• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小松 聡  Komatsu Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90334325
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京電機大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京電機大学, 工学部, 教授
2015年度 – 2023年度: 東京電機大学, 工学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 東京大学, 大規模集積システム設計教育研究センター, 准教授
2008年度: 東京大学, 大規模集積システム設計教育研究センタ, 特任准教授
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大規模集積システム設計教育研究センター, 特任准教授
2002年度 – 2006年度: 東京大学, 大規模集積システム設計教育研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分60040:計算機システム関連 / 電子デバイス・電子機器 / 計算機システム / 計算機システム・ネットワーク / 電子デバイス・機器工学
研究代表者以外
電子デバイス・機器工学 / 電子デバイス・電子機器
キーワード
研究代表者
センサシステム / MEMS / CMOS / VLSI設計技術 / 超低消費電力 / MEMS-CMOS協調設計 / 協調設計 / センサ / 自動生成 / デバッグ支援 … もっと見る / オンチップ信号観測 / 確率的TDC / 確率的ADC / LSI設計技術 / VLSI設計技術 / 回路設計・CAD / CAD / 回路設計 / バス / データ伝送 / 集積回路 / パス符号化 / バス符号化 / アドレスバス / データ符号化 / 信頼性 / 低消費電力 … もっと見る
研究代表者以外
システムLSI / Arithmetic Unit / System-Level Design / Model Checking / Equivalence Verification / Design Analysis / Debug / Formal Verification / System LSI / 形式的検証技術 / 算術演算器 / システムレベル設計 / モデルチェッキング / 等価性検証 / 設計解析 / デバッグ / 形式的検証 / ハードウェア・ソフトウェア協調設計 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  MEMS-CMOS混載による環境発電動作可能な超低消費電力センサシステムSoC研究代表者

    • 研究代表者
      小松 聡
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60040:計算機システム関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  VLSI自動設計技術を応用したMEMS-CMOS混載センサシステムの協調設計技術研究代表者

    • 研究代表者
      小松 聡
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60040:計算機システム関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  オンチップ信号観測システムの自動生成によるSoCのデバッグ支援技術研究代表者

    • 研究代表者
      小松 聡
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60040:計算機システム関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  確率的手法を用いたTDC/ADC回路の最適設計とその設計自動化技術研究代表者

    • 研究代表者
      小松 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機システム
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  システムLSIのテスト効率化のためのアナログ回路向けストラクチャルテスト手法研究代表者

    • 研究代表者
      小松 聡
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      東京大学
  •  アプリケーション・環境適応型バス符号化による効率的システム設計手法研究代表者

    • 研究代表者
      小松 聡
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東京大学
  •  集積回路の大域配線上のデータ伝送に着目した効率的アーキテクチャとその設計支援技術研究代表者

    • 研究代表者
      小松 聡
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東京大学
  •  形式的手法に基づく動的変更可能なソフトウェア・ハードウェアの同時生成手法

    • 研究代表者
      藤田 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東京大学
  •  データ符号化による集積回路におけるデータ伝送の低消費電力化・信頼性向上の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松 聡
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  形式的検証手法を利用したデジタルシステムの設計デバッグ技術に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2014 2013 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Interconnect-Aware Pipeline Synthesis for Array-Based Architectures2009

    • 著者名/発表者名
      S. Gao, H. Yoshida, K. Seto, S. Komatsu, M. Fujita
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol. E92-A, No. 6

      ページ: 1464-1475

    • NAID

      10026857916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760227
  • [雑誌論文] Protocol Transducer Synthesis using Divide and Conquer Approach2007

    • 著者名/発表者名
      S.Watanabe, K.Seto, Y.Ishikawa, S.Komatsu, M.Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of The 12th Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASPDAC2007) 2007

      ページ: 280-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760273
  • [雑誌論文] An Optimization of Bus Interconnects Pitch for Low-Power and Reliable Bus Encoding Scheme2006

    • 著者名/発表者名
      S.Komatsu, M.Fujita
    • 雑誌名

      2006 IEEE International Symposium on Circuits and Systems 2006

      ページ: 1723-1726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760273
  • [雑誌論文] Dynamically Reconfigurable Protocol Transducer2006

    • 著者名/発表者名
      S.Watanabe, K.Seto, Y.Ishikawa, S.Komatsu, M.Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Field Programmable Technology (ICFPT06) 2006

      ページ: 341-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760273
  • [雑誌論文] Automatic Protocol Transducer Synthesis aiming at facilitating IP-Reuse2006

    • 著者名/発表者名
      S.Watanabe, K.Seto, Y.Ishikawa, S.Komatsu, M.Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Logic and Synthesis (IWLS2006) 2006

      ページ: 164-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760273
  • [雑誌論文] Pipeline scheduling for array based reconfigurable architectures considering in terconnect delays2005

    • 著者名/発表者名
      S.Gao, K.Seto, S.Komatsu, M.Fujita
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Field Programmable Technologies 2005

      ページ: 137-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760273
  • [雑誌論文] Low Power and Fault Tolerant Encoding Methods for On-Chip Data Transfer in Practical Applications2005

    • 著者名/発表者名
      S.Komatsu, M.Fujita
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E88-A・No.12

      ページ: 3282-3289

    • NAID

      110004019428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760273
  • [雑誌論文] A Program Slicing for System Level Description written in SpecC Language2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tanabe, H.Saito, S.Komatsu, M.Fujita
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE, VLD2003-149

      ページ: 79-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350178
  • [雑誌論文] データ符号化によるVLSIにおける低消費電力・高信頼データ伝送手法の検討2004

    • 著者名/発表者名
      小松聡, 藤田昌宏
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 vol.104,No.478

      ページ: 185-190

    • NAID

      10014324936

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14750255
  • [雑誌論文] Low Power and Fault Tolerant Encoding Methods for On-Chip Data Transfer2004

    • 著者名/発表者名
      S.Komatsu, M.Fujita
    • 雑誌名

      Proc.of the Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information Technologies (SASIMI2004)

      ページ: 34-40

    • NAID

      10014324936

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14750255
  • [雑誌論文] SpecC言語によるハードウェア・ソフトウェア混在システム記述を対象としたプログラムスライシング手法の提案2003

    • 著者名/発表者名
      田辺 健, 齋藤 寛, 小松 聡, 藤田昌宏
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 VLSI設計技術 VLD2003-149 103・702

      ページ: 79-84

    • NAID

      110003316386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350178
  • [学会発表] MOSFET のチャネル抵抗を用いたピエゾ抵抗型MEMS圧力 センサ2023

    • 著者名/発表者名
      前澤龍平, 小松聡
    • 学会等名
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」 シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11960
  • [学会発表] 低動作電圧なCMOS-MEMSスイッチの試作と評価2023

    • 著者名/発表者名
      後河内 駿介, 小松 聡
    • 学会等名
      第203回SLDM研究発表会 (SLDM WIP Forum 2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11960
  • [学会発表] Automatic Generation System of Capacitive MEMS Accelerometers2023

    • 著者名/発表者名
      Yudai Sato, Shun Yasunaga, Yoshio Mita, Satoshi Komatsu
    • 学会等名
      2023 Symposium on Design, Test, Integration & Packaging of MEMS/MOEMS (DTIP)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11960
  • [学会発表] 静電容量型MEMS加速度センサの自動生成2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 優大, 小松 聡
    • 学会等名
      令和5年 電気学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11960
  • [学会発表] MOSFETのチャネル抵抗を用いたピエゾ抵抗型MEMS圧力センサの試作と評価2022

    • 著者名/発表者名
      前澤 龍平, 小松 聡
    • 学会等名
      令和5年 電気学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11960
  • [学会発表] スタンダードセル設計によるADCのマルチプロセス自動生成2022

    • 著者名/発表者名
      福島拓実, 小松聡
    • 学会等名
      電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会 (信学技報, vol. 121, no. 388, DC2021-65)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11224
  • [学会発表] CMOSプロセスを用いたMEMS圧力センサとCV変換回路の試作と評価2022

    • 著者名/発表者名
      前澤 龍平, 小松 聡
    • 学会等名
      第35回 回路とシステムワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11960
  • [学会発表] スタンダードセル設計を用いた逐次比較型ADCの自動設計2022

    • 著者名/発表者名
      平野皓士, 小松聡
    • 学会等名
      電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会 (信学技報, vol. 121, no. 388, DC2021-64)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11224
  • [学会発表] 自動配置配線可能な温度センサセル2021

    • 著者名/発表者名
      平野皓士, 小松聡
    • 学会等名
      2021年 電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11224
  • [学会発表] スタンダードセルによるRail-to-Railハイブリッドコンパレータ2021

    • 著者名/発表者名
      福島拓実, 小松聡
    • 学会等名
      2021年 電子情報通信学会 総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11224
  • [学会発表] A Framework for Automatic Generation of Fully Synthesizable ADPLL2018

    • 著者名/発表者名
      S. Ubukata, S. Komatsu
    • 学会等名
      2018 25th IEEE International Conference on Electronics, Circuits and Systems (ICECS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11224
  • [学会発表] 低電圧動作レベルクロッシングADCのバックグラウンド校正2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤匠,小松聡
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00082
  • [学会発表] レベルクロッシングADCに向けたヒステリシスコンパレータとその校正手法2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤匠, 小松聡
    • 学会等名
      LSIとシステムのワークショップ2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00082
  • [学会発表] 確率的手法を用いたADC回路の最適設計とその設計自動化2017

    • 著者名/発表者名
      湯本涼介,小松聡
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00082
  • [学会発表] A Low-Voltage Hysteresis Comparator for Low Power Applications2017

    • 著者名/発表者名
      T. Saito, S. Komatsu
    • 学会等名
      2017 24th IEEE International Conference on Electronics, Circuits and Systems (ICECS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00082
  • [学会発表] 低電圧レベルクロッシングADCの為のバックグラウンド校正可能なヒステリシスコンパレータ回路2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤匠, 小松聡
    • 学会等名
      電子情報通信学会2018年総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00082
  • [学会発表] 低消費電力DLL向け遅延セルの検討2017

    • 著者名/発表者名
      保坂啓介, 小松聡
    • 学会等名
      電子情報通信学会2018年総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00082
  • [学会発表] 自己校正可能な低電源電圧動作ヒステリシスコンパレータ2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤匠, 小松聡
    • 学会等名
      デザインガイア2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00082
  • [学会発表] スタンダードセルのみを用いたアナログ参照電圧不要の確率的Flash A/D変換器2016

    • 著者名/発表者名
      湯本涼介,小松聡
    • 学会等名
      電子情報通信学会2016年総合大会
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス(福岡市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00082
  • [学会発表] オンチップ・オシロスコープ向け広帯域S/H回路の設計2016

    • 著者名/発表者名
      川島三明,小松聡
    • 学会等名
      電子情報通信学会2016年総合大会
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス(福岡市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00082
  • [学会発表] A Subsampling Stochastic Coarse-Fine ADC with SNR 55.3dB and >5.8TS/s Effective Sample Rate for an on-Chip Signal Analyzer2014

    • 著者名/発表者名
      James Tandon, Takahiro Yamaguchi, Satoshi Komatsu, Kunihiro Asada
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Circuits and Systems 2014
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2014-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700043
  • [学会発表] A Stochastic Sampling Time-to-Digital Converter with Tunable 180-770fs Resolution, INL less than 0.6LSB, and Selectable Dynamic Range Offset2013

    • 著者名/発表者名
      James S. Tandon, Takahiro J. Yamaguchi, Satoshi Komatsu, and Kunihiro Asada
    • 学会等名
      IEEE Custom Integrated Circuits Conference (CICC)
    • 発表場所
      San Jose, CA, USA
    • 年月日
      2013-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700043
  • [学会発表] On-chip Measurement / Monitor Circuits Based-on Stochastic Approach2013

    • 著者名/発表者名
      S. Komatsu
    • 学会等名
      2013 International Test Conference (Elevator Talk)
    • 発表場所
      Anaheim, CA, USA
    • 年月日
      2013-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700043
  • [学会発表] Signature-Based Testing for Digitally-Assisted Adaptive Equalizers in High-Speed Serial Links2009

    • 著者名/発表者名
      M. Abbas, K. T. Cheng, Y. Furukawa, S, Komatsu, K. Asada
    • 学会等名
      14th IEEE European Test Symposium
    • 発表場所
      Sevilla, Spain
    • 年月日
      2009-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760227
  • [学会発表] Targeting Leakage Constraints during ATPG2008

    • 著者名/発表者名
      G. Fey, S. Komatsu, Y. Furukawa, M. Fujita
    • 学会等名
      5th IEEE International Workshop on Silicon Debug and Diagnosis (SDD08)
    • 発表場所
      San Diego, United States of America
    • 年月日
      2008-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760227
  • [学会発表] Targeting Leakage Constraints during ATPG2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Komatsu
    • 学会等名
      5th IEEE International Workshop on Silicon Debug and Diagnosis (SDD08)
    • 発表場所
      米国サンディエゴRancho Bernardo Inn
    • 年月日
      2008-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760227
  • [学会発表] 積グラフ探索を利用した実用的なプロトコル変換器の自動合成と検証2008

    • 著者名/発表者名
      石川悠司, 小松聡, 藤田昌宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告Vol. 107, No. 507(pp.49-54)
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2008-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760227
  • 1.  藤田 昌宏 (70323524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  河野 真治 (10284952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  FEY Goerschwin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  ABBAS Mohamed
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi