• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榊原 志保  SAKAKIBARA Shiho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90342170
所属 (現在) 2025年度: 大阪成蹊短期大学, 幼児教育学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 大阪成蹊短期大学, 児童教育学科, 教授
2011年度 – 2012年度: 大阪成蹊短期大学, その他部局等, 教授
2010年度: 大阪成蹊短期大学, 児童教育学科, 教授
2009年度: 大阪成蹊短期大学, 児童教育学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
福祉教育 / 人と人のつながり / 家族 / 協働 / 子育て支援 / 食育 / 次世代育成 / 地域 / つながり / いのちのふれ合い … もっと見る / 人と人とのつながり / 地域性 / 市民と行政の協同 / 親子の主体性育成 / 自己効力感 / 自己肯定感 / 地域の子育て力 / いのち / 親性 / 日常性 / 市民と行政の協働 / 子育てのつらさ感 / 親と子の主体性 / しつけ / 地域の役割 / 親性の発達 / 相互主体性 / 親と子の関係性 / 親と子の主体性育成 / 市民と行政の協働実践 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  市民と行政の協働による親子の主体性育成を目的とした子育て支援活動に関する研究

    • 研究代表者
      寺田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      プール学院大学短期大学部

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「いのちのふれ合い授業」のちから-にしよどにこネット・いのちの[○!わ]あべのの取り組み-2011

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子、榊原志保(編著)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      実践・調査・研究報告書(フォーラムにて参加者に配布)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530645
  • [雑誌論文] 子育てネットワークと学校との連携による『いのちの授業』の意義- ふれ合う『いのち』の学びの世界-2010

    • 著者名/発表者名
      榊原志保
    • 雑誌名

      関西教育学会研究紀要第10号

      ページ: 29-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530645
  • [雑誌論文] 子育てネットワークと学校との連携による「いのちの授業」の意義-ふれ合う「いのち」の学びの世界-(教育実践研究ノート)2010

    • 著者名/発表者名
      榊原志保
    • 雑誌名

      関西教育学会研究紀要

      巻: 第10号 ページ: 29-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530645
  • [学会発表] 地域性を生かした「いのちの授業」~「共生意識や「いのちの尊厳」を伝える福祉教育的側面からのアプローチ~2009

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子、榊原志保
    • 学会等名
      阿倍野区子育て支援者講座
    • 発表場所
      阿倍野区役所
    • 年月日
      2009-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530645
  • 1.  寺田 恭子 (30369673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi