• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 孔志  Nakashima Kohshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90346867
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉医科大学, 保健医療学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 九州工業大学, 情報科学センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物系
キーワード
研究代表者以外
歯状回 / 海馬 / バンドパスフィルタ特性 / 神経回路モデル / 時空応答 / CA3領野 / CA1領野 / 時系列情報コーディング / θバースト信号 / STDP / 神経回路網モデル / ダイナミカルパターン形成 / 貫通路刺激
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  海馬における時間情報をコードするニューロン集団の形成

    • 研究代表者
      林 初男
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  貫通路信号の時間空間関係の海馬におけるコーディング

    • 研究代表者
      林 初男
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  海馬における時間情報の空間コーディング

    • 研究代表者
      林 初男
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Theta rhythm selection of a dentate gyrus network model.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tateno, T.Hashimoto, S.Ishizuka, K.Nakashima, H.Hayashi
    • 雑誌名

      Proc.Int.Jt.Conf.Neural Networks

      ページ: 1529-1532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16015289
  • [雑誌論文] Selective communication and a band-pass filter in the rat dentate gyrus.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Ishizuka, K.Nakashima, K.Tateno, H.Hayashi
    • 雑誌名

      International Congress Series 1269

      ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16015289
  • 1.  林 初男 (00108664)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  立野 勝巳 (00346868)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  石塚 智 (40124804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi