• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗谷川 幸代  Kuriyagawa Yukiyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90350032
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生産工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
2014年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
2005年度: 日本大学, 生産工学部, 講師
2003年度 – 2004年度: 日本大学, 生産工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
感性情報学 / 知覚情報処理・知能ロボティクス / 知能機械学・機械システム
キーワード
研究代表者以外
ドライバモデル / driver model / driver characteristics / 眼球運動 / 感性ロボティクス / 呼吸 / 心拍 / 低負担計測 / information processing / human factor … もっと見る / HMI / 生体反応 / 精神負荷計測 / ドライビングシミュレータ / 人間・機械システム / インターフェイス / 車両運動制御 / ドライバの制御動作 / ユニバーサルデザイン / 知的HMI / 人間の特性計測 / インターフェイス設計 / 視覚特性 / 動態視力 / 注意低下 / ドライバ / 状態推定 / 生体情報 / 漫然運転 / ドライバ評価 / 運転行動 / System identification / attentiveness of driver 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  人の情動変化の低負担検出と円滑なヒューマンロボットインタラクションへの応用

    • 研究代表者
      大須賀 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  自動車運転時の安全のための注意低下評価に関する研究

    • 研究代表者
      景山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      日本大学
  •  人間の情報処理解析に基づく知的HMI構築に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      景山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2015 2014 2013 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 心拍変化を用いたドライバの苦手・危険場面の検出手法2014

    • 著者名/発表者名
      栗谷川幸代、大須賀美恵子、景山一郎
    • 雑誌名

      自動車技術

      巻: Vol.68 NO.3 ページ: 63-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560306
  • [雑誌論文] ドライバサポートシステムにおける情報提示方法に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      景山一郎, 栗谷川幸代, 他1名
    • 雑誌名

      日本機械学会第14回交通・物流大会講演論文集 05-52

      ページ: 259-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500121
  • [雑誌論文] 低速域における前方車両追従時のドライバ特性に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      栗谷川幸代, 景山一郎, 他3名
    • 雑誌名

      自動車技術会論文集 36・1

      ページ: 253-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500121
  • [雑誌論文] シート圧反力を用いたドライバの状態推定に関する基礎的研究2005

    • 著者名/発表者名
      景山一郎, 栗谷川幸代, 他1名
    • 雑誌名

      日本機械学会第14回交通・物流大会講演論文集 05-52

      ページ: 299-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500121
  • [雑誌論文] 心拍変化を用いた人間・自動車・環境系の精神負担評価モデルの構築2005

    • 著者名/発表者名
      栗谷川幸代, 景山一郎
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 71・702

      ページ: 533-540

    • NAID

      110006264562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500121
  • [学会発表] 両眼注視点間距離と有効視野の関係に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      野澤 郁丸,栗谷川幸代、景山一郎
    • 学会等名
      自動車技術会関東支部学術研究講演会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560306
  • [学会発表] 運転時の表示操作系デバイス評価に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      栗谷川 幸代,景山 一郎
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560306
  • [学会発表] 自律神経指標・顔表情を用いたドライバの状態推定2014

    • 著者名/発表者名
      島村 未菜, 栗谷川 幸代, 大須賀 美恵子, 景山 一郎
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2014
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560306
  • [学会発表] AHPを用いた高速道路合流部におけるドライバの意思決定モデルに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      大塚 康平,栗谷川 幸代,景山 一郎
    • 学会等名
      日本機械学会交通・物流部門大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560306
  • [学会発表] シート座面の圧力センサを用いたドライバの呼吸情報計測-ドライバ体形やシート硬度が計測に与える影響-2013

    • 著者名/発表者名
      栗谷川幸代、飯田就、景山一郎、小林裕之、大須賀美恵子,伊藤生佳、杉山慎二
    • 学会等名
      日本人間工学会第54回大会
    • 発表場所
      習志野(日本大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560306
  • [学会発表] 圧力センサを用いたドライバの呼吸情報計測-ドライバの体格・体型やシート硬度の影響-2013

    • 著者名/発表者名
      栗谷川幸代,飯田就,景山一郎,大須賀美恵子,小林裕之,伊藤生佳,杉山慎二
    • 学会等名
      ADVANTY2013
    • 発表場所
      金沢(金沢大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560306
  • [学会発表] 中心視における注意レベルが周辺視野に与える影響

    • 著者名/発表者名
      市川一成、 栗谷川幸代、景山一郎
    • 学会等名
      自動車技術会秋季学術講演会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560306
  • 1.  景山 一郎 (10120403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  大須賀 美恵子 (10351462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鎌倉 快之 (60635423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉山 慎二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi