• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 幸藏  FUJII Kozo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤井 幸蔵  FUJII Kozo

隠す
研究者番号 90322247
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 山口大, 医学部
2001年度: 山口大学, 医学部, 寄付講
2000年度 – 2001年度: 山口大学, 医学部, 寄附講座教員
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
ミオシン重鎖 / アンジオテンシンII受容体 / 形質変換 / 血管平滑筋細胞
研究代表者以外
JNK / アデノウイルス / 血管平滑筋細胞 / MAPキナーゼ / 細胞内情報伝達系 / 形質変換 … もっと見る / 動脈硬化 / adenovirus / intracellular signaling / oxidative stress / vascular smooth muscle / MAP kinase / phenotypic modulation / atherosclerosis / 酸化ストレス / バルーン傷害 / DNAマイクロアレイ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  血管平滑筋細胞遊走におけるJunキナーゼとマトリクス・メタロプロテアーゼの役割研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 幸藏
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  血管平滑筋細胞の形質変換に関わるMAPキナーゼ下流分子の全ゲノムの探索

    • 研究代表者
      青木 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      山口大学
  •  血管平滑筋細胞の形質変換におけるアンジオテンシンIIタイプ2受容体の役割研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 幸蔵
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  血管平滑筋細胞のアポトーシス、分化制御の分子メカニズム:Junキナーゼ(JNK)の役割

    • 研究代表者
      青木 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      山口大学
  • 1.  青木 浩樹 (60322244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉村 耕一 (00322248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 誠 (80225515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi