• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天造 秀樹  TENZOU Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90353333
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2020年度: 香川高等専門学校, 電子システム工学科, 准教授
2014年度: 香川高等専門学校, 電子システム工学科, 講師
2011年度 – 2012年度: 香川高等専門学校, 電子システム工学科, 講師
2007年度 – 2008年度: 詫間電波工業高等専門学校, 電子工学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 原子力学
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
放射線教育 / 放射線シミュレーションコードの応用 / 放射線防護教育 / 模擬サーベイメータ / 放射線の生物学的影響 / スプレー型入力インターフェース / 拡張現実感技術 / 放射線教材 / 拡張感現実技術 / 教育ツール … もっと見る / 放射線遮へい / 10.8MeV中性子捕獲γ線 / 爆薬探査 / 爆薬探知 / シンチレータ / ドリフトチェンバー / 飛跡検出 / 対生成 / 原子力計測 … もっと見る
研究代表者以外
英語 / WEBアプリケーション / モチベーション理論 / 自律学習 / 一貫教育 / 英語教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  VR技術を用いた宇宙線教育ツールの開発とその教育効果研究代表者

    • 研究代表者
      天造 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      香川高等専門学校
  •  模擬サーベイメータ―を用いた放射線遮蔽教育ツールの開発とその教育効果の評価研究代表者

    • 研究代表者
      天造 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      香川高等専門学校
  •  高専一貫教育に適合させた英語自律学習支援システムの開発と教育効果の検証

    • 研究代表者
      JOHNSTON ROBERT
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      香川高等専門学校
  •  スプレー型コントローラーを用いた放射線生物影響教育ツール研究代表者

    • 研究代表者
      天造 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      香川高等専門学校
  •  AR技術を活用したインタラクティブな量子線教育ツール研究代表者

    • 研究代表者
      天造 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      香川高等専門学校
  •  10.8MeVガンマ線対生成反応を利用した新しい測定原理に基づく地雷探査機の開発研究代表者

    • 研究代表者
      天造 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      詫間電波工業高等専門学校

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2009 2008 2007 その他

すべて 学会発表 産業財産権

  • [産業財産権] 窒素含有物質検知2008

    • 発明者名
      天造 秀樹, 宮武 巧, 近藤 晃充
    • 権利者名
      独立行政法人国立高等専門学校機構
    • 産業財産権番号
      2008-081960
    • 出願年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760614
  • [産業財産権] 窒素含有物質検知2008

    • 発明者名
      天造秀樹、宮武巧、近藤晃充
    • 権利者名
      独立行政法人国立高等専門学校機構
    • 産業財産権番号
      2008-081960
    • 出願年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760614
  • [産業財産権] 窒素含有化合物の検知方法および装置2007

    • 発明者名
      天造 秀樹, 宮武 巧
    • 権利者名
      独立行政法人国立高等専門学校機構
    • 産業財産権番号
      2007-214103
    • 出願年月日
      2007-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760614
  • [産業財産権] 窒素含有化合物の検知方法および装置2007

    • 発明者名
      天造秀樹、宮武巧
    • 権利者名
      独立行政法人国立高等専門学校機構
    • 産業財産権番号
      2007-214103
    • 出願年月日
      2007-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760614
  • [学会発表] An Educational Tool to Enrich an Ability of Map Navigation2019

    • 著者名/発表者名
      S.Mitsui, I. Takemoto, S. Tokutake, T. Ando, Y. Shimazaki, K. Yokoyama, Y. Kunimi, K.Fukuda, H. Tenzou and C. Mouri
    • 学会等名
      4th STI-Gigaku2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01007
  • [学会発表] DEVELOPMENT of an EDUCATIONAL SYSTEM to PROVIDE for VIRTUAL LABYRINTHINE STREETS BASED on LINES DRAWN ON a PAPER2019

    • 著者名/発表者名
      S. Tokutake, T. Ando, Y. Shimazaki, I. Takemoto, H. Tenzou, K. Yokoyama, Y. Kunimi and C. Mouri
    • 学会等名
      ISATE 2019,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01007
  • [学会発表] A Location-Based AR Application to Display Cosmic Radiation Dose Rates on Flying Aircrafts in Real Time2019

    • 著者名/発表者名
      Nagoshi, Ayumi, Tenzou, Hideki, Takemoto, Ibuki, Shimazaki, Yusuke, Nagakawa, Ayumu, Fukuda, Kiyohito
    • 学会等名
      2019 IEEE 11th International Conference on Engineering Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01007
  • [学会発表] 画像処理技術を用いたγ線源検出器の開発2019

    • 著者名/発表者名
      横山開、竹本伊吹、天造秀樹、安藤樹、島崎祐輔、毛利千里
    • 学会等名
      日本原子力学会九州支部第38回研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01007
  • [学会発表] An Educational Tool to Simulate γ-rays Intensity Distribution around Blocks2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kunimi, Hidei Tenzou, Kai Yokoyama, and Ayumi Nagoshi
    • 学会等名
      2018 ANS Winter Meeting and Nuclear Technology Expo(ANS Winter Meeting2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01007
  • [学会発表] Development of an Educational Tool for Radiation Shielding by Using a Mock Survey Meter2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kunimi, H. Tenzou, A. Nagoshi, K. Yokoyama, T. Miyatake, S. Tokutake
    • 学会等名
      2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference together with the Symposium on Room-Temperature Semiconductor X-Ray and Gamma-Ray Detectors
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01007
  • [学会発表] 模擬放射線検出器を用いた放射線遮蔽教育教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      國見友亮,横山開,名越安優未,天造秀樹,德武詩穂,福田 清人
    • 学会等名
      日本原子力学会九州支部第37回研究発表講演会 日本原子力学会九州支部第37回研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01007
  • [学会発表] Autonomous Learning Applying for Expectancy Motivation Theory on English Education2017

    • 著者名/発表者名
      Ibuki TAKEMOTO, Robert JOHNSTON, Hideki TENZOU, Ayumi NAGOSHI, Yusuke KUNIMI, and Tatsuhiko MIYATAKE
    • 学会等名
      IEEE 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENGINEERING EDUCATION (ICEED 2017) , pp.99-102
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02951
  • [学会発表] An Augmented γ-Spray System to Visualize Biological Effects for Human Body2016

    • 著者名/発表者名
      Seiya Manabe, Hideki Tenzou, Takaaki Kasuga, Yukiko Iwakura, and Robert Johnston
    • 学会等名
      13th International Conference on Radiation Shielding (ICRS-13) & 19th Topical Meeting of the Radiation Protection and Shielding Division of the American Nuclear Society (RPSD-2016)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-10-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350218
  • [学会発表] An Augmented γ-Spray System to Visualize Biological Effects for Human Body2016

    • 著者名/発表者名
      Seiya Manabe, Hideki Tenzou, Takaaki Kasuga, Yukiko Iwakura, and Robert Johnston
    • 学会等名
      13th International Conference on Radiation Shielding (ICRS-13) & 19th Topical Meeting of the Radiation Protection and Shielding Division of the American Nuclear Society (RPSD-2016)
    • 発表場所
      NOVOTEL Paris Centre Eiffel Tower, Paris, France
    • 年月日
      2016-10-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350218
  • [学会発表] Application of PHITS Simulation Code to Show Biological Effects of Radiation in Real Time2015

    • 著者名/発表者名
      Seiya Manabe, Hideki Tenzou, Takaaki Kasuga, Yukiko Iwakura, and Robert Johnston
    • 学会等名
      5th International Symposium on Technology for Sustainability, pp.172-173
    • 発表場所
      Universiti Teknologi Mara, Malaysia
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350218
  • [学会発表] A Tangible Augmented Reality System to Support Comprehension of Radiation Shielding2013

    • 著者名/発表者名
      Ayako Yano, Hiroyuki Ikegami, Kayo Mouri Chisato Mouri, Shougo Yamashita and Hideki Tenzou
    • 学会等名
      Progress in Nuclear Science and Technology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700963
  • [学会発表] A Tangible Augmented Reality System to Support Comprehension of Radiation Shielding2013

    • 著者名/発表者名
      Ayako Yano, Hiroyuki Ikegami, Kayo Mouri Chisato Mouri, Shougo Yamashita and Hideki Tenzou
    • 学会等名
      2013 ANS Winter Meeting and Nuclear Technology Expo
    • 発表場所
      Washington, DC
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700963
  • [学会発表] An Interactive Augmented Reality System to Support Comprehension of Physical Phenomena2012

    • 著者名/発表者名
      Ayako Yano, Kayo Mouri, Hiroyuki Ikegami, Hideki Tenzou, Chisato Mouri
    • 学会等名
      1st International Symposium on Technology for Sustainability - ISTS2011
    • 発表場所
      KMITL, Bangkok, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700963
  • [学会発表] A Tangible Augmented Reality System to Support Comprehension of Radiation Shielding2012

    • 著者名/発表者名
      Ayako Yano, Hiroyuki Ikegami, Kayo Mouri Chisato Mouri, Shougo Yamashita and Hideki Tenzou
    • 学会等名
      12th International Conference on Radiation Shielding (ICRS-12) & 17th Topical Meeting of the Radiation Protection and Shielding Division of the American Nuclear Society (RPSD-2012)
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700963
  • [学会発表] Phoswich型地雷検出器の計測システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      堀瀬友貴、天造秀樹、宮武巧
    • 学会等名
      第14回高専シンポジウム
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760614
  • [学会発表] An Interactive Augmented Reality System to Support Comprehension of Physical Phenomena

    • 著者名/発表者名
      Ayako Yano, Kayo Mouri, Hiroyuki Ikegami, Hideki Tenzou, Chisato Mouri
    • 学会等名
      1st International Symposium on Technology for Sustainability APS-004
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700963
  • 1.  JOHNSTON ROBERT (60743698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  岩本 直也 (10631046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  真鍋 征也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  岩倉 夕希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  宮武 立彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹本 伊吹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi