• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 光治  Yamaguchi Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90331579
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 淑徳大学, 総合福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 淑徳大学, 総合福祉学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 淑徳大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 淑徳大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 淑徳大学, 国際コミュニケーション学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
高齢者虐待 / 養護者支援 / 虐待防止 / ソーシャルワーク / エンパワメント / 養護者 / Elder Abuse / ソーシャルワーク実践 / 介入方法 / 社会福祉関係 … もっと見る / 高齢者福祉 / 継続的支援 / 養護者本人支援 / 終結 / 虐待 / 指針 / 手引き / プロスペクティブ・スタディ / 支援困難 / 自治体調査 / アセスメントツール / 高齢者虐待防止 / Eider Abuse / アセスメント / 養護者支援の手引き / ソーシャルワーク・プラクティス / 養護者アセスメント / Prevention program for elder abuse / Prevention of abuse / Empowerment / 虐待予防プログラム / 高齢者虐待予防プログラム / 養護者対応 / 権力と支配 / 虐待者情報 / 関係性 / 事例研究 / 暴力防止 / 虐待理由 / 支援の視点 / タイプ分類 / 支援方法 / 認知行動療法 / 虐待予防 / 予防プログラム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  養護者による高齢者虐待の終結と継続的な養護者本人支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 光治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  在宅高齢者虐待における養護者支援の現状を踏まえた新たな支援策の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 光治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  在宅高齢者虐待の虐待者と被虐待者の関係性に焦点をあてた介入実践モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 光治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  高齢者虐待防止のための養護者支援方法論に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 光治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  高齢者虐待防止のための高齢者へのエンパワメントを促進する予防プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 光治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  高齢者虐待防止のための予防プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 光治
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      淑徳大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「市区町村における養護者による高齢者虐待の終結に関する実態調査」報告書2024

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      高齢者虐待養護者支援研究会 研究代表者 山口光治
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02073
  • [図書] 『高齢者虐待防止に関する養護者支援のための「養護者タイプ別支援モデル」活用の手引き2021

    • 著者名/発表者名
      研究代表者:山口光治
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      研究代表者 山 口 光 治
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02165
  • [図書] 「市区町村における高齢者虐待の養護者支援に関する実態調査」報告書2021

    • 著者名/発表者名
      研究代表者:山口光治
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      研究代表者 山 口 光 治
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02165
  • [図書] 高齢者虐待防止のための養護者支援方法論に関する実証的研究(課題番号22530620)平成 22 年度~24 年度 科学研究費助成事業科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書2013

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 総ページ数
      97
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530620
  • [図書] 平成22年度~24年度 科学研究費助成事業 科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書 「高齢者虐待防止のための養護者支援方法論に関する実証的研究」(課題番号 22530620)2013

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      研究報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530620
  • [図書] 「高齢者虐待防止のための高齢者へのエンパワメントを促進する予防プログラムの開発」研究成果報告書2009

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 総ページ数
      136
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530510
  • [図書] 「高齢者虐待防止のための高齢者へのエンパワメントを促進する予防プログラムの開発」研究成果報告書2009

    • 著者名/発表者名
      山口光治, 編著
    • 総ページ数
      136
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530510
  • [図書] 米国オハイオ州クリーブランド調査報告書2008

    • 著者名/発表者名
      山口光治, 編著
    • 総ページ数
      92
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530510
  • [雑誌論文] 高齢者虐待に関する養護者支援の実態と課題;全国の実態調査をもとにして2020

    • 著者名/発表者名
      山口光治,坂田伸子、髙橋智子
    • 雑誌名

      高齢者虐待防止研究

      巻: 16 ページ: 68-80

    • NAID

      40022242837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02165
  • [雑誌論文] 高齢者虐待の養護者支援に関する実態調査結果から見た支援の困難性2020

    • 著者名/発表者名
      山口光治、坂田伸子、髙橋智子、田熊喜代巳、武永慶志、宮間恵美子、米村美奈
    • 雑誌名

      淑徳大学研究紀要

      巻: 54 ページ: 1-23

    • NAID

      120006884069

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02165
  • [雑誌論文] 高齢者虐待防止のための養護者支援2019

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 雑誌名

      高齢者虐待防止研究

      巻: 15 ページ: 29-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02165
  • [雑誌論文] 在宅高齢者虐待の虐待者と被虐待者の関係性に焦点をあてた介入実践モデルに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 雑誌名

      淑徳大学研究紀要(総合福祉学部・コミュニティ政策学部)

      巻: 52 ページ: 97-119

    • NAID

      120006496095

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380768
  • [雑誌論文] 高齢者の虐待防止に向けての取り組み~教育の立場から~2017

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 雑誌名

      介護福祉

      巻: 107 ページ: 59-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380768
  • [雑誌論文] 高齢者虐待事例におけるアセスメント-なぜ高齢者虐待が起こるのか-2016

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 雑誌名

      淑徳大学研究紀要

      巻: 50 ページ: 31-45

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380768
  • [雑誌論文] 高齢者虐待防止のための養護者支援のあり方に関する研究:ソーシャルワーカーへのインタビュー記録の分析から2013

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 雑誌名

      高齢者虐待防止研究

      巻: 第9巻第1号 ページ: 75-85

    • NAID

      40019995421

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530620
  • [雑誌論文] 高齢者虐待防止のための養護者支援のあり方に関する研究-ソーシャルワーカーへのインタビュー記録の分析から-2013

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 雑誌名

      日本高齢者虐待防止研究

      巻: 9(1) ページ: 75-85

    • NAID

      40019995421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530620
  • [雑誌論文] 「米国オハイオ州クリーブランド調査報告書」2008

    • 著者名/発表者名
      山口 光治
    • 雑誌名

      米国オハイオ州クリーブランド調査報告書

      ページ: 1-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530510
  • [雑誌論文] Efforts to Develop a Prevention Program for Elder Abuse : Applying Empowerment Approach2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Sakata, Koji Yamaguchi
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE JAPAN ACADEMY FOR THE PREVENTION OF ELDER ABUSE Vol. 3-1

      ページ: 110-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530429
  • [雑誌論文] 高齢者虐待予防プログラムの策定に関する取り組み-エンパワメント・アプローチに基づいて-2007

    • 著者名/発表者名
      坂田伸子, 山口光治
    • 雑誌名

      高齢者虐待防止研究 第3巻・第1号

      ページ: 110-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530429
  • [雑誌論文] 高齢者虐待予防プログラムの策定に関する取り組み~エンパワメント・アプローチに基づいて~2007

    • 著者名/発表者名
      坂田伸子, 山口光治
    • 雑誌名

      高齢者虐待防止研究 第3巻第1号

      ページ: 110-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530429
  • [雑誌論文] 高齢者虐待防止に関する自治体の取り組みの現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 雑誌名

      総合福祉研究(淑徳大学) 第10号

      ページ: 40-58

    • NAID

      40015331736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530429
  • [雑誌論文] 高齢者虐待防止に関する自治体の取り組みの現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      山口 光治
    • 雑誌名

      総合福祉研究(淑徳大学) 第10号

      ページ: 40-58

    • NAID

      40015331736

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530429
  • [雑誌論文] Current Situation and Issues Concerning the Prevention of Elder Abuse in Local Governments2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Yamaguchi
    • 雑誌名

      INTEGRATED HUMAN AND SOCIAL WELFARE STUDIES(SHUKUTOKU UNIVERSITY) NO. 10

      ページ: 40-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530429
  • [学会発表] 養護者による高齢者虐待の終結に関する調査結果から見えてきたこと2023

    • 著者名/発表者名
      山口光治、髙橋智子、宮間恵美子、左合智樹、石垣裕美、服部良太、田熊喜代巳
    • 学会等名
      第19回日本高齢者虐待防止学会上越大会 口演発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02073
  • [学会発表] 高齢者虐待に至った養護者支援のためのアセスメントシートの開発2021

    • 著者名/発表者名
      ○山口光治、坂田伸子、髙橋智子、田熊喜代巳、武永慶志、宮間恵美子、米村美奈
    • 学会等名
      日本高齢者虐待防止学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02165
  • [学会発表] 高齢者虐待の養護者支援に関する調査報告(第一報)2019

    • 著者名/発表者名
      山口光治、坂田伸子、髙橋智子、田熊喜代巳、武永慶志、宮間恵美子、米村美奈
    • 学会等名
      第16回日本高齢者虐待防止学会 蒲田大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02165
  • [学会発表] 在宅高齢者虐待の虐待者と被虐待者の関係性に焦点をあてた 介入実践モデルに関する研究(その3)2017

    • 著者名/発表者名
      ○山口光治・坂田伸子・石垣裕美・鈴木身佳・村松康子・金杉宏敬・鈴木文尚・髙橋智子・髙橋美和・野口栄一・宮間恵美子・山城実央・田熊喜代巳
    • 学会等名
      第14回日本高齢者虐待防止学会 松戸大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380768
  • [学会発表] 在宅高齢者虐待の虐待者と被虐待者の関係性に焦点をあてた 介入実践モデルに関する研究(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      〇山口光治、坂田伸子、石垣裕美、村松康子、鈴木文尚、髙橋智子、髙橋美和、野口栄一、 宮間恵美子、山城実央、田熊喜代巳
    • 学会等名
      第13回 日本高齢者虐待防止学会 横浜大会
    • 発表場所
      横浜市立大学金沢八景キャンパス
    • 年月日
      2016-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380768
  • [学会発表] 在宅高齢者虐待の虐待者と被虐待者の関係性に焦点をあてた介入実践モデルに関する研究(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      山口光治・坂田伸子・石垣裕美・村松康子・鈴木文尚・髙橋智子・髙橋美和・野口栄一・ 宮間恵美子・山城実央・田熊喜代巳
    • 学会等名
      日本高齢者虐待防止学会
    • 発表場所
      横浜市立大学金沢八景キャンパス
    • 年月日
      2016-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380768
  • [学会発表] 在宅高齢者虐待の虐待者と被虐待者の関係性に焦点をあてた介入実践モデルに関する研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      山口光治.坂田伸子.石垣裕美.金杉宏敬.鈴木文尚.髙橋智子.髙橋美和.野口栄一.宮間恵美子.山城実央
    • 学会等名
      日本高齢者虐待防止学会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380768
  • [学会発表] 高齢者虐待防止のための養護者支援のあり方について(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      山口光治・坂田伸子・海老原努・小川久美子・前田小百合・宮下美知子・宮間恵美子
    • 学会等名
      第9回日本高齢者虐待防止学会神戸大会
    • 発表場所
      甲南女子大学、日本高齢者虐待防止学会
    • 年月日
      2012-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530620
  • [学会発表] 高齢者虐待防止のための養護者支援-養護者の認知を理解することの意味と支援-2012

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第60回大会秋季大会
    • 発表場所
      関西学院大学、日本社会福祉学会
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530620
  • [学会発表] 高齢者虐待防止のための養護者支援のあり方について(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 学会等名
      第8回日本高齢者虐待防止学会茨城大会
    • 発表場所
      茨城県立県民文化センター、日本高齢者虐待防止学会
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530620
  • [学会発表] 高齢者虐待防止のための養護者支援のあり方について(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 学会等名
      第8回日本高齢者虐待防止学会
    • 発表場所
      茨城県立県民文化センター
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530620
  • [学会発表] 高齢者虐待の予防に向けた取り組み-住民向けプログラムと援助専門職向けプログラムの開発-2009

    • 著者名/発表者名
      「発表確定」○山口 光治, 坂田 伸子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第23回大会
    • 発表場所
      岐阜県・中部学院大学関キャンパス
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530510
  • [学会発表] 高齢者虐待の予防に向けた取り組み-住民向けプログラムと援助専門職向けプログラムの開発-2009

    • 著者名/発表者名
      山口光治・坂田伸子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第23回大会
    • 発表場所
      岐阜県・中部学院大学関キャンパス(発表確定)
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530510
  • [学会発表] 高齢者虐待防止のための養護者支援-養護者の認知を理解することの意味と支援-

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第60回大会秋季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530620
  • [学会発表] 高齢者虐待防止のための養護者支援のあり方について(その2)

    • 著者名/発表者名
      山口光治
    • 学会等名
      日本高齢者虐待防止学会 第9回日本高齢者虐待防止学会神戸大会
    • 発表場所
      甲南女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530620
  • 1.  坂田 伸子 (60408961)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  野口 栄一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  宮間 恵美子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  堂田 俊樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮本 雅透
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高山 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 敦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  米村 美奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  末原 知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小川 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  宮下 美知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  前田 小百合
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  海老原 努
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  髙橋 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  田熊 喜代巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  髙橋 美和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  金杉 宏敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  村松 康子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  鈴木 身佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  石垣 裕美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  山城 実央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  鈴木 文尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  尾崎 礼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi