• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住江 正大  SUMIE Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90335745
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 山口大学, 医学部附属病院, 助教
2007年度 – 2008年度: 山口大学, 医学部・附属病院, 助教
2007年度 – 2008年度: 山口大学, 医学部附属病院, 助教
2006年度: 山口大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
胎児・新生児医学
研究代表者以外
産婦人科学
キーワード
研究代表者
子宮内発育遅延 / 行動異常 / 神経細胞層 / 子宮内胎児発育遅延 / 中枢神経障害 / 低酸素血症
研究代表者以外
超音波診断 / 羊水 / 2Dトラッキング / 胎児 … もっと見る / 心不全 / レーザー治療 / 超音波Doppler法 / 胎児循環 / 一絨毛膜二羊膜性双胎 / 超音波Doppler 法 / 一絨毛膜性双胎 / 双胎間輸血症候群 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  胎児心不全の病態解明と診断法の開発についての研究

    • 研究代表者
      中田 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  双胎間輸血症候群の発症機序と病態の解明

    • 研究代表者
      中田 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  周産期慢性低酸素血症が児の発育・発達に及ぼす影響についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      住江 正大
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Norihiro Sugino Fetoscopic Laser Photocoagulation of Placental Communicating Vessels for Twin Reversed-Arterial Perfusion Sequence2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Nakata, Masahiro Sumie, Susumu Murata, Ichiro Miwa, Masakazu Matsubara
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res 34(4)

      ページ: 649-652

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591802
  • [雑誌論文] A case of monochorionic twin pregnancy complicated with intrauterine single fetal death with successful treatment of intrauterine blood transfusion in the surviving fetus2007

    • 著者名/発表者名
      Nakata M, Sumie M, Murata S, Miwa I, Kusaka E, Sugino N.
    • 雑誌名

      Fetal Diagn Ther 22(1)

      ページ: 7-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591802
  • [雑誌論文] 母体・胎児・新生児の心肺機能低下時の反応と対応双胎間輸血症候群(TTTS)をおこした胎児・新生児の循環機能低下時の対応2006

    • 著者名/発表者名
      中田雅彦, 村田晋, 平野恵美子, 本田理恵, 砂川新平, 三輪一知郎, 住江正大, 前場進治, 杉野法広, 村越毅, 左合治彦, 林聡, 石井桂介, 高橋雄一郎
    • 雑誌名

      周産期シンポジウム 24

      ページ: 77-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591802
  • [学会発表] Prenatal prediction of outcome following treatment for TTTS2008

    • 著者名/発表者名
      M.Nakata, M.Sumie, S.Murata, N.Sugino
    • 学会等名
      Preand post-operative Doppler assessment can predict fetal outcome in donor twin. Eurofetus symposium : Monoshorionic multiple pregnancies-complications and management options
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591802
  • [学会発表] Sequential laser coagulation of placental communicating vessels for twin-twin transfusion syndrome : a new approach to prevent fetal demise of a donor2007

    • 著者名/発表者名
      M. Nakata, T. Muraskoshi, H. Sago, K. Ishii, S. Hayashi, S. Murata, I. Miwa, M. Sumie, N. Sugino
    • 学会等名
      17th World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591802
  • 1.  中田 雅彦 (10294646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi