• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眞野 祥子  Mano Shoko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

真野 祥子  MANO Shoko

隠す
研究者番号 90347625
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 摂南大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 摂南大学, 看護学部, 教授
2012年度 – 2019年度: 摂南大学, 看護学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 兵庫大学, 健康科学部, 講師
2009年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 助教
2008年度 – 2009年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部・看護学科, 助教 … もっと見る
2007年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 助手
2006年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部看護学科, 助手
2004年度 – 2005年度: 愛媛県立医療技術大学, 看護学科, 助手
2002年度: 広島県立保健福祉大学, 看護学科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 臨床看護学
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 高齢看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
注意欠陥多動性障害 / 愛着 / マターナルアタッチメント / 注意欠如・多動症 / 母親 / 注意欠如多動症 / 注意欠如/多動性障害 / ADHD / 認知 / 母子関係 … もっと見る / 注意欠如・多動障害 / 発達障害 / 家族 / 行動特徴 / 家族機能 / 虐待 / 小児看護学 / 障害受容 / サマートリートメントプログラム / 半構造化面接 / 情動 / 半構成的面接 / 抑うつ / 養育態度 / 育児ストレス … もっと見る
研究代表者以外
地域生活支援 / 母親 / 自閉スペクトラム症児 / HVA / MHPG / s-IgA / 情緒的巻き込まれ / ピアサポーター / 精神障害者 / 看護学 / 生活のしづらさ / 統合失調症 / 教育プログラム / DV被害者支援機関との協働 / DV被害の予防 / 困難感 / 看護職 / 看護職の困難感 / 看護職者の困難感 / 支援システム / DV被害者支援 / 家族看護学 / 自閉スペクトラム症 / まもり / chromogranin A / cortisol / saliva / stress / animal-assisted activity / クロモグラニンA / 自律神経活動 / ストレス / コルチゾール / 心拍変動 / STAI / 唾液 / アニマル・セラピー 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  自閉スペクトラム症児の母親の情緒的巻き込まれに着眼した支援方法の構築

    • 研究代表者
      川上 あずさ
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  精神障害者ピアサポーターの地域生活支援に関する研究

    • 研究代表者
      山本 智津子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  注意欠如・多動症児の母親における認知の特徴研究代表者

    • 研究代表者
      眞野 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  注意欠如・多動症児の母親におけるマターナルアタッチメントの関連要因研究代表者

    • 研究代表者
      眞野 祥子 (真野 祥子)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  看護職におけるDV被害者の早期発見及び支援のための教育プログラム導入への取り組み

    • 研究代表者
      泉川 孝子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  統合失調症者の生活のしづらさに関する研究

    • 研究代表者
      山本 智津子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  自閉スペクトラム症児の母親がもつ「まもり」の検証と支援方法の構築

    • 研究代表者
      川上 あずさ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  夫婦関係と注意欠陥多動性障害児の破壊性行動障害との関連研究代表者

    • 研究代表者
      真野 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  注意欠陥多動性障害児の母親における虐待発生のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      真野 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  注意欠陥多動性障害児の行動特徴とマターナルアタッチメントとの関連性研究代表者

    • 研究代表者
      真野 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      兵庫大学
  •  注意欠陥多動性障害児の母親におけるマターナルアタッチメント形成プロセスのモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      真野 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  注意欠陥多動性障害児を持つ母親における愛着形成研究代表者

    • 研究代表者
      真野 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  注意欠陥多動性障害児の母親の育児ストレス-親子関係と抑うつ度との関連-研究代表者

    • 研究代表者
      真野 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  老人と動物との絆が果たす役割-アニマル・セラピーの生理心理学的な効果について-

    • 研究代表者
      田丸 政男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      広島県立保健福祉大学

すべて 2023 2019 2018 2016 2013 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Exploring the Lives of Mothers Raising Children with Autism Spectrum Disorder in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Azusa Kawakami, Shoko Mano, Yoko Shibuya
    • 雑誌名

      Open journal of nursing

      巻: 13(2) 号: 02 ページ: 167-180

    • DOI

      10.4236/ojn.2023.132010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10869
  • [雑誌論文] Exploring the Lives of Mothers Raising Children with Autism Spectrum Disorder in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Azusa Kawakami, Shoko Mano, Yoko Shibuya
    • 雑誌名

      Open Journal of Nursing,

      巻: 13 ページ: 2162-5344

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10960
  • [雑誌論文] 早期離職した精神障害者における就労時の困りごとに関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      山本智津子、眞野祥子、目良宣子
    • 雑誌名

      日本看護学会論文集:慢性期看護

      巻: 48号 ページ: 271-274

    • NAID

      40021498129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12502
  • [雑誌論文] 注意欠如・多動症児の母親におけるマターナル・アタッチメントの特徴2018

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子,宇野宏幸,堀内史枝,西本佳世子,髙宮静男
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 59(5) ページ: 614-630

    • NAID

      130007803181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11737
  • [雑誌論文] 注意欠如・多動症児の母親におけるマターナル・アタッチメントの特徴2018

    • 著者名/発表者名
      眞野 祥子 , 宇野 宏幸 , 堀内 史枝 , 西本 佳世子 , 髙宮 静男
    • 雑誌名

      児童青年精神医学とその近接領域

      巻: 59(5) ページ: 614-630

    • NAID

      130007803181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10410
  • [雑誌論文] 注意欠陥/多動性障害児の行動特徴と母親から子どもへの情動表出について-診断後の半構造化面接による検討-.2009

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子、堀内史枝、宇野宏幸
    • 雑誌名

      小児保健研究 68(1)

      ページ: 28-38

    • NAID

      10026282697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791740
  • [雑誌論文] 注意欠陥/多動性障害児の行動特徴と母親から子どもへの情動表出について-診断後の半構造化面接による検討-2009

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子、堀内史枝、宇野宏幸
    • 雑誌名

      小児保健研究 68 (1)

      ページ: 28-38

    • NAID

      10026282697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791740
  • [雑誌論文] 注意欠陥/多動性障害児の行動特徴と母親の養育態度間の関連性2007

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子, 宇野宏幸
    • 雑誌名

      脳と発達 39巻1号

    • NAID

      10018714369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16791404
  • [雑誌論文] 注意欠陥多動性障害児の母親における育児ストレスと抑うつとの関連2007

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子、宇野宏幸
    • 雑誌名

      小児保健研究 66(4)

      ページ: 524-530

    • NAID

      10019821883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791702
  • [雑誌論文] 注意欠陥多動性障害児の母親における育児ストレスと抑うつとの関連2007

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子, 宇野宏幸
    • 雑誌名

      小児保健研究 66巻4号(未定)

    • NAID

      10019821883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791702
  • [学会発表] The influence of marital relationships on maladaptive behavior of children with ADHD2023

    • 著者名/発表者名
      Shoko Mano, Azusa Kawakami, Kentaro Kawabe, Fumie Horiuchi
    • 学会等名
      The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10869
  • [学会発表] The relation between the characteristic behavior of the children and maternal attachment.: comparison between mothers of children with ADHD and controls2019

    • 著者名/発表者名
      Shoko Mano, Hiroyuki Uno, Azusa Kawakami
    • 学会等名
      第18回国際児童青年精神医学会議 18th International Congress of European Society for Child and Adolescent Psychiatry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10410
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の母親のマネジメント 第2報ー母親の精神的健康2019

    • 著者名/発表者名
      川上あずさ 渋谷洋子 眞野祥子
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12100
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の母親の家族マネジメント2018

    • 著者名/発表者名
      川上あずさ、渋谷洋子、真野祥子
    • 学会等名
      日本看護科学学会第38回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12100
  • [学会発表] 注意欠如多動性障害児の母親における子どもへの愛着感の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子、宇野宏幸、堀内史枝、西本佳世子、高宮 静男
    • 学会等名
      第 57回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11737
  • [学会発表] 注意欠陥多動性障害児の母親における子どもへの愛着感2013

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子 宇野宏幸、堀内史枝、高宮静男
    • 学会等名
      第54回日本児童青年精神医学学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593417
  • [学会発表] Effects of Summer Treatment Program for children with ADHD on mothers affection towardchildren2011

    • 著者名/発表者名
      Shoko Mano, Hiroyuki Uno, Yushiro Yamashita, Toyojiro Matsuishi
    • 学会等名
      9th European Pediatric Neurology Society Congress
    • 発表場所
      Croatia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792239
  • [学会発表] Effects of Summer Treatment Program for children with ADHD on mothers' affection toward children2011

    • 著者名/発表者名
      Shoko Mano, Hiroyuki Uno, Yushiro Yamashita, Toyojiro Matsuishi
    • 学会等名
      9th European Pediatric Neurology Society Congress
    • 発表場所
      Croatia
    • 年月日
      2011-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792239
  • [学会発表] Maternal Attachment in themothers of children with ADHD2011

    • 著者名/発表者名
      Shoko Mano, Hiroyuki Uno, Tomomi Ikeda, Azusa Kawakami
    • 学会等名
      The 1^<st> Global Congress for Consensus inPediatrics & Child Health
    • 発表場所
      Paris
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792239
  • [学会発表] Maternal Attachment in the mothers of children with Attention deficit/hyperactivity Disorder2011

    • 著者名/発表者名
      Shoko Mano, Hiroyuki Uno, Tomomi Ikeda, Azusa Kawakami
    • 学会等名
      The 1st Global Congress for Consensus in Pediatrics & Child Health
    • 発表場所
      Paris (Marriott Rive Gauche Hotel & Conference Center)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792239
  • [学会発表] 注意欠陥/多動性障害(AD/HD)児を対象としたサマー・トリートメント・プログラムが母親の対児感情に及ぼす効果2010

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子、宇野宏幸、山下裕史朗、松石豊次郎
    • 学会等名
      第56回日本小児保健学会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791740
  • [学会発表] 注意欠陥/多動性障害児の母親におけるマターナルアタッチメントの形成プロセスについて2009

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子、宇野宏幸、堀内史枝
    • 学会等名
      第50回小児神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791740
  • [学会発表] 注意欠陥/多動性障害(AD/HD)児を対象としたサマー・トリートメント・プログラムが母親の対児感情に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子, 宇野宏幸, 山下裕史朗, 松石豊次郎
    • 学会等名
      第56回日本小児保健学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791740
  • [学会発表] 注意欠陥/多動性障害児の母親におけるマターナルアタッチメントの形成プロセスについて2008

    • 著者名/発表者名
      眞野祥子、宇野宏幸、堀内史枝
    • 学会等名
      第50回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      ホテル日航東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20791740
  • [学会発表] ADHD児の母親が抑うつ状態に至るプロセスについて2007

    • 著者名/発表者名
      眞野 祥子、宇野 宏幸
    • 学会等名
      第49回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18791702
  • 1.  川上 あずさ (00434960)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  山本 智津子 (30511589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  渋谷 洋子 (20434962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  田丸 政男 (80101682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  越智 淳子 (00280199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山中 道子 (60280187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  薬師寺 文子 (30310858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 遵 (50121439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平田 ゆかり (50156676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  泉川 孝子 (80413243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉本 吉恵 (40280185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  天田 城介 (70328988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  目良 宣子 (20511596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi