• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三好 宏  MIYOSHI hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90332858
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 長崎大学, 大学病院, 助教
2009年度: 長崎大学, 病院, 助教
2006年度 – 2008年度: 長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教
2007年度: 長崎大学, 医学部・歯学部付属病院, 助教
2003年度 – 2006年度: 長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手
2002年度: 長崎大学, 医学部附属病院, 助手
2001年度: 長崎大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
腎臓 / 保護 / 水素 / 腎虚血再灌流 / 細胞内シグナル伝達 / アポトーシス / プレコンディショニング / 揮発性麻酔薬 / 虚血再灌流 / MAC … もっと見る / 鎮痛 / メラトニン / 吸入麻酔薬 / mouse / rat / neauropathic pain / isoflurane / acute pain / melatonin … もっと見る
研究代表者以外
心筋スタニング / contractile function / myocardial stunning / myocardial ischemia / Na^+ / 虚血再灌流障害 / 心収縮能 / 心保護 / mPTP / PI3K-Akt / Rho-kinase阻害薬 / カルシウム感受性増強薬 / プレコンディショニング / ホスホジエステラーゼIII阻害薬 / 薬理学的プレコンディショニング / 心筋虚血再灌流障害 / myocardial infarction / renal protection / myocardial protection / renal ischemia / reperfusion injury / pharmacological preconditioning / 高血糖 / ATP感受性カリウムチャネル / 交感神経α2作動薬 / JNK / イソフルラン / Ca^<2+>交換機構阻害薬 / α_2アドレナリン受容体刺激薬 / 低酸素-再酸素化 / 心筋梗塞サイズ / 再灌流性不整脈 / 心筋梗塞 / 腎保護 / 腎虚血再灌流障害 / anesthetics / preconditioning / myocardial portection / coronary circulation / heart failure / プロテインキナーゼC / 吸入麻酔薬 / スタニング / 心筋 / KB-R7943 / 交感神経α_2作動薬 / Ca^<++>交換機構阻害薬 / 低酸素症 / デキサメデトミジン / 微小塞栓 / 交感神経β作動薬 / プロポフォール / 麻酔薬 / プレコンディテョニング / 冠循環 / 心不全 / 心筋虚血 / Glutaredoxin / ミトコンドリアATP感受性Kチャネル / PI3k-AKt / ポストコンディショニング / アポトーシス / 抗酸化作用 / RISK pathway / 薬理学的ポストコンディショニング / アロデイニア / ヘルペスゾスターウイスル / 疼痛モデル / アロディニア / 痛覚過敏 / ヘルペスゾスターウイルス / ラット / 帯状疱疹後神経痛 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  腎虚血再灌流障害に対する水素の腎保護効果とその分子生物学的機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三好 宏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  心筋虚血再灌流障害の克服 -RISK pathway及び抗酸化機構の制御-

    • 研究代表者
      澄川 耕二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  揮発性麻酔薬の腎虚血再潅流障害に対する保護効果とその分子細胞機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三好 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  臓器特異性機序に基づく薬理学的プレコンディショニング法の開発

    • 研究代表者
      澄川 耕二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  メラトニンの急性痛・慢性痛に対する鎮痛作用の検討研究代表者

    • 研究代表者
      三好 宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  帯状疱疹後神経痛ラットモデルの開発と解析

    • 研究代表者
      澄川 耕二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  心筋スタニングの薬理学的制御に関する研究

    • 研究代表者
      澄川 耕二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2007 2005 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Mechanism of protective effect of olprinone against renal ischemia-reperfusian injury in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyoshi
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390453
  • [雑誌論文] Mechamism of Protective Effect of Olpriuone Against Renal Ischemia-Reperfusion Injury in Rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi H, Ureshino H, Cho S, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390453
  • [雑誌論文] Isoflurane protects function against ischemia and reporfusion through inhibition of protein kinases, JNK and ERK.2005

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi H, Morooka H, Miyoshi H, Matsumoto M, Koji T, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anes thAnalg 101

      ページ: 1584-1589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390453
  • [雑誌論文] The protective effect of isoflurane against renal ischemia/reperfusion injury in rats2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miyoshi
    • 雑誌名

      Anesthesiology 96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470322
  • [雑誌論文] Pharmacological preconditioning effect of isoflurane against renal ischemia/reperfusion injury in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi H, Morooka H, Miyoshi H, Matsumoto M, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470322
  • [雑誌論文] The protective effect of isoflurane against renal ischemia/reperfusion injury in rats.2002

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi H, Morooka H, Tsujita T, Hashiguchi H, Sumikawa K
    • 雑誌名

      Anesthesiology 96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470322
  • 1.  澄川 耕二 (60028660)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  趙 成三 (90325655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  原 哲也 (50304952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉富 修 (30380926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前川 拓治 (10336167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  冨安 志郎 (90244061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi