• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 剛  Takahashi Tsuyoshi

研究者番号 90345380
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4949-9124
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 大学院理工学府, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 群馬大学, 大学院理工学府, 准教授
2012年度 – 2013年度: 群馬大学, 先端科学研究指導者育成ユニット, 准教授
2010年度: 群馬大学, 先端科学研究指導者育成ユニット, 准教授
2007年度 – 2009年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助教
2006年度: 東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 助手
2003年度 – 2005年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物分子科学 / 小区分37030:ケミカルバイオロジー関連 / ケミカルバイオロジー / 生体関連化学
研究代表者以外
理工系 / ナノ材料・ナノバイオサイエンス / 生物系
キーワード
研究代表者
アルツハイマー病 / アミロイドβペプチド / ペプチドライブラリ / リガンド探索 / タンパク質工学 / 緑色蛍光タンパク質 / アミロイド線維 / スクリーニング / 標的結合ペプチド / インテイン … もっと見る / 薬剤ータンパク質間相互作用 / NanoLucルシフェラーゼ / βラクタマーゼ / ドラッグ・リポジショニング / オフターゲットタンパク質 / タンパク質スプライシング / 相互作用検出 / ペプチドライゲーション / 分子間相互作用 / ペプチド / アポトーシス / 神経変成疾患 / ポリグルタミン病 / ミスフォールディング病 / 神経変性疾患 / βバレルタンパク質 / ポリグルタミンタンパク質 / オリゴマー / βシート / 蛍光共鳴エネルギー移動 / アミロイド病 / 進化分子工学 / 人工RNA / RNA … もっと見る
研究代表者以外
ペプチド / アミロイド / バイオナノ / アルツハイマー病 / βシート / タンパク質 / ナノバイオ / バイオチップ / アルツハイマー / 構造転移 / 線維形成 / RNA / マイクロアレイ / プロテインチップ 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (106件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  分割インテインを用いた標的タンパク質結合ペプチドの迅速探索法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 剛
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  ペプチドタグ間の化学反応に基づく相互作用検出を利用した薬剤結合蛋白質の網羅的探索研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 剛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  酵素活性を指標とした新規リガンド探索法の開発と機能性二環状Dペプチドの創製研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 剛
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケミカルバイオロジー
    • 研究機関
      群馬大学
  •  分子間相互作用に基づくペプチド生成反応を利用した溶液系リガンド探索法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 剛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  βバレルタンパク質表面を分子認識場としたアミロイド性タンパク質の機能制御研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 剛
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      群馬大学
      東京工業大学
  •  アミロイドβペプチド(Aβ)埋込蛍光タンパク質の構築とAβ集合体のFRET検出研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 剛
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ペプチドを用いるタンパク質アミロイドの形成機構解析と制御

    • 研究代表者
      三原 久和
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  アルツハイマー病アミロイド高感度検出のためのチップテクノロジー創製

    • 研究代表者
      三原 久和
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ゲノム情報を利用する新規プロテインチップの開発

    • 研究代表者
      三原 久和
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ペプチドを用いるタンパク質アミロイドの形成機構解析と制御

    • 研究代表者
      三原 久和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  タンパク質のアミロイド線維形成を阻害する人工RNAの進化分子工学法による獲得研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 剛
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 酵素・タンパク質をはかる・とらえる・利用する(岡畑恵雄、三原久和編)第5章アミロイドタンパク質をはかる2009

    • 著者名/発表者名
      高橋 剛, 三原久和(分担執筆)
    • 出版者
      工学図書株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [図書] 図解バイオ活用技術のすべて,6-2自己組織化ペプチド2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 剛
    • 出版者
      工業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16041211
  • [雑誌論文] Development of a β-lactamase activity assay for detecting ligand-protein interactions using an engineered split intein and β-lactamase2024

    • 著者名/発表者名
      H. Hagiwara, E. Fujii, T. Iwabuchi, T. Takahashi
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn

      巻: 97 号: 3

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoae019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [雑誌論文] 反応性ペプチドタグおよびインテインタグを用いたペプチド-タンパク質間相互作用検出法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 雑誌名

      月刊細胞

      巻: 55 ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [雑誌論文] Luminescence detection of peptide:<i>N</i>-glycanase activity using engineered split inteins2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Tsuyoshi、Uchibayashi Tatsuya、Ishii Nozomi、Matsuo Ichiro、Yoshida Yukiko、Suzuki Tadashi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 95 ページ: 13282-13285

    • DOI

      10.1039/d2cc04865e

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344, KAKENHI-PROJECT-23K23463, KAKENHI-PROJECT-23K23571, KAKENHI-PROJECT-22K19098, KAKENHI-PROJECT-18H03990
  • [雑誌論文] Detecting ligand?protein interactions inside cells using reactive peptide tags and split luciferase2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Tsuyoshi、Hagiwara Hiroaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 77 ページ: 9906-9909

    • DOI

      10.1039/d1cc03556h

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [雑誌論文] Activation of Protease and Luciferase Using Engineered Nostoc punctiforme PCC73102 DnaE Intein with Altered Split Position2020

    • 著者名/発表者名
      Kawase Misaki、Fujioka Meiko、Takahashi Tsuyoshi
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 22 号: 3 ページ: 577-584

    • DOI

      10.1002/cbic.202000609

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [雑誌論文] Generation of Active Protease Depending on Peptide-Protein Interactions Using Interaction-Dependent Native Chemical Ligation and Protein Trans-Splicing2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 92 号: 10 ページ: 1767-1772

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190159

    • NAID

      130007728636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [雑誌論文] Inhibiting aggregation of β-amyloid by folded and unfolded forms of fimbrial protein of gram-negative bacteria.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Oyaizu M, Takahashi T, Watanabe Y, Shoji O.
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 2 号: 28 ページ: 9058-9062

    • DOI

      10.1002/slct.201700658

    • NAID

      120006382268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818, KAKENHI-PLANNED-15H05806
  • [雑誌論文] Interaction-dependent native chemical ligation and protein trans-splicing (IDNCL-PTS) for detection and visualization of ligand-protein interactions2016

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, A. Saito
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 1 号: 8 ページ: 1768-1772

    • DOI

      10.1002/slct.201600443

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [雑誌論文] Interaction-Dependent Native Chemical Ligation and Enzyme Reconstitution for Detection of Peptide-Peptide Interactions2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi, Akinori Saito
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 未定

    • NAID

      130004677586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [雑誌論文] Interaction-Dependent Native Chemical Ligation and Enzyme Reconstitution for Detection of Peptide-Peptide Interactions2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi, Akinori Saito
    • 雑誌名

      Chem. Lett

      巻: (accepted)

    • NAID

      130004677586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [雑誌論文] Rational design of amyloid β peptide-binding proteins : Pseudo-Aβ β-sheet surface presented in green fluorescent protein binds tightly and preferentially to structured Aβ2010

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi, K.Ohta, H.Mihara
    • 雑誌名

      Proteins 78

      ページ: 336-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710225
  • [雑誌論文] Rational design of amyloid β peptide-binding proteins : Pseudo-Aβ β-sheet surface presented in green fluorescent protein binds tightly and preferentially to structured Aβ.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi, Kenichi Ohta, Hisakazu Mihara
    • 雑誌名

      Proteins 78

      ページ: 336-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710225
  • [雑誌論文] Selection and structural analysis of de novo proteins from an α3β3 genetic library2009

    • 著者名/発表者名
      M. T. Jumawid, T. Takahashi, T. Yamazaki, H. Ashigai, H. Mihara
    • 雑誌名

      Protein Science 18

      ページ: 384-398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [雑誌論文] Selection and structural analysis of de novo proteins from an a3b3 genetic library2009

    • 著者名/発表者名
      M. T. Jumawid, T. Takahashi, T. Yamazaki, H. Ashigai, H. Mihara
    • 雑誌名

      Protein Science 18

      ページ: 384-398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [雑誌論文] Peptide and protein mimetics inhibiting the amyloid b-peptide aggregation2008

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, H. Mihara
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research 41

      ページ: 1309-1318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [雑誌論文] Peptide and protein mimetics inhibiting the amyloid β-peptide aggregation2008

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, H. Mihara
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research 41

      ページ: 1309-1318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [雑誌論文] Embedding the Amyloid β-Peptide Sequence in Green Fluorescent Protein Inhibits Aβ Oligomerization2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 雑誌名

      ChemBioChem, 8

      ページ: 985-988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18031011
  • [雑誌論文] Embedding the Amyloid β-Pep tide Sequence in Green Fluorescent Protein Inhibits Αβ Oligomerization2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 雑誌名

      ChemBioChem 9

      ページ: 985-988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [雑誌論文] アミロイドβペプチド(Aβ)を標的とした人工タンパク質・ペプチドの設計とΑβ集合体形成の制御2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 剛
    • 雑誌名

      生物物理 47

      ページ: 228-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [雑誌論文] Embedding the amyloid b-peptide (Ab) sequence in green fluorescent protein (GFP) inhibits Ab oligomerization2007

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, K. Ohta, H. Mihara
    • 雑誌名

      ChemBioChem 8

      ページ: 985-988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [雑誌論文] アミロイドβペプチド(Aβ)を標的とした人工タンパク質・ペプチドの設計とAβ集合体形成の制御2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 剛
    • 雑誌名

      生物物理 47

      ページ: 228-234

    • NAID

      110006369066

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18031011
  • [雑誌論文] Design of peptides that form amyloid-like fibrils capturing amyloid b1-42 peptides2007

    • 著者名/発表者名
      J. Sato, T. Takahashi, H. Oshima, S. Matsumura, H. Mihara
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 13

      ページ: 7745-7752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [雑誌論文] Construction of Green Fluorescent Protein (GFP) Variants That Interact with Amyloid β-Peptide2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2006

      ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18031011
  • [雑誌論文] Construction of the Artificial Peptides and RNA Targeting Amyloid2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2003

      ページ: 455-456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16041211
  • [雑誌論文] In Vitro Selection of RNA Aptamers That Bind to an Oligomeric State of Amyloid Beta-Peptide

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2005 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16041211
  • [雑誌論文] In Vitro Selection of RNA Aptamers That Bind to an Oligomeric State of Amyloid Beta-Peptide

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2005 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651065
  • [学会発表] 改変型分割インテインを用いた特定のペプチド配列を認識するタンパク質の探索2024

    • 著者名/発表者名
      清水もも花、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] 糖鎖認識F-boxタンパク質Fbs2と糖ペプチドとの相互作用解析2024

    • 著者名/発表者名
      信澤佳奈、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] 超好熱菌由来システインレスインテインのタンパク質スプライシング活性の評価2024

    • 著者名/発表者名
      片桐栞太、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] 糖鎖認識F-boxタンパク質Fbs2と糖ペプチドとの相互作用解析2024

    • 著者名/発表者名
      相京碧、井上遥、高橋諭、石井希実、松尾一郎、吉田雪子、鈴木匡、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] 糖ペプチドの合成と細胞質ペプチド:N-グリカナーゼおよびエンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼによる反応性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      井上遥, 高橋諭, 石井希実, 松尾一郎, 吉田雪子, 鈴木匡, 高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] 細胞質ペプチド: N-グリカナーゼ活性の細胞内発光検出法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      高橋剛、石井希実、松尾一郎、吉田雪子、鈴木匡
    • 学会等名
      第17回東北糖鎖研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] Detection of cytoplasmic peptide:N-glycanase activity inside cells using split inteins and NanoLuc luciferase2023

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, N. Ishii, I. Matsuo, Y. Yoshida, T. Suzuki
    • 学会等名
      13th International Peptide Symposium/15th Australian Peptide Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] Design and synthesis of glycopeptides to examine the deglycosylating enzyme activities2023

    • 著者名/発表者名
      H. Inoue, S. Takahashi, N. Ishii, I. Matsuo, Y. Yoshida, T. Suzuki, T. Takahashi
    • 学会等名
      13th International Peptide Symposium/15th Australian Peptide Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] Detection of peptide-Keap1 interaction and selection of Keap1-binding peptides using engineered split intein and kanamycin kinase2023

    • 著者名/発表者名
      K. Nobusawa, Y. Watanabe, T. Takahashi
    • 学会等名
      13th International Peptide Symposium/15th Australian Peptide Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] 分割インテインとカナマイシンキナーゼの再構成を利用したKeap1タンパク質に結合するペプチドの探索2023

    • 著者名/発表者名
      信澤佳奈、高橋剛
    • 学会等名
      令和5年度 日本化学会関東支部 群馬地区研究発表交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] Detection of peptide-MDM2 interactions and selection of MDM2-binding peptides using engineered split intein and kanamycin kinase2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Watanabe, T. Takahashi
    • 学会等名
      13th International Peptide Symposium/15th Australian Peptide Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] 分割インテインとカナマイシンキナーゼの再構成を利用した新規リガンド探索法の構築2023

    • 著者名/発表者名
      信澤 佳奈, 渡辺 雄太郎, 高橋 剛
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] Synthesis of glycopeptides and investigation of their reactivities toward deglycosylating enzymes2023

    • 著者名/発表者名
      H. Inoue, S. Takahashi, N. Ishii, I. Matsuo, Y. Yoshida, T. Suzuki, T. Takahashi
    • 学会等名
      第60回ペプチド討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] 分割インテインを用いた細胞質ペプチド:N-グリカナーゼ活性の細胞内発光検出2023

    • 著者名/発表者名
      高橋剛, 内林達也, 高橋諭, 石井希実, 松尾一郎, 吉田雪子, 鈴木匡
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] Development of a selection method to discover peptides that bind to proteins using engineered split intein2023

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, Y. Watanabe
    • 学会等名
      第60回ペプチド討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] トリマンノシルコア糖鎖をもつ糖ペプチドの合成と脱糖鎖酵素による反応性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      井上遥、高橋諭、石井希実、松尾一郎、吉田雪子、鈴木匡、高橋剛
    • 学会等名
      第17回東北糖鎖研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] Selection of peptides that bind to Keap1 using intein-based selection method2023

    • 著者名/発表者名
      K. Nobusawa, Y. Watanabe, T. Takahashi
    • 学会等名
      第60回ペプチド討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] Construction of a detection method for peptide: N-glycanase activity using engineered split inteins2022

    • 著者名/発表者名
      内林達也, 高橋諭, 石井希実, 松尾一郎, 吉田雪子, 鈴木匡, 高橋剛
    • 学会等名
      第59回ペプチド討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] 分割インテインを用いたペプチド:N-グリカナーゼ活性の発光検出2022

    • 著者名/発表者名
      高橋剛, 内林達也, 石井希実, 松尾一郎, 吉田雪子, 鈴木匡
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] Selection of peptides capable of binding to MDM2 using an engineered split intein2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺雄太郎, 高橋剛
    • 学会等名
      第59回ペプチド討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05344
  • [学会発表] 反応性タグを用いた相互作用検出系による翻訳後修飾ペプチドとSkp1-Fboxタンパク質複合体との相互作用の検出2022

    • 著者名/発表者名
      巻本亜樹、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] 分割インテインとカナマイシンキナーゼの再構成を利用したペプチド-タンパク質間相互作用の大腸菌内での検出2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺雄太郎、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] 合成化合物-タンパク質間相互作用に依存したβラクタマーゼ生成系の構築2021

    • 著者名/発表者名
      萩原弘顕、藤井絵里帆、石川佳歩、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] Construction of curculary permutated soybean peroxidase2021

    • 著者名/発表者名
      岩渕泰世、高橋剛
    • 学会等名
      58th Japanese Peptide Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] インテインタグを用いた合成化合物-タンパク質間相互作用の検出2021

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] 分割型大豆由来ペルオキシダーゼと分割型インテイン融合体の構築2021

    • 著者名/発表者名
      岩渕泰世、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] 合成化合物-タンパク質間相互作用に依存したβラクタマーゼ生成系の構築2021

    • 著者名/発表者名
      萩原弘顕、岩渕泰世、藤井絵里帆、高橋剛
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] リガンド-タンパク質間相互作用に依存したタンパク質スプライシングを利 用した活性型酵素生成系の構築2020

    • 著者名/発表者名
      萩原弘顕、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] ペプチドタグ間のライゲーションとNanoLucレポーターを用いた合成化合物-タンパク質相互作用の細胞内検出2020

    • 著者名/発表者名
      高橋剛、萩原弘顕
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] Detection of ligand-protein interactions using reactive peptide and/or intein tags capable of activating reporter enzymes2020

    • 著者名/発表者名
      高橋剛、萩原弘顕
    • 学会等名
      第57回ペプチド討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] 反応性ペプチドタグを用いた合成化合物-タンパク質間相互作用の酵素活性による検出2020

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      第14回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] ライゲーション反応とレポーター酵素再構成を利用したリガンド-タンパク質間相互作用の検出2019

    • 著者名/発表者名
      高橋剛、萩原弘顕
    • 学会等名
      第56回ペプチド討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] ペプチドタグの連結とNanoLuc 再構成を利用したアトルバスタチンータ ンパク質間相互作用の検出2019

    • 著者名/発表者名
      萩原弘顕、藤岡芽生子、高橋剛
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] 人工分割インテインの相補的反応を用いたNanoLucルシフェラーゼ生成システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] Screening of KRAS-Binding peptides from Positional-Scanning Library using IDNCL-ER Detection System2018

    • 著者名/発表者名
      Meiko Fujioka, Tsuyoshi Takahashi
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] 酵素活性を指標としたリガンド-タンパク質間相互作用検出法を用いたがん関連タンパク質に結合するペプチドの探索2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡芽生子、茂木千明、荒井将吾、須賀大貴、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] NanoLucレポーターを用いたIDNCL-ERの構築とリガンド-タンパク質間相互作用の検出2018

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] ペプチド連結反応とルシフェラーゼ再構成を利用したリガンド-タンパク質間相互作用検出系の構築2018

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] Screening of KRAS-Binding peptides from Positional-Scanning Library using IDNCL-ER Detection System2018

    • 著者名/発表者名
      Meiko Fujioka, Tsuyoshi Takahashi
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] NanoLucレポーターを用いたIDNCL-ERの構築とリガンド-タンパク質間相互作用の検出2018

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] IDNCL-ER法を用いたがん関連タンパク質に結合するペプチドの探索2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡芽生子、荒井 将吾、高橋剛
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] IDNCL-ER法を用いたがん関連タンパク質に結合するペプチドの探索2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡芽生子、荒井 将吾、高橋剛
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] Generation of Reporter Enzymes Triggered By Protein Trans-Splicing Employing Engineered Split Intein and Synthetic Peptide2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] Generation of Reporter Enzymes Triggered By Protein Trans-Splicing Employing Engineered Split Intein and Synthetic Peptide2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05348
  • [学会発表] リガンド-タンパク質間の相互作用に依存したネイティブケミカルライゲーション反応における脱離基の影響2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 剛
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] IDNCL-PTS法を用いたリガンド-タンパク質間相互作用検出システムの改良2017

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      第11回バイオ関連シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] Detection of peptide-protein interactions using interaction-dependent native chemical ligation2017

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      第54回ペプチド討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] IDNCL-PTS法を用いたリン酸化ペプチドとSHP2 SH2ドメインとの相互作用の評価2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡芽生子、茂木千明、高橋剛
    • 学会等名
      第11回バイオ関連シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] 短鎖ペプチド断片によるタンパク質トランススプライシング反応を用いたシグナル生成系の構築2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 剛
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] Detection and screening of phosphopeptide-SH2 interactions using interaction-dependent native chemical ligation and protein trans-splicing (IDNCL-PTS)2016

    • 著者名/発表者名
      茂木千明、高橋 剛
    • 学会等名
      第53回ペプチド討論会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] ペプチド連結反応とタンパク質スプライシングを用いたリガンドータンパク質間相互作用検出系の構築2015

    • 著者名/発表者名
      高橋剛、齋藤彰紀、茂木千明
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学工学部
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] Interaction-dependent native chemical ligation and protein splicing for detecting ligand-protein interactions2015

    • 著者名/発表者名
      高橋剛、齋藤彰紀
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      神奈川県平塚市中央公民館
    • 年月日
      2015-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01818
  • [学会発表] リガンド-タンパク質問相互作用に依存したペプチド生成反応を用いる相互作用検出法の構築2014

    • 著者名/発表者名
      高橋剛,粛藤彰紀
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [学会発表] リガンドータンパク質間相互作用に依存したペプチド生成反応を用いる相互作用検出法の構築2014

    • 著者名/発表者名
      高橋剛、齋藤彰紀
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [学会発表] Construction of detection system for ligand-protein interactions using β-galactosidase complementation and native chemical ligation2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 学会等名
      4th Asia-Pasific International Peptide Symposium, 50th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク、大阪府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [学会発表] Construction of detection system for ligand-protein interactions using ribonuclease S reconstitution and native chemical ligation2013

    • 著者名/発表者名
      Akinori Saito, Tsuyoshi Takahashi
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific International Peptide Symposium and 50th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [学会発表] Construction of detection system for ligand-protein interactions usingβ-galactosidase complementation and native chemical ligation2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific International Peptide Symposium and 50th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [学会発表] Construction of detection system for ligand-protein interactions using ribonuclease S reconstitution and native chemical ligation2013

    • 著者名/発表者名
      Akinori Saito, Tsuyoshi Takahashi
    • 学会等名
      4th Asia-Pasific International Peptide Symposium, 50th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク、大阪府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [学会発表] 分子間相互作用を検出する分子ツールとしての利用を目指したリボヌクレアーゼA由来Sペプチドアナログの設計2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤彰紀、高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学 草津キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [学会発表] ネィティブケミカルライゲーションに基づくペプチド生成反応を利用したRNase A再構成系の構築2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤彰紀、高橋剛
    • 学会等名
      第7回バイオ関連合同シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [学会発表] 分子問相互作用を検出する分子ツールとしての利用を目指したリボヌクレアーゼA由来Sペプチドアナログの設計2013

    • 著者名/発表者名
      粛藤彰紀,高橋剛
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学草津キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [学会発表] ネイティブケミカルライゲーションに基づくペプチド生成反応を利用したRNase A再構成系の構築2013

    • 著者名/発表者名
      粛藤彰紀,高橋剛
    • 学会等名
      第7回バイオ関連合同シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651237
  • [学会発表] Construction of proteins having pseudo-polyglutamine(polyQ)surfaces and interaction with polyQ proteins2010

    • 著者名/発表者名
      小木戸謙, 高橋剛, 三原久和
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium, 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710225
  • [学会発表] アルツハイマー病アミロイドβペプチドおよび家族性アルツハイマー病関連変異体の集合体形成のFRET検出2010

    • 著者名/発表者名
      高橋剛, 三原久和
    • 学会等名
      第4回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710225
  • [学会発表] Construction of proteins having pseudo-polyglutamine (polyQ) surfaces and interaction with polyQ proteins.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Kokido, Tsuyoshi Takahashi, Hisakazu Mihara
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium, 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710225
  • [学会発表] Construction and characterization of artificial peptides and proteins that recognize specific biomolecules.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Takahashi
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium, 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710225
  • [学会発表] FRET detection of oligomerization of Alzheimer's amyloid β-peptide using a fluorescent protein sensor2010

    • 著者名/発表者名
      高橋剛, 三原久和
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium, 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710225
  • [学会発表] グルタミン配列挿入GFPの構築とCAGリピート病由来ポリグルタミンタンパク質との相互作用2010

    • 著者名/発表者名
      小木戸謙, 高橋剛, 三原久和
    • 学会等名
      第4回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710225
  • [学会発表] Construction and characterization of artificial peptides and proteins that recognize specific biomolecules2010

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium, 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710225
  • [学会発表] アミロイドβペプチドの集合体形成をモニタリングできる蛍光タンパク質の構築2009

    • 著者名/発表者名
      高橋剛、太田健一、三原久和
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第4回年会
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710225
  • [学会発表] アミロイドbペプチド(Ab)配列を挿入した蛍光タンパク質によるAb集合化阻害と検出2008

    • 著者名/発表者名
      高橋剛, 太田健一, 三原久和
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [学会発表] アミロイドβペプチド(Aβ)配列を挿入した蛍光タンパク質によるAβ集合化阻害と検出2008

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学(横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [学会発表] 設計ペプチド・タンパク質を用いたアルツハイマー病アミロイドbペプチド(Ab)の凝集制御と細胞毒性2008

    • 著者名/発表者名
      高橋剛, 鈴木美穂, 村越祐子, 太田健一, 三重正和, 小畠英理, 三原久和
    • 学会等名
      第18回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [学会発表] 設計ペプチド・タンパク質を用いたアルツハイマー病アミロイドβペプチド(Aβ)の凝集制御と細胞毒性2008

    • 著者名/発表者名
      高橋剛
    • 学会等名
      第18回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      上智大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [学会発表] アミロイドβペプチド配列を挿入した緑色蛍光タンパク質変異体の創製2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 剛
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第2回年会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [学会発表] Construction of Green Fluorescent Protein (GFP) Variants That Inhibitthe Amyloid Beta-Peptide Olieomerization2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 剛
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Approaches toSingle-Cell Analysis
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [学会発表] アミロイドβペプチド(Aβ)配列を挿入した新規タンパク質の設計とAβ集合化阻害2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 剛
    • 学会等名
      第17回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      上智大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • [学会発表] アミロイドbペプチド(Ab)配列を挿入した新規タンパク質の設計とAb集合化阻害2007

    • 著者名/発表者名
      高橋剛, 太田健一, 三原久和
    • 学会等名
      第17回バイオ・高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710183
  • 1.  三原 久和 (30183966)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  茂木 千明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  藤岡 芽生子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  富崎 欣也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi