• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角谷 英則  KADOYA Hidenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90342550
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 准教授
2015年度: 津山工業高等専門学校, 一般科目, 講師
2015年度: 津山工業高等専門学校, 一般教科, 講師
2012年度 – 2015年度: 津山工業高等専門学校, 一般科目, 准教授
2014年度: 津山工業高等専門学校, 一般教科, 准教授 … もっと見る
2008年度 – 2013年度: 津山工業高等専門学校, 一般教科, 講師
2008年度 – 2010年度: 津山工業高等専門学校, 一般科目, 講師
2005年度: 津山高専, 一般教科, 講師
2004年度 – 2005年度: 津山工業高等専門学校, 一般教科, 講師
2003年度: 津山高等専門学校, 一般教科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 社会学 / ジェンダー / 小区分02090:日本語教育関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 特別支援教育 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
コミュニケーション権 / 言語権 / 情報保障 / 計画言語 / エスペラント運動 / ファシズム / エスペラント / 言語政策 / 言語マイノリティ / 知的障害者 … もっと見る / 障害学 / 北欧 / ノルウェー / スウェーデン / スカンディナヴィア / 情報アクセス権 / LL … もっと見る
研究代表者以外
言語権 / キャリア教育 / 女性技術者 / コミュニケーション権 / 障害学 / 社会言語学 / 情報保障 / キャリア形成 / 多言語社会 / 言語政策 / 高等専門学校 / 高専 / メディア / コミュニケーション / 離職・転職 / 就労状況 / 就職 / ワーク・ライフ・バランス / 就労継続 / 高専教育 / 高専女子卒業生 / ベトナム / 捜査通訳 / 司法通訳 / 英語帝国主義 / 英語教育 / 言語差別 / 英語 / 節英 / 修学支援 / チューター教育 / 異文化コミュニケーション / 外国人留学生 / 留学生修学支援教育プログラム / 留学生適応実態調査 / 高専外国人留学生 / 留学生修学支援 / 言語認識 / 制度的条件 / コミュニティ / マイノリティ / 包摂 / 国民国家 / 言語意識 / 自治体 / 社会統合 / 言語 / 移民 / 就業マッチング / 雇用調査 / 技術職雇用 / 中小・中堅企業 / 手話言語条例 / academic and career counseling / college in Japan / education at a technical high school / gender consciousness / change of job, job leaving / labor circumstances / employment / Koosen-graduates / 進路指導 / ジェンダー観 / 高専卒業生 / 学生寮 / ライフスキル / 発達障害 / 特別支援教育 / 情報アクセス権 / 企業の人材活用 / ロールモデル / 卒業生調査 / 工学系女子学生 / 企業調査 / キャリア形 / キャリア冊子 / 女子学生 / 再就職 / 離職・再就職 / 労働 / 経済 / 識字 / 文字論 / ユニバーサル・デザイン / 情報弱者 / ユニバーサルデザイン / ワークライフバランス / キャリア・デザイン / 業界サブカルチャー 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  言語権保障からみた司法通訳制度の実証研究--対ベトナム語話者の捜査通訳を焦点に

    • 研究代表者
      道上 史絵
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  高専外国人留学生の適応実態調査及び修学サポート教育プログラム構築に関する実証研究

    • 研究代表者
      内田 由理子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      香川高等専門学校
  •  新しい異言語間コミュニケーション・パラダイムの構築:「節英」論の国際比較研究

    • 研究代表者
      木村 護郎クリストフ
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  20世紀前半の日本における計画言語普及運動の社会言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 英則
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  中小技術職現場における女性の雇用就労の構造研究―女性技術者就業マッチング設計ー

    • 研究代表者
      内田 由理子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      香川高等専門学校
  •  自治体移民言語政策と言語認識に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      塚原 信行
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  言語権論の展開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      益子 英雅
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      中京大学
  •  情報保障制度の実証的多国間比較による情報保障モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 英則
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  企業の女性技術者人材活用に関する実証的研究ー卒後含む工学女子長期キャリア教育構想

    • 研究代表者
      内田 由理子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      香川高等専門学校
  •  情報弱者むけユニバーサル・デザイン具体化のための基礎的研究

    • 研究代表者
      益子 英雅
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      中京大学
  •  高等専門学校における発達障害学生のキャリア形成支援プログラム開発

    • 研究代表者
      江原 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  スカンディナヴィアにおける人権擁護システムとしての情報保障制度の実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 英則
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  女性技術者のキャリア継続・再構築に関する研究―工学系女子学生のキャリア教育確立―

    • 研究代表者
      内田 由理子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      香川高等専門学校
  •  情報弱者のかかえる諸問題の発見とメディアのユニバーサル・デザインのための基礎研究

    • 研究代表者
      益子 英雅
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      中京大学
  •  女性技術者のキャリア形成過程に関する実証的研究-高専の教育モデルの構築をめざして

    • 研究代表者
      内田 由理子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      香川高等専門学校
  •  高専女子卒業生の労働に関する調査研究-技術職現場のジェンダー分析-

    • 研究代表者
      内田 由理子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      詫間電波工業高等専門学校

すべて 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2008 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地方中小・中堅企業における高専卒女性技術者の就労2020

    • 著者名/発表者名
      大槻香子・山本孝子・浦家淳博・阿部恵・角谷秀則・谷口亜紀子・三橋和彦・内田由理子
    • 雑誌名

      日本高専学会誌

      巻: 25 ページ: 41-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11914
  • [雑誌論文] 中小・中堅企業における高専卒女性技術者の雇用就労実態2019

    • 著者名/発表者名
      大槻香子・山本孝子・浦家淳博・阿部恵・角谷英則・谷口亜紀子・三橋和彦・内田由理子
    • 雑誌名

      日本高専学会第25回年会講演論文集

      巻: 25 ページ: 59-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11914
  • [雑誌論文] 情報保障概念の再定義2016

    • 著者名/発表者名
      角谷英則
    • 雑誌名

      社会言語学 別冊

      巻: Ⅱ ページ: 67-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381335
  • [雑誌論文] 学生に対するカリキュラム外支援と教員の「外部化」2015

    • 著者名/発表者名
      角谷英則
    • 雑誌名

      日本高専学会誌

      巻: 20 ページ: 39-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360060
  • [雑誌論文] 漢字の問題化がすすまないのはなぜか―言語差別現象の一部としての漢字―2015

    • 著者名/発表者名
      角谷英則
    • 雑誌名

      ことばと文字

      巻: 4 ページ: 113-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381335
  • [雑誌論文] 学生に対するカリキュラム外支援と教員の「外部化」―ケア労働としての教育という視点から―2015

    • 著者名/発表者名
      角谷英則
    • 雑誌名

      日本高専学会誌

      巻: 第20巻第3号 ページ: 39-42

    • NAID

      110009984910

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381335
  • [雑誌論文] 女性技術者育成のための女子キャリア教育2014

    • 著者名/発表者名
      内田由理子,阿部 恵,浦家淳博,大槻香子,角谷英則,三橋和彦,山本孝子
    • 雑誌名

      日本高専学会誌

      巻: vol19.no2 ページ: 29-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360060
  • [雑誌論文] 高専卒業生調査からみる就労と高専教育2008

    • 著者名/発表者名
      内田由理子・太田智加子・角谷英則・山本孝子
    • 雑誌名

      論文集「高専教育」 第31号

      ページ: 727-732

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510287
  • [雑誌論文] Gender consciousness of Koosen graduates2006

    • 著者名/発表者名
      KADOYA Hidenori, UTIDA Yuriko
    • 雑誌名

      The bulletin of Takuma Radio Technical College 34

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510231
  • [雑誌論文] Employment Prospect for a girl graduate from a Technical High school/College(KOSEN) in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      KITANAKA Tisato, KADOYA Hidenori
    • 雑誌名

      Chukyo Universtity Faculty of Sociology Bulletin 19-1

      ページ: 25-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510231
  • [雑誌論文] 高専女子卒業生の就職の状況2004

    • 著者名/発表者名
      北仲千里, 角谷英則
    • 雑誌名

      中京大学社会学部紀要 第19巻第1号

      ページ: 25-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510231
  • [学会発表] 中小・中堅企業における高専卒女性技術者の雇用就労実態2019

    • 著者名/発表者名
      大槻香子・・山本孝子・浦家淳博・阿部恵・角谷英則・谷口亜紀子・三橋和彦・内田由理子
    • 学会等名
      日本高専学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11914
  • [学会発表] 地元県内企業への雇用及び高専の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      内田由理子,阿部 恵,浦家淳博,大槻香子,角谷英則,谷口亜紀子,三橋和彦,山本孝子
    • 学会等名
      日本高専学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11914
  • [学会発表] 情報保障の定義を再検討する2015

    • 著者名/発表者名
      角谷英則
    • 学会等名
      日本言語政策学会第17回大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381335
  • [学会発表] 企業の女性技術者人材活用に関する 実証的研究2015

    • 著者名/発表者名
      三橋和彦,内田由理子,阿部恵,浦家淳博,大槻香子,角谷英則,山本孝子
    • 学会等名
      日本高専学会第21回年次大会
    • 発表場所
      徳山工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360060
  • [学会発表] 学生支援と教員の『外部化』2014

    • 著者名/発表者名
      角谷英則
    • 学会等名
      日本高専学会
    • 発表場所
      函館市国際水産・海洋総合研究センター
    • 年月日
      2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381335
  • [学会発表] 多様な業界での女性技術者のキャリア形成2014

    • 著者名/発表者名
      内田由理子,浦家淳博,大槻香子,角谷英則,三橋和彦,山本孝子
    • 学会等名
      日本工学教育協会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-08-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360060
  • [学会発表] 津山高専の学生相談システムについて2013

    • 著者名/発表者名
      松田修・角谷英則・江原由美子・長尾由加利
    • 学会等名
      日本高専学会第19回年会
    • 発表場所
      高知工業高等専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381335
  • [学会発表] 特別支援におけるキャリア教育2013

    • 著者名/発表者名
      角谷英則・長尾由加利
    • 学会等名
      日本高専学会第19回年会
    • 発表場所
      高知工業高等専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381335
  • [学会発表] ダイバーシティ教育の構想―特別支援教育から女子キャリア教育まで―2013

    • 著者名/発表者名
      角谷英則
    • 学会等名
      平成25年度全国高専教育フォーラム
    • 発表場所
      国立大学法人豊橋技術科学大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381335
  • [学会発表] 高専卒業生の調査研究―女子卒業生の離職および再就職の動向2012

    • 著者名/発表者名
      ・内田由理子、阿部恵、浦家淳博、大槻香子、角谷英則、中谷敬子、三橋和彦、山本孝子
    • 学会等名
      日本高専学会第18回年会
    • 発表場所
      近大高専
    • 年月日
      2012-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510300
  • [学会発表] ノルウェーにおける情報保障

    • 著者名/発表者名
      打浪文子・角谷英則
    • 学会等名
      障害学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381335
  • 1.  内田 由理子 (90259945)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  浦家 淳博 (30193957)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  大槻 香子 (20240426)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  三橋 和彦 (60311114)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  打波 文子 (30551585)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  あべ やすし (90626053)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  糸魚川 美樹 (10405152)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  塚原 信行 (20405153)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阿部 恵 (50342449)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  益子 英雅 (50329653)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仲 潔 (00441618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  太田 智加子 (00282020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  中谷 敬子 (60295714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  足立 祐子 (00313552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  なかの まき (30569778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 護郎クリストフ (90348839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  布尾 勝一郎 (90448019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤井 久美子 (60304044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  東 弘子 (50336666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  江原 由美子 (70560449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  青木 照子 (60099900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  奥田 浩司 (90185538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  青木 千帆子 (00584062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山本 浩二 (50560447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松田 修 (60342549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  二神 麗子 (30784813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  杉本 篤史 (60267466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小川 敦 (00622482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  柿原 武史 (10454927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐野 直子 (30326160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  窪田 暁 (40643119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石部 尚登 (70579127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  庄司 博史 (80142016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  舩越 高樹 (40792015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  TUCHAIS SIMON (50453600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  道上 史絵 (80910538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  村上 智里 (10981235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉田 理加 (20761951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田中 邦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山内 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  クァク ジョンナン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小澤 かおる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  寺沢 拓敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi