• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田場 真由美  taba mayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90326512
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名桜大学, 健康科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 名桜大学, 健康科学部, 教授
2019年度 – 2020年度: 名桜大学, 人間健康学部, 教授
2010年度: 沖縄県立看護大学, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
家庭訪問 / 大人のひきこもり / ソーシャルキャピタル / 地域共生社会 / 大人の引きこもり / アルコール依存症 / 地域づくり / 精神疾患 / 保健師 / 見守り支援 / ソーシャル・キャピタル / へき地 / 8050 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 離島 / 健康情報の見える化 / 健康教育プログラム / 演劇ワークショップ / 健康教育 / ヘルスリテラシー / 継続教育 / 保健師 / 社会的孤立 / 孤立傾向 / 地域とつながらない / 高齢者 / 小離島 / へき地 / 継続教育プログラム / キャリアラダー / 小規模町村離島 / ICT / 小規模離島 / 批判的思考力 / 自己効力感 / 批判的思考 / 離島中学生 / 中学生 / 減酒教育 / 離島行政職 / 離島保健師 / 島民 / 保健指導 / AUDIT / 肝機能低下 / 減酒支援 / 島民劇 / 腹部超音波検査 / 過剰飲酒 / 脂肪肝 / 肝機能障害 / 演劇 / 離島村 / アルコール性肝疾患 / 肝臓エコー検査 / 健康劇 / 飲酒問題 / 離島住民 / アルコール性疾患予防 / 保健師マインド / 保健師の継続教育 / 地域・文化 / 地域文化 / アイデンティティ / 看護援助 / 方言 / 死生観 / 文化 / 沖縄 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  地域とつながらない高齢者を住み慣れた地域の強みで支える『結モデル』の構築

    • 研究代表者
      溝口 広紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名桜大学
  •  人生100年を健康に生きる離島中学生のヘルスリテラシー教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      島袋 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      名桜大学
  •  小離島勤務保健師へのICTを活用した継続教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      知念 真樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      沖縄県立看護大学
  •  へき地のソーシャル・キャピタルを「8050」世帯の支援に活かす介入研究研究代表者

    • 研究代表者
      田場 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名桜大学
  •  ヘルスリテラシーの向上に着目した島民の「肝臓を守る健康教育プログラム」の開発

    • 研究代表者
      島袋 尚美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名桜大学
  •  沖縄の歴史と文化に根ざした地域看護活動に関する研究

    • 研究代表者
      宇座 美代子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2023 2022 2020 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 沖縄県E自治体における保健福祉行政職員の貧困家庭への支援の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      和田陽香里 田場真由美
    • 雑誌名

      名桜大学環太平洋地域文化研究

      巻: 1 ページ: 59-70

    • NAID

      40022255605

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19743
  • [学会発表] 沖縄県離島A村の働き盛り世代の飲酒習慣に関する ヘルスリテラシーとソーシャルサポートの関連2023

    • 著者名/発表者名
      島袋尚美 田場真由美 本村 純 砂川昌範 比嘉憲枝 垣迫紀子 任 和子
    • 学会等名
      第6回公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10615
  • [学会発表] 離島中学生のヘルスリテラシー教育プログラムの開発 情報リテラシーと保健分野の批判的思考力と自己効力感の基礎的調査より2023

    • 著者名/発表者名
      島袋尚美 田場真由美
    • 学会等名
      第11回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11651
  • [学会発表] へき地を担当する保健師の8050世帯への思いと関わり2022

    • 著者名/発表者名
      田場真由美 當山ちひろ 本村純  島袋尚美 比嘉憲枝
    • 学会等名
      第11回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19743
  • [学会発表] Challenges of support of public health and welfare administration staff to low-income families2020

    • 著者名/発表者名
      Hikari Wada, Mayumi Taba
    • 学会等名
      TNMC&WANS International Nursing Research Conference 2019(Osaka)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19743
  • [学会発表] 沖縄の中高年のこころの健康とユイマールに関する研究 -第2報 ユイマールとこころの健康と実践行動-2009

    • 著者名/発表者名
      田場真由美, 宇座美代子
    • 学会等名
      第14回日本看護研究学会九州・沖縄地方会学術集会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592629
  • [学会発表] 沖縄の中高年のこころの健康とユイマールに関する研究-第1報-2009

    • 著者名/発表者名
      田場真由美、宇座美代子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会抄録集:532
    • 発表場所
      奈良県
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592629
  • [学会発表] 沖縄の中高年のこころの健康とユイマールに関する研究-第2報ユイマールとこころの健康と実践行動-2009

    • 著者名/発表者名
      田場真由美、宇座美代子
    • 学会等名
      第14回日本看護研究学会九州・沖縄地方会学術集会プログラム抄録集:82
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592629
  • [学会発表] 沖縄の中高年のこころの健康とユイマールに関する研究-第1報-2009

    • 著者名/発表者名
      田場真由美, 宇座美代子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592629
  • [学会発表] 地域の歴史と文化と看護に関する調査研究-方言との関連-2009

    • 著者名/発表者名
      宇座美代子、小笹美子、當山裕子、古謝安子、国吉緑、赤嶺伊都子、田場真由美
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会抄録集:285
    • 発表場所
      奈良県
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592629
  • 1.  當山 裕子 (90468075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  島袋 尚美 (80738253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  任 和子 (40243084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  本村 純 (50632999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  比嘉 憲枝 (40326509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  宇座 美代子 (00253956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  儀間 繼子 (80315473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小笹 美子 (10295313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  古謝 安子 (30305198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  平良 一彦 (40039540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  知念 真樹 (60796754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  砂川 昌範 (70325835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  神田 奈津子 (50824512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  當山 ちひろ (40966678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  牧内 忍 (70336981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神里 みどり (80345909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  溝口 広紀 (90823873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大城 凌子 (80461672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  永田 美和子 (50369344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮城 瑛利奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi