• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 直弥  KOBAYASHI Naoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90349986
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 芸術学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2018年度: 日本大学, 芸術学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般
キーワード
研究代表者
国際情報交換・中国 / 国際情報交換・韓国 / 日本の民俗的舞踊表現と身体 / 素踊り / 清元「北州」 / 白蛇伝 / 大平舞 / 舞踊表現の地域性 / アジア / 呼吸 … もっと見る / 笑い / 間(ま) / 近代創作舞踊 / 韓国舞踊との比較研究 / 日本舞踊を用いた創作舞踊 / 歌舞伎舞踊 / 古典舞踊 / 新作舞踊 / 舞踊比較研究 / 舞踊学 / 伝統芸能 / 舞踊創作 / アジア舞踊文化圏 / 舞踊文化比較研究 / 舞踊創作理論 / 創作舞踊詩 / 民俗芸能 / 舞踊創作法 / アジア舞踊文化 / 日本舞踊 / 創作舞踊 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (14件)
  •  アジア舞踊文化圏構想における共通言語の発見と創作舞踊発展のための基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 直弥
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平成30年度科学研究費(基盤研究C)研究成果発表「創作舞踊詩作品展」公演パンフレット2018

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      日本大学芸術学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [図書] 舞踊シンポジウム「京劇×日本舞踊」- 「白蛇伝」をめぐる身体表現の相違点と共通点2015

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      日本大学芸術学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] 創作日本舞踊台本と上演記録、創作舞踊詩「トワノウタ」「弥勒」「夏椿-沙羅双樹-」「月下美人」2019

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部紀要[創作篇]

      巻: 43 ページ: 95-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] 創作舞踊の展開 ー日本舞踊領域を用いた舞踊創造の可能性ー2018

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部紀要

      巻: 67 ページ: 25-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] 創作舞踊における近代舞踊創造の考察Ⅰー大正時代初期の日本舞踊の創作と海外からの影響ー2017

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部紀要

      巻: 66 ページ: 17-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] 創作舞踊試論(二)ー日本舞踊を用いた創作舞踊の技法と表現・方法論の構築ー2017

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部「芸術学部紀要」第65号

      巻: 65 ページ: 45-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] 創作日本舞踊台本と上演記録 創作舞踊詩「玉響之盆踊 室野洞泉寺版」2016

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部紀要(創作篇)

      巻: 第40号 ページ: 79-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] アジアの舞踊表現における共通言語の発見Ⅱー日本の舞踊における「振」、その意義と役割ー2016

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部「芸術学部紀要」第64号

      巻: 64 ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] 創作舞踊試論(一)ー概念の分類整理と身体表現としての方法論の試作を中心にー2016

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部紀要

      巻: 第63号 ページ: 9-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] 芸能行為における〝笑い〟の研究ー日本の舞踊文化とその根源的概念を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部紀要

      巻: 第62号 ページ: 33-42

    • NAID

      40020625630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] アジアの舞踊表現における共通言語の発見Ⅰ ー日本舞踊と韓国伝統舞踊における基盤研究としてのまとめー2015

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部紀要第61号

      巻: 61 ページ: 39-50

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] 日本の舞踊における「間(ま)」の研究 -舞踊言語としての考察ー2014

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部紀要第60号

      巻: 60 ページ: 5-12

    • NAID

      40020233136

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [雑誌論文] 日本民俗の身体表現ー民俗芸能を中心にした舞踊動作の研究(一)-2014

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 雑誌名

      日本大学芸術学部「芸術学部紀要」

      巻: 59 ページ: 39-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182
  • [学会発表] 日本の文化と芸能における〝間(Ma)〟の精神2016

    • 著者名/発表者名
      小林直弥
    • 学会等名
      アジア・ネットワーク・ビヨンド・デザイン協会「ANBD2016東京展」
    • 発表場所
      東京工芸大学(東京都中野区)
    • 年月日
      2016-11-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370182

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi