• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅田 薫 (中田 薫)  Umeda Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

梅田 薫  Umeda Kaoru

中田薫

隠す
研究者番号 90332444
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主幹研究員
2017年度 – 2020年度: 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員
2016年度: 大阪市立環境科学研究所, 調査研究課微生物保健グループ, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 衛生学・公衆衛生学
キーワード
研究代表者
遺伝子検出 / 汚染調査 / 食中毒 / エンテロトキシン / RPLA法 / サンドイッチELISA / 全ゲノム解析 / ブドウ球菌食中毒 / 新型エンテロトキシン / 黄色ブドウ球菌 … もっと見る / 動物由来感染症 / 公衆衛生 / ワンヘルス / 伴侶動物 / βラクタマーゼ産生菌 / 薬剤耐性菌 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  新型エンテロトキシンによるブドウ球菌食中毒発生リスクの解明研究代表者

    • 研究代表者
      梅田 薫 (中田薫)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
  •  伴侶動物におけるβラクタマーゼ産生菌の保有状況およびヒト感染リスクの評価研究代表者

    • 研究代表者
      梅田 薫 (中田薫)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
      大阪市立環境科学研究所

すべて 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] High production of egc2-related staphylococcal enterotoxins caused a food poisoning outbreak2021

    • 著者名/発表者名
      Umeda Kaoru、Ono Hisaya K.、Wada Takayuki、Motooka Daisuke、Nakamura Shota、Nakamura Hiromi、Hu Dong-Liang
    • 雑誌名

      International Journal of Food Microbiology

      巻: 357 ページ: 109366-109366

    • DOI

      10.1016/j.ijfoodmicro.2021.109366

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08505, KAKENHI-PROJECT-19K19427, KAKENHI-PROJECT-20K16249, KAKENHI-PROJECT-23K21279, KAKENHI-PROJECT-21K19666
  • [雑誌論文] Prevalence and genetic characterization of cephalosporin-resistant Enterobacteriaceae among dog and cats in an animal shelter.2019

    • 著者名/発表者名
      ①Kaoru Umeda, Atsushi Hase, Masashi Matsuo, Tomoaki Horimoto, Jun Ogasawara.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology

      巻: 68 号: 3 ページ: 339-345

    • DOI

      10.1099/jmm.0.000933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07501
  • [学会発表] 米飯製造施設で製造された米飯による食中毒リスクの調査2021

    • 著者名/発表者名
      梅田 薫,松林雄一,中村寛海,松浦 義治,吉岡 馨子,奥原 潤
    • 学会等名
      第42回日本食品微生物学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19427
  • [学会発表] 食品取扱施設における黄色ブドウ球菌の汚染調査および新型エンテロトキシン遺伝子保有状況2019

    • 著者名/発表者名
      梅田 薫、永井佐知子、中村寛海、小野久弥、西村真衣、宮木行雄、山本雅由、小川登紀子、西 康之、軽部大助、説田 景、黒岡伸夫、奥原 潤、小笠原 準
    • 学会等名
      第40回日本食品微生物学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19427
  • [学会発表] 大阪で発生した特殊なブドウ球菌食中毒事例について2019

    • 著者名/発表者名
      梅田薫
    • 学会等名
      第64回日本ブドウ球菌研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19427
  • [学会発表] 大阪市内の収容動物における薬剤耐性菌の保有状況.2018

    • 著者名/発表者名
      梅田 薫、松尾雅史、長谷 篤、堀本知昭、小笠原 準.
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07501
  • [学会発表] 大阪市内の伴侶動物における薬剤耐性菌の保有状況.2017

    • 著者名/発表者名
      梅田 薫、松尾雅史、長谷 篤、堀本知昭、小笠原 準.
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07501
  • [学会発表] 大阪市のイヌ・ネコにおける薬剤耐性菌保有状況調査2017

    • 著者名/発表者名
      松尾 雅史、梅田 薫、長谷 篤、畠山 理沙、小笠原 準、堀本 知昭.
    • 学会等名
      平成29年度獣医学術近畿地区学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07501
  • 1.  松尾 雅史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  堀本 知昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  長谷 篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  福田 昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  元岡 大祐
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi