• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 宏幸  Harada Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90301936
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 工学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 北海道大学, 工学研究院, 准教授
2012年度: 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2011年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・工学研究院, 准教授
2006年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 助教授
2003年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1999年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1998年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連 / 知能機械学・機械システム / 生産工学・加工学
研究代表者以外
機械工作・生産工学 / 機械力学・制御
キーワード
研究代表者
機械学習 / 音声 / 音響計測 / アクチュエータ / SMA / 形状記憶合金 / 強化学習 / Shape memory alloy / 雪氷 / くねり運動 … もっと見る / 粒子シミュレーション / 移動ロボット / ロボティクス / シミュレーション / 熱伝導率 / ダイヤモンド / 分子動力学 / heat conduction / molecular dynamics / diamond tool / 熱伝導 / シミレーション / 古典分子動力学法 / ダイヤモンド工具 / 切削 … もっと見る
研究代表者以外
dull-width-12-88 / making distinctness of dull data / on-machine non contact measurement / post processing soft ware / irregular shaped grinding wheel / internal cylindrical grinder for ball nut / internal cylindrical generation / ball nut / ボールねじ / めねじ / 三次元内研砥石台 / ボールねじ鋼球の運動解析 / 簡易ドレッサ / 12-88不鮮明幅 / 不鮮明データの鮮明化 / オンマシン非接触測定法 / 後処理ソフト / 不整形砥石 / ボールめねじ内研創成装置 / 内研創成 / ボールめねじ / 振動試験 / パルスレーザー / 周波数応答関数 / 打撃試験 / インパルス応答 / 非接触レーザー加振 / レーザーアブレーション / 試験 / 振動解析 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  マルチワイヤ駆動によるSMAアクチュエータを用いた新原理音声デバイスの高機能化研究代表者

    • 研究代表者
      原田 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ランダム周波数入力に対応するSMAワイヤの高速応答手法に基づく新原理音声デバイス研究代表者

    • 研究代表者
      原田 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  パルスレーザーを用いた非接触加振に基づく高周波振動計測/高感度異常検知技術の開発

    • 研究代表者
      梶原 逸朗
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      北海道大学
  •  くねりロボット機構による雪氷環境移動システム研究代表者

    • 研究代表者
      原田 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      北海道大学
  •  熱物性を考慮したダイヤモンド切削の分子動力学シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      原田 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生産工学・加工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  総形ドレッシングを要しないボールめねじ内研創成法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      鍵和田 忠男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Remote Motion Control of Micro Vehicles by Two-Way Laser Communication Technology2010

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara, I., Harada, H., and Nakano, K
    • 雑誌名

      Journal of System Design and Dynamics

      巻: 4 号: 6 ページ: 941-952

    • DOI

      10.1299/jsdd.4.941

    • NAID

      130000431780

    • ISSN
      1881-3046
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246027
  • [学会発表] 拮抗配置したSMAアクチュエータによる音生成2023

    • 著者名/発表者名
      和久井隆光,原田宏幸,田島悠介,野澤勇人
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04340
  • [学会発表] SMAアクチュエータによる音生成における強化学習を用いた入力波形の最適化2023

    • 著者名/発表者名
      野澤勇人,原田宏幸,田島悠介,伊藤壮生,和久井隆光
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04340
  • [学会発表] SMAアクチュエータによる音生成における強化学習を用いた入力波形の最適化2023

    • 著者名/発表者名
      野澤勇人,原田宏幸,田島悠介,伊藤壮生,和久井隆光
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03740
  • [学会発表] SMAアクチュエータの音生成における入力波形の最適化2023

    • 著者名/発表者名
      田島悠介,原田宏幸,野澤勇人,和久井隆光
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2023(ROBOMECH2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04340
  • [学会発表] 拮抗配置したSMAアクチュエータによる音生成2023

    • 著者名/発表者名
      和久井隆光,原田宏幸,田島悠介,野澤勇人
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03740
  • [学会発表] 応答特性を考慮したSMAアクチュエータによる音声周波数帯域の音生成2023

    • 著者名/発表者名
      秋山望実,原田宏幸,田島悠介,野澤勇人,和久井隆光
    • 学会等名
      IIP2023 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04340
  • [学会発表] Sound measurement-based study on SMA actuator characteristics for application of audio devices2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Harada, Nozomi Akiyama, Yusuke Tajima, Koichi Suwada, Yuto Nozawa
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04340
  • [学会発表] SMAアクチュエータによって駆動される音響発生器の構造検討2022

    • 著者名/発表者名
      野澤勇人,原田宏幸,田島悠介,諏訪田幸一,秋山望実
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022(ROBOMEH2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04340
  • [学会発表] 音声周波数帯域におけるSMAアクチュエータの応答特性2022

    • 著者名/発表者名
      原田宏幸, 田島悠介, 諏訪田幸一, 秋山望実, 野澤勇人
    • 学会等名
      IIP2022情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04340
  • [学会発表] SMAアクチュエータの変位量に対する応答特性の変化2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪田幸一, 原田宏幸, 田島悠介, 秋山望実
    • 学会等名
      M&M2021材料力学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04340
  • 1.  梶原 逸朗 (60224416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  成田 吉弘 (00137407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 幸徳 (10186778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  江丸 貴紀 (30440952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  星野 洋平 (90374579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  本田 真也 (90548190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鍵和田 忠男 (10111155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田島 悠介 (00849375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  伊藤 壮生 (60845668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi