研究者番号 |
90346180
|
その他のID |
|
外部サイト |
|
所属 (現在) |
2024年度: 大阪大学, 接合科学研究所, 教授
|
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 |
2016年度 – 2021年度: 大阪大学, 接合科学研究所, 教授
2010年度 – 2015年度: 大阪大学, 接合科学研究所, 准教授
2006年度: 大阪大学, 接合科学研究所, 助教授
2004年度 – 2005年度: 大阪大学, 接合科学研究所, 助手
|
審査区分/研究分野 |
- 研究代表者
-
複合材料・表界面工学 /
小区分26030:複合材料および界面関連 /
材料加工・処理 /
リサイクル工学
- 研究代表者以外
-
材料加工・処理 /
環境技術・環境材料
|
キーワード |
- 研究代表者
-
焼結型接合 / エレクトロニクス実装 / 高温はんだ代替接合 / 界面反応 / 接合 / ナノポーラス構造 / ナノポーラス材料 / 低温 / ナノ構造 / 固相接合
… もっと見る
/ 高耐熱高信頼性 / 3次元ナノ構造 / 高耐熱 / Cu/Cu接合 / 選択溶解 / 表面活性化技術 / 電析 / 低温焼結型接合 / 鉛フリー接合 / 高信頼性 / 耐衝撃性 / はんだ付け / 界面反応層 / 高速せん断試験 / レーザ加熱 / 鉛フリーはんだ / 微細化 / 微細接合 / エレクトニクス実装 / 分離・分別技術 / アルミニウム合金ストラップ / アルミニウム分別技術 / 自動化 / レーザ / 固相分別 / アルミニウム合金 / リサイクル
… もっと見る
- 研究代表者以外
-
Content / Emitter materials / In-situ measurement / Laser system / Work function / Thermionic cathode / Tungsten electrode / Arc / 光電効果 / その場測定 / 添加量 / 電子エミッター / その場観察 / レーザ計測 / 仕事関数 / 熱陰極 / タングステン電極 / アーク / YP複合培地 / 金 / クロモバクテリウムビオラセウム / 酸素 / リサイクル / プリント配線板 / バクテリアリーチング
隠す
|