• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀井 文  Kamei Aya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90310846
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
2017年度 – 2021年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 安田女子大学, 家政学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08030:家政学および生活科学関連
研究代表者以外
科学教育 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
レジスタントスターチ / 生豆粉 / 吸水率 / 粒度 / 生小豆粉 / 豆類 / ひよこ豆 / レンズ豆 / レジスタントスターチ(RS) / パウンドケーキ … もっと見る / 食事パン / レンズ豆粉末 / 白さらし餡 / ひよこ豆餡 / 粉末 / 餡 / でんぷん性豆 … もっと見る
研究代表者以外
MC-FAN / 食 / 工作 / 炭焼き / 竹林 / 循環 / 環境教育 / 放置竹林 / the passage time of whole blood / circadian rhythm / exercises of intensity / exercise / blood fluidity / 至適運動条件 / 歩行運動 / MCFAN / 最大運動 / 全血通過時間 / サーカディアンリズム / 運動強度 / 身体運動 / 血液流動性 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  レジスタントスターチを多く含む生豆粉調製法の確立と小麦粉代替食品への可能性研究代表者

    • 研究代表者
      亀井 文
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  でんぷんを多く含む豆類を用いた高レジスタントスターチ餡調製法の確立と食品への活用研究代表者

    • 研究代表者
      亀井 文
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  放置竹林を活用した循環型環境教育プログラムの開発と実践

    • 研究代表者
      西城 潔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  血液流動性からみた歩行運動の疾病予防に関する実証研究

    • 研究代表者
      木村 達志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      安田女子短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ひよこ豆餡調製の試みとレジスタントスタ-チ量について2024

    • 著者名/発表者名
      亀井 文, 片平 優菜
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 58 ページ: 175-180

    • NAID

      130008085707

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01981
  • [雑誌論文] 白さらし餡が食パンのレジスタントスターチ量とテクスチャー特性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      亀井文・高橋いくみ
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 56 ページ: 165-171

    • NAID

      120007187990

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02371
  • [雑誌論文] 乾燥小豆さらし餡クッキーがレジスタントスターチ量とその特性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      亀井 文・伊藤 智美
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 55 ページ: 239-244

    • NAID

      40022491892

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02371
  • [雑誌論文] 炊飯加熱方法の違いによる米飯中のレジスタントスターチ量について2020

    • 著者名/発表者名
      亀井 文・弓座 成美
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 54 ページ: 309-314

    • NAID

      120006803714

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02371
  • [雑誌論文] ナガイモ(Dioscorea polystachya Turcz.)の加熱温度と調理形態の違いによるレジスタントスターチ量について2020

    • 著者名/発表者名
      亀井 文・坂岡 優美
    • 雑誌名

      日本調理学会誌

      巻: 53 ページ: 330-334

    • NAID

      130007925520

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02371
  • [雑誌論文] さつまいもの加熱調理直後、冷蔵保存及び再加熱によるレジスタントスターチ量の変化2019

    • 著者名/発表者名
      亀井文・高橋遥
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 53 ページ: 211-216

    • NAID

      130006958129

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01013
  • [雑誌論文] 公開講座『竹であそぼう 竹に学ぼう』 -竹を活用した環境教育プログラム開発の試み―2019

    • 著者名/発表者名
      西城 潔・新田隆一・安孫子啓・亀井 文
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 21

    • NAID

      120006980158

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01013
  • [雑誌論文] 小豆の煮沸時間の違いによる餡のレジスタントスターチ量について2018

    • 著者名/発表者名
      亀井文・渥美令菜
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 52 ページ: 211-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01013
  • [学会発表] グルテンフリー食パンのレジスタントスターチ量に及ぼすグリンピースパウダーの効果2023

    • 著者名/発表者名
      亀井 文、成澤 瑠香
    • 学会等名
      日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01981
  • [学会発表] ひよこ豆パウダー代替スコーンのレジスタントスターチ量とその特性2023

    • 著者名/発表者名
      亀井 文、望月 晴菜
    • 学会等名
      日本調理科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01981
  • [学会発表] レンズ豆粉末がパウンドケーキのレジスタントスターチ量に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      亀井文・樋渡絵理奈
    • 学会等名
      一般社団法人 日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02371
  • [学会発表] 白さらし餡が食パンのレジスタントスターチ量とテクスチャー特性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      亀井文・高橋いくみ
    • 学会等名
      一般社団法人 日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02371
  • [学会発表] ひよこ豆餡調製の試みとレジスタントスターチ量について2021

    • 著者名/発表者名
      亀井文・片平優菜
    • 学会等名
      一般社団法人 日本調理科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02371
  • [学会発表] 白さらし餡が食パンのレジスタントスターチ量と物性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      亀井 あや・高橋 いくみ
    • 学会等名
      日本家政学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02371
  • [学会発表] 長芋の調理形態と加熱処理温度によるレジスタントスターチ量の変化2018

    • 著者名/発表者名
      亀井文・坂岡優美
    • 学会等名
      日本調理科学会平成30年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01013
  • [学会発表] さつまいもの加熱調理直後、冷蔵保存及び再加熱によるレジスタントスターチ量の変化2017

    • 著者名/発表者名
      亀井文・高橋遥
    • 学会等名
      日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01013
  • [学会発表] Effect of powder dry adzuki bean paste in place of wheat flour on resistant starch content and sensory characteristics of cookies2017

    • 著者名/発表者名
      Aya Kamei, Tomomi Ito
    • 学会等名
      21th Inter-national Congress of Nutrition,Buenos Aires
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01013
  • 1.  木村 達志 (70234367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  関川 清一 (30363055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西城 潔 (00241513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  安孫子 啓 (10282146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi