• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊地 淳  KIKUCHI Jun

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

菊池 淳  キクチ ジュン

隠す
研究者番号 90297614
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 理工学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 明治大学, 理工学部, 専任教授
2016年度 – 2018年度: 明治大学, 理工学部, 専任教授
2015年度: 明治大学, 理工学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 明治大学, 理工学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 明治大学, 理工学部, 准教授
1998年度 – 2002年度: 東京理科大学, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
物性Ⅱ / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究代表者以外
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連 / 物性Ⅱ
キーワード
研究代表者
核磁気共鳴 / 核四重極共鳴 / 不純物効果 / スピン・パイエルス転移 / 金属絶縁体転移 / 酸化バナジウム
研究代表者以外
neutron scattering / slow dynamics / spin-glass / 中性子散乱 … もっと見る / スローダイナミックス / スピングラス / Ba3MRu2O9 / 多彩な磁気状態 / 量子スピン液体 / incommensurateな磁気構造 / 反強磁性転移 / 磁気ダイナミクス / 粉末中性子回折 / 磁化曲線 / NMR / 磁気構造 / 中性子回折 / 元素置換効果 / 磁気特性 / ハニカム格子 / time-resolved measurement / small angle scattering / 時間分割測定 / 小角散乱 / Magnetic excitation / One-dimensional / Singlet / Haldane / 磁気励起 / 一次元系 / 一重項状態 / ハルデン系 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  三角格子を形成するスピンダイマー系に現れる多彩な磁気状態

    • 研究代表者
      安井 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  2次元ハニカム格子上のスピン系に現れる特異な磁気ダイナミクス

    • 研究代表者
      安井 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物性Ⅱ
    • 研究機関
      明治大学
  •  スピン・パイエルス物質における不純物誘導磁性の核磁気共鳴による研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 淳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物性Ⅱ
    • 研究機関
      明治大学
  •  金属相酸化バナジウムの量子臨界点近傍におけるスピン・軌道揺らぎのNMRによる研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 淳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  ハルデン系物質Ln_2BaNiO_5のドーピング効果と磁気励起

    • 研究代表者
      秋光 純
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  時間分割中性子散乱測定によるスピングラススローダイナミックス機構の解明

    • 研究代表者
      元屋 清一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  高濃度スピングラスにおけるスピン相関とスローダイナミックス

    • 研究代表者
      元屋 清一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2013

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 63,65Cu Nuclear Resonance Study of the Cou-pled Spin Dimers and Chains Compound Cu_2Fe_2Ge_4O_<13>2013

    • 著者名/発表者名
      J. Kikuchi, S. Nagura, K. Murakami, T. Masuda, and G. J. Redhammer
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: Vol.82 号: 3 ページ: 34710-34710

    • DOI

      10.7566/jpsj.82.034710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540352, KAKENHI-PROJECT-24340077
  • 1.  元屋 清一郎 (60114683)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安井 幸夫 (80345850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  秋光 純 (80013522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  銭谷 勇磁 (50327285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi