• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀田 優子  horita yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90303247
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 金沢大学, 人文学系, 教授
2019年度 – 2022年度: 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授
2012年度 – 2018年度: 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授
2007年度: 金沢大学, 文学部, 准教授
2006年度: 金沢大, 文学部, 助教授
2005年度: 金沢大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02080:英語学関連
キーワード
研究代表者
認知言語学 / 事態把握 / 構文 / 事態解釈 / 他動性 / 構文研究 / 認知文法 / コーパス / 日英対照 / 日英語表現 … もっと見る / 日英語 / 対照研究 / (間)主観性・客観性 / 主語 / (間)主観性 / グラウンディング / 主観性・客観性 / 軽動詞構文 / 同族目的語構文 / カテゴリー / Usage-based model / 構文カテゴリー / 使用基盤モデル / 英語 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (11件)
  •  日英語の小説表現に基づく認知言語学的対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 優子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  事態把握に基づく日英語表現の認知構文論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 優子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  (間)主観性の観点から見た日英語表現に関する認知言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 優子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  日英語の構文に反映される主観的・客観的事態把握に関する認知言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 優子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  英語の構文カテゴリーと事態認識に関する認知言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀田 優子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2021 2018 2017 2015 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「Mary smiled a merry smile.は「陽気な微笑みを微笑んだ」? ―同族目的語構文の特性と意味解釈―」『英語学が語るもの』2018

    • 著者名/発表者名
      米倉綽・中村芳久(編著)、堀田優子(執筆者12名のうちの1名)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247556
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02594
  • [図書] 「Mary smiled a merry smile. は「陽気な微笑みを微笑んだ」?―同族目的語構文の特性と意味解釈―」, 『英語学が語るもの』2018

    • 著者名/発表者名
      米倉綽・中村芳久(編著)、堀田優子(執筆者12名のうちの1名)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247563
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02594
  • [図書] 「英語の同族目的語構文―構文構築とその特性―」『ことばのパースペクティヴ』2018

    • 著者名/発表者名
      中村芳久教授退職記念論文集刊行会(代表:堀田優子)、堀田優子(執筆者42名のうちの1名)
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922548
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02594
  • [図書] 「Mary smiled a merry smile.は「陽気な微笑みを微笑んだ」? ―同族目的語構文の特性と意味解釈―」 『英語学が語るもの』2017

    • 著者名/発表者名
      米倉綽(編著)、堀田優子(執筆者12名のうちの1名)
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02594
  • [図書] 「同族目的語構文における限定詞の働きについて」 『言葉のしんそう(深層・真相)―大庭幸男教授退職記念論文集』2015

    • 著者名/発表者名
      大庭幸男教授退職記念論文集刊行会(代表:岡田禎之) 堀田優子(執筆者54名のうちの1名)
    • 総ページ数
      681
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520537
  • [雑誌論文] 「英語の結果構文と移動使役構文のプロトタイプと拡張をめぐって」2018

    • 著者名/発表者名
      堀田優子
    • 雑誌名

      日本英文学会第90回大会+2017年度支部大会Proceedings

      巻: - ページ: 215-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02594
  • [雑誌論文] 同族目的語構文の解釈とグラウンディング2012

    • 著者名/発表者名
      堀田優子
    • 雑誌名

      Kanazawa English Studies

      巻: 28 ページ: 271-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520537
  • [学会発表] 構文構築と事態認知:英語構文を例に2021

    • 著者名/発表者名
      堀田優子
    • 学会等名
      金沢言語学フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00684
  • [学会発表] 英語の同族目的語構文と事態認知2018

    • 著者名/発表者名
      堀田優子
    • 学会等名
      筑波大学言語学講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02594
  • [学会発表] 英語の結果構文と移動使役構文のプロトタイプと拡張をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      堀田優子
    • 学会等名
      日本英文学会中部支部第69回大会、シンポジウム「英語経路表現の諸相」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02594
  • [学会発表] グラウンディングの観点から見た同族目的語構文

    • 著者名/発表者名
      堀田優子
    • 学会等名
      金沢認知科学シンポジウム 2013
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520537

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi