• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 亮子  Furukawa Ryoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90300095
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長野県看護大学, 看護学部, 教授
2025年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 教授
2025年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 長野県看護大学, 看護学部, 教授
2019年度 – 2021年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 教授
2018年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 先任准教授
2012年度 – 2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
ICT / 看護師 / 看護教育 / 情報学 / 医療情報学 / 看護情報学 / 親子愛着 / 親子の愛着形成 / 産後のサポートシステム / 里帰り分娩 … もっと見る / 産後サポート / ビデオ会話 / 夫婦の会話 / 夫婦関係 / 父子愛着 / 分離型里帰り分娩 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  看護情報学に関する教育の実態把握と職能に基づく教育方法の基礎構築研究代表者

    • 研究代表者
      古川 亮子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      長野県看護大学
      順天堂大学
  •  分離型里帰り分娩におけるビデオ会話の家族サポートへの効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      古川 亮子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2021 2020 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 看護職者の情報学研修受講経験と今後の学習希望に関する調査2022

    • 著者名/発表者名
      遠山紗矢香、古川亮子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 46 号: Suppl. ページ: 53-56

    • DOI

      10.15077/jjet.S46031

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2022-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10166
  • [雑誌論文] 看護教育機関における情報学教育の実態把握2021

    • 著者名/発表者名
      遠山紗矢香、古川亮子
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 41(4) ページ: 181-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10166
  • [雑誌論文] 看護教員のICT利用と課題2021

    • 著者名/発表者名
      古川亮子、遠山紗矢香
    • 雑誌名

      日本看護教育学会

      巻: 未定

    • NAID

      40022657518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10166
  • [雑誌論文] 看護教員のICT利用と課題2021

    • 著者名/発表者名
      古川亮子、遠山紗矢香
    • 雑誌名

      日本看護学教育学会誌

      巻: 31 号: 1 ページ: 123-132

    • DOI

      10.51035/jane.31.1_123

    • NAID

      40022657518

    • ISSN
      0916-7536, 2436-6595
    • 年月日
      2021-07-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10166
  • [雑誌論文] 看護教育機関における情報教育の設計に活かすための看護教員のICT使用経験と学習意欲の調査2020

    • 著者名/発表者名
      遠山紗矢香、古川亮子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44(Suppl.) ページ: 133-136

    • NAID

      130007995817

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10166
  • [雑誌論文] 看護教員の情報学に関する認識と課題2020

    • 著者名/発表者名
      古川亮子、遠山紗矢香
    • 雑誌名

      第21回日本医療情報学会看護学術大会論文集

      巻: なし ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10166
  • [雑誌論文] Testing the Committee Approach to the Translating Measures Across Cultures:2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Furukawa, Martha Driessnack
    • 雑誌名

      Nursing and Health Sciences

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660001
  • [学会発表] 看護教員の情報学に関する認識と課題2020

    • 著者名/発表者名
      古川亮子、遠山紗矢香
    • 学会等名
      第21回日本医療情報学会看護学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10166
  • [学会発表] 看護教員の情報学に関する認識と課題2020

    • 著者名/発表者名
      古川亮子
    • 学会等名
      第21回日本医療情報学会看護学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10166
  • [学会発表] 1.Moving beyond back translation-Using the committee approach to create the Japanese version of the primary communication inventory (PCI)2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Furukawa, Martha Driessnack
    • 学会等名
      The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • 発表場所
      Yokohama Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-07-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660001
  • [学会発表] 2.The impact of a video-mediated communication intervention on couples’ communication satisfaction while separated during satogaeri bunben2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Furukawa, , Martha Driessnack
    • 学会等名
      MMIRA Asia Regional Conference 2015
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2015-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660001
  • 1.  遠山 紗矢香 (80749664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi