• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 道浩  TAKAGI Michihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90301283
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 研究等管理役
2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究部門, 研究等管理役
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2006年度: 神戸大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用獣医学 / 応用獣医学 / 生物系
キーワード
研究代表者以外
Marek's disease virus / meq遺伝子 / マレック病ウイルス / アポトーシス / Marek's disease / BACクローン / マレック病 / white-fronted goose / ヒシクイ / nested PCR … もっと見る / マガン / Phage display / molecular mimicry / New castle disease virus / ニューカッスル病 / ファージディスプレイ / ファージディスプレイ法 / 分子擬態 / ニューカッスル病ウイルス / meq gene / 抗腫瘍ワクチン / 鶏貧血ウイルス / 視床下部 / 性的二型核 / 性分化 / エストロゲン / 脳・神経 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  視床下部における生殖中枢の性差と性分化機構の解明

    • 研究代表者
      塚原 伸治
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  強毒化するマレック病ウイルスに迅速に対応できる新規ワクチン作製技術の開発

    • 研究代表者
      大橋 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  マガン由来強毒型マレック病ウイルスのゲノム解析とその国内侵入の可能性の検討

    • 研究代表者
      大橋 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  動物ウイルス感染症防除のための分子擬態利用技術の開発

    • 研究代表者
      大橋 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  組み換えマレック病ウイルスを用いたアポトーシス誘導型抗腫瘍ワクチンの試作

    • 研究代表者
      大橋 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The presence of a short form of p53 in chicken lymphoblastoid cell lines during apoptosis2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 68

      ページ: 561-566

    • NAID

      130000447856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380203
  • [雑誌論文] The presence of the p53 transcripts with truncated open reading frames in Marek's disease tumor-derived cell line2007

    • 著者名/発表者名
      Takagi, M., et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 30

      ページ: 987-992

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380203
  • [雑誌論文] The presence of a short form of p53 in chicken lymphoblastoid cell lines during apoptosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 68(印刷中)

    • NAID

      130000447856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380203
  • [雑誌論文] The presence of a short form of p53 in chicken lymphoblastoid cell lines during apoptosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 68

      ページ: 561-566

    • NAID

      130000447856

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380203
  • [雑誌論文] The presence of the p53 transcripts with truncated open reading frames in Marek's disease tumor-derived cell lines.2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi, M., et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 30(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380203
  • [雑誌論文] The presence of the p53 transcripts with truncated open reading frames in Marek's disease tumor-derived cell lines.2006

    • 著者名/発表者名
      Takagi, M., et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 30

      ページ: 987-992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380203
  • 1.  大橋 和彦 (90250498)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小沼 操 (70109510)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉本 千尋 (90231373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塚原 伸治 (90318824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浅川 満彦 (30184138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  落合 謙爾 (80214162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi