• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 由紀  Takahashi Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90304592
所属 (現在) 2025年度: 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授
1999年度 – 2001年度: 香川医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
臨床看護学 / 基礎・地域看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者以外
SLTA / simplification / communication / aphasia / 復唱 / ストラテジー / 失語 / 簡便化 / コミュニケーション / 失語症 … もっと見る / support system for learning / evaluation of educational outcomes / opportunities of learning / factors impeding learning / needs of learning / support for learning / continuing professional development / nurses / 学習支援システム / 学習成果の評価 / 学習機会 / 学習阻害要因 / 学習ニーズ / 学習支援 / 生涯学習 / 看護職者 / 体型 / 圧力 / 温度 / 生理的効果 / 脈拍 / 自律神経活動 / 清潔ケア / 心疾患 / 酸素摂取量 / 生活支援 / 呼吸数 / 心拍数 / 血圧 / 日常生活行動 / 清拭 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  日常生活行動の拡大支援における清拭技術の活用に関する基礎研究

    • 研究代表者
      松田 たみ子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      茨城県立医療大学
  •  看護職者の生涯学習支援システム構築に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  失語患者のコミュニケーション能力障害に対する改善に関する研究

    • 研究代表者
      田村 綾子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 心疾患患者の安全な自己清拭のための基礎研究-脈拍・血圧・呼吸とDP・酸素摂取量の変動の関連性-

    • 著者名/発表者名
      佐久間愛里,高橋由紀、大江佳織、北島元治、吉田和美、松田たみ子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593151
  • 1.  松田 たみ子 (60239035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  村上 礼子 (60320644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青木 健 (60332938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近藤 裕子 (30205562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田村 綾子 (10227275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  南 妙子 (60229763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市原 多香子 (10274268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi