• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢島 義識  ヤジマ ヨシノリ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90318618
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 星薬科大学, 薬品毒性学教室, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般
キーワード
研究代表者
免疫組織化学 / 疼痛伝達機構 / PKCγ遺伝子欠損マウス / Protein kinase A / Protein kinase C / インターロイキン-6 / 腫瘍壊死因子α / インターロイキンIβ / シクロオキシゲナーゼ / 脳由来神経栄養因子 / 脊髄 / 炎症性疼痛 / 神経因性疼痛
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (6件)
  •  炎症性および神経因性疼痛発現における脊髄内疼痛伝達機構の相違とその共通因子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      矢島 義識
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      星薬科大学

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 慢性疼痛の疼痛緩和に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      矢島義識, 成田 年, 尾崎雅彦, 新倉慶一, 鈴木 勉
    • 雑誌名

      癌と化学療法 32

      ページ: 1377-1383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790156
  • [雑誌論文] 神経因性疼痛ならびに炎症性疼痛発現の分子機構-脊髄における細胞内情報伝達を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      矢島義識, 成田 年, 鈴木 勉
    • 雑誌名

      オピオイド研究の進歩と展望

      ページ: 125-136

    • NAID

      40007210515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790156
  • [雑誌論文] 慢性疼痛下におけるモルヒネ感受性低下の分子機構:神経因性疼痛モデルによる基礎研究を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      成田 年, 鈴木雅美, 新倉慶一, 島村昌弘, 葛巻直子, 矢島義識, 鈴木 勉
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会誌 4

      ページ: 397-405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790156
  • [雑誌論文] シクロオキシゲナーゼ:最近の話題2004

    • 著者名/発表者名
      矢島義識, 山口貴典, 久保田千晴, 鈴木 勉
    • 雑誌名

      ペインクリニック 25

      ページ: 1187-1193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790156
  • [雑誌論文] 慢性疼痛下におけるモルヒネの精神依存形成抑制と鎮痛作用の感受性低下の分子機構2004

    • 著者名/発表者名
      成田 年, 鈴木雅美, 成田道子, 新倉慶一, 島村昌弘, 葛巻直子, 矢島義識, 鈴木 勉
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会誌別冊 11

      ページ: 397-405

    • NAID

      10013726612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790156
  • [雑誌論文] 神経因性疼痛発現における脊髄内グリア細胞の役割

    • 著者名/発表者名
      成田 年, 吉田拓也, 矢島義識, 中島直弓, 鈴木 勉
    • 雑誌名

      慢性疼痛 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790156

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi