 319(4)

      ページ: 1181-1189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390307
  • 1.  工藤 純 (80178003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堺 弘介 (70245463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池野 正史 (80298546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷 健二 (00365420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 信義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅川 修一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡崎 恒子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 伸卓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮本 憲一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi