• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮岡 勲  Miyaoka Isao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90335399
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授
2011年度 – 2012年度: 慶應義塾大学, 法学部, 教授
2009年度 – 2010年度: 慶應義塾大学, 法学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 小区分06020:国際関係論関連
キーワード
研究代表者
総合安全保障 / 防衛論争 / 岡崎久彦 / 猪木正道 / 永井陽之助 / リアリズム / 安全保障観 / パワー観 / 高坂正堯 / 政治的リアリスト … もっと見る / 経済相互依存 / 日本的現実主義 / Content Analysis / Security Community / Collective Identity / Social Constructivism / The Self-Defense Forces / Japanese Security Policy / Japan-U.S.Security Arrangements / Japan-U.S.Alliance / 現実主義 / 日本の武力行使規範 / 東アジアの構造 / 日本外交 / 内容分析 / 安全保障共同体 / 集合的アイデンティティ / 社会構成主義 / 自衛隊 / 日本の安全保障政策 / 日米安全保障体制 / 日米同盟 / 米国:英国:豪州 / 米国:英国:豪州:日本 / 米国:英国:豪州:日本 / 国際情報交換 / 安全保障 / 日本 / 豪州 / 英国 / 米国 / 伝播 / 戦力変革 / 同盟 / 安全保障論 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  戦後国際政治思想としての日本的現実主義の変容:冷戦後期を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      宮岡 勲
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  冷戦後における米軍変革の同盟諸国への伝播-英国、豪州、日本の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮岡 勲
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  冷戦後の日米同盟における集合的アイデンティティの形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮岡 勲
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  • 1.  ZHANG FAN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi