• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥井 めぐみ  Okui Megumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90333161
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 金沢学院大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 金沢学院大学, 経済学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 金沢学院大学, 経営情報学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 金沢学院大学, 経営情報学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済政策 / 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究代表者以外
応用経済学
キーワード
研究代表者
仕事満足度 / 管理職 / 昇進 / やりがい / 職能経験 / 配置転換 / 育児休業 / 仕事のやりがい / インセンティブ / やる気 … もっと見る / キャリア / 賃金 / 非金銭的インセンティブ / 努力水準 / 生産性 / キャリア・コンサーン / インセンティブ理論 / 金銭的インセンティブ / 契約理論 / 実証研究 … もっと見る
研究代表者以外
婚姻行動 / サーチモデル / 留保生活水準 / マッチング行動 / 非正規化 / 保育市場の規制緩和 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  非金銭的インセンティブが労働者の努力水準に与える影響を探る実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥井 めぐみ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07050:公共経済および労働経済関連
    • 研究機関
      金沢学院大学
  •  日本企業の管理職昇進システムとやる気に関する実証分析研究代表者

    • 研究代表者
      奥井 めぐみ
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      金沢学院大学
  •  婚姻の行動モデル解明と少子化対策としての婚姻促進政策のあり方に関する実証的研究

    • 研究代表者
      八代 尚宏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      国際基督教大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 仕事配分と人事評価が 産休・育休からの復職者の 仕事意欲に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      奥野明子・大内章子・奥井めぐみ
    • 雑誌名

      甲南経営研究

      巻: 62 ページ: 71-92

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01719
  • [雑誌論文] 日本におけるキャリア・コンサーンの可能性-日本的雇用慣行の変化を踏まえて-2022

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要第20号

      巻: 20 ページ: 51-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01719
  • [雑誌論文] 内生性を考慮した配置転換が昇進スピードに与える影響の分析-Multiprocess Survival Modelを利用して-2021

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ・大内章子
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要

      巻: 19 ページ: 35-46

    • NAID

      40022593523

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01719
  • [雑誌論文] 育児休業取得期間が復帰後の女性の仕事満足度に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 725 ページ: 99-115

    • NAID

      40022426351

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01719
  • [雑誌論文] 昇進のタイミングと努力水準-独自データに基づく実証分析-2018

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要

      巻: 16 ページ: 20-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03477
  • [雑誌論文] 独自アンケートの集計値から見る職場経験と労働者のインセンティブの男女差2017

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要

      巻: 第15号 ページ: 135-150

    • NAID

      40021188905

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03477
  • [学会発表] 仕事満足度決定要因に関する実証分析~女性の仕事満足度 が 男性 よりも 高い 理由 を探る2021

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ
    • 学会等名
      日本労務学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01719
  • [学会発表] 仕事配分と人事評価が産休・育休からの復職者の仕事意欲に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      奥野明子・大内章子・奥井めぐみ
    • 学会等名
      日本労務学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01719
  • [学会発表] 仕事満足度決定要因に関する実証分析 ~女性の仕事満足度が男性よりも高い理由を探る~2021

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ
    • 学会等名
      日本労務学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01719
  • [学会発表] キャリア・コンサーンを踏まえた努力水準決定要因に関する実証分析2021

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ
    • 学会等名
      日本経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01719
  • [学会発表] 仕事配分と人事評価が産休・育休からの復職者の 仕事意欲に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      奥野明子・大内章子・奥井めぐみ
    • 学会等名
      日本労務学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01719
  • [学会発表] 男女の昇進スピード格差と配置転換・職能経験2019

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ
    • 学会等名
      北陸労働に関する研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03477
  • [学会発表] 育児休業の取得期間で女性の労働意欲は変わるのか2017

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ
    • 学会等名
      日本経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03477
  • [学会発表] 男女の昇進スピード格差と配置転換・職能経験2017

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ・大内章子
    • 学会等名
      日本労務学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03477
  • [学会発表] 昇進・昇給が労働意欲に与える影響の男女差2016

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03477
  • 1.  山本 陽子 (00326159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  八代 尚宏 (80245787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安部 由起子 (50264742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 亘 (80324854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大内 章子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi