• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平野 克博  HIRANO Katsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90316034
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 理学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 姫路工業大学, 大学院・理学研究科, 講師
2000年度 – 2001年度: 姫路工業大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
基礎解析学 / 大域解析学 / 解析学
キーワード
研究代表者以外
スペクトル理論 / Limiting Absorption Principle / Restriction Theorem / Smoothing Effect / Spectral Analysis / Harmonic Analysis / 制限定理 / 調和解析学 / 偏微分方程式 / Partial Differential Equations … もっと見る / 極限吸収の原理 / 平滑化作用(smoothing effect) / CR structure / isolated singularity / 有理特異点 / CR構造 / 孤立特異点 / Partial Different Equations / 初期値問題 / 極限吸収原理 / 平滑化作用 / ELGENFUNCTION EXPANSIONS / RELATIVISTIC SCHRODINGER OPERATORS / SCATTERING THEORY / SPECTRAL THEORY / 固有関数展開 / 相対論的シュレディンガー作用素 / 散乱理論 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  平滑化作用及び関連する諸問題の研究

    • 研究代表者
      保城 寿彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  CR多様体上のSeiberg-Witten equationの構成

    • 研究代表者
      赤堀 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      大域解析学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  分散型方程式における平滑化作用

    • 研究代表者
      保城 寿彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  相対論的シュレディンガー作用素に付随した一般化フーリエ変換について

    • 研究代表者
      楳田 登美男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  • 1.  楳田 登美男 (20160319)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  保城 寿彦 (40211544)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩崎 千里 (30028261)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤原 毅 (10202293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉本 充 (60196756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  赤堀 隆夫 (40117560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi